重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。この度初めてHPを作成しています。サイトにアクセスカウンターを設置したいのですがタグの入力知識が無い為どのように入力していいか分からなく困ってます。CGIはプロバイダからのカウンタを設置しようと思っていまして、入力の仕方などはプロバイダのサイトで入力方法が載っていますので分かるのですが、根本な事が分からない為、うまく設置することができませんでした。何度か試しましたが・・・・。
ちなみにプロバイダは生協インターネットです。
すみません、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

生協インターネットさんの該当する説明ページを見てみました。


このページの最後に書かれている通りだと思うのですが、

<IMG SRC="/cgi-bin/Count.cgi?df={あなたのアカウント番号}">

という一文を表示させたいページの部分の HTMLソースに書けば表示されると思います。ホームページを作成するソフトウェアが何を使っているか分かりませんけど、HTMLソースを書けるモードにして、上の一文をコピーペーストすればうまくいくと思います。
※{あなたのアカウント番号}の部分はあなたのアカウントに置き換えてください

とりあえず試行錯誤してみれば、成功すると思いますよ。ガンバってください。

参考URL:http://www.seikyou.ne.jp/howto/web/use_cgi/count …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございました。
HTMLソースを書けるモードにしてコピーペーストすればよろしいのですね。
分かりました、やってみます。

お礼日時:2002/10/17 03:04

えっと、「どのように入力していいかわからない」……とありますが、「入力のしかたなどはプロバイダ~わかる」ともありますよね。



申し訳ないですが、なにがどうわからないのかが読み取れないです……
タグをどこに書けばいいか、ってことでしょうか?

この回答への補足

説明が不十分ですみませんでした。
そうですね、タグをどこに書けばいいのか分からないのです、はい。
すみませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2002/10/17 02:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!