
友人(20代女性)が、つきあって半年ほどになる
男性(30代)との仲が、あまりよくない状態であります。
友人は好きなのですが、彼の方がどうやら冷めたようです。
話していてもそっけないとか、メールの返事がこないこともあるとか
前の方が好きだったとかまで言うそうで
謝る必要もないのに機嫌の悪い彼に謝りっぱなしの彼女に
「怒ってない」「あやまることない」とつきはなす彼。
別れたいのかときくと、別れたい訳じゃないという。
どうしたいのかときくと、わからん、という。
また来週も会えるかときくと、会えないと言われ
距離をおこうかと言うと、うん、とうなずき
また気持ちの整理がついたら連絡ほしいと言うと、はい、
と、答えたそうです。
彼女は現在年間契約の事務をしているのですが
仕事もままならない状況らしく
有給休暇を使い切り、現在欠勤扱いだそうです。
うつとまではいいませんが、うつ的症状に近いのか
もう2週間くらいも毎日めそめそしているようです。
来週会えないというのが「お別れ」の意味だったのか
それも曖昧で
とにかくもう一度ちゃんと話をしたほうがいいと
私も彼女も思っています。
ところが、メールをしても返事が来ず
電話をしてもでてくれないそうです。
そのショックもあり、上記の様な症状になっているのだと思います。
彼は遊びで女の子をとっかえひっかえするようなタイプではなく
どちらかというとまじめな人ですが、薄情なのかなと思います。
そこで、見かねた彼女の母親が彼の自宅に電話して
私が話をすると言い出しました。
まだ結婚とか家同士の絡む話にはなっていないので
私は二人で話し合ってカタをつけるべきだと思うのですが
彼女も「会ったらちゃんと話せるかわからない。会うのがこわい。」
と、母親にまかせてもかまわないと少し思っています。
彼女の母親も「まともに話ができる状態ではないので…」
と切り出すつもりらしく、その切り出し方なら母親が彼に連絡とっても
不自然ではないかなと思います。
けれど、たとえ号泣しながら嗚咽混じりであっても
心の病気や異常な精神状態でないのであれば
それは「まともに話ができる状態ではない」
とは言えないと思うのです。
私が見る限り、めそめそと泣いてはいますが
話し合いをやろうと思えばできるレベルの気がします。
私自身が、失恋でそこまで日常生活に支障をきたしたことがないので
こうなってしまう感覚が正直わかりません。
これは、もうやばい状態でしょうか。
私は二人での話し合いをするべきだと考えますが
それは彼女には本当に無理なことなのでしょうか。
そして、母親が介入するのは、いかがなものでしょうか。
アドバイスいただければ、幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
答えのない疑問の一つだと思います。
しかし、友人であるあなたが、アドバイスをするのはいいことだと思います。
この質問で一般論や予備知識を聞いたところで、
もうすでにあなたが思っていることの後押しにしかならないのではないでしょうか?
すごく理知的で、あなたの考えは間違えではありません。
しかし気になるのは、
>けれど、たとえ号泣しながら嗚咽混じりであっても
>心の病気や異常な精神状態でないのであれば
>それは「まともに話ができる状態ではない」
>とは言えないと思うのです。
>私が見る限り、めそめそと泣いてはいますが
>話し合いをやろうと思えばできるレベルの気がします。
とご友人に対して抱いている考えは、
少しだけ強引だと私は思います。
慎重にご友人のお気持ちになってみると、
あなたがやれると思うことは、
彼女にとってどれだけの覚悟とエネルギーがいるのか?
もう少し彼女と話すことによって、
適切なアドバイスをあなたは送れるのではと思います。
時には荒療治のアドバイスも必要だとも思えますが、
心が不安定で精神的に弱っている状態で、あなたが正論だと思えることも、時には辛い意見だともいえると思います。
こと人間関係で傷つき、弱った人の心には、
荒療治のアドバイスではなく、単純な優しさのあるアドバイスが、
結果、当人の自覚へと続くのでは?と思います。
ご友人が将来あなたに対し
「あの時、あなたのやさしい言葉で、どれだけ救われたか」と言ってくれるかもしれません。
今気付かせるアドバイスも必要ですが、
後になって本当のご友人のためになるアドバイスとは、
すごく難しいと、私もいつも悩んでいます。
悩みの相談は非常に難しく、
相手ののレベルに合わせて聞く、言う。という優しさバージョン。
あえて厳しい意見、一般論などをで相手を説く、引き上げる、正論バージョン。
両極ではありますが、両極の考えに程度を加味して、
指標として、客観的にアドバイザーとしてのキャラを演じてください。
特に今回のご質問だと、細かい彼女のニュアンスなどは、
面談してみないと適格なアドバイスはネットを介した回答者では、
十分な回答は得られずに、
正確なアドバイスは一人の回答者では出ないでしょう。
あくまでも、あなたが各回答者の部分的な意見や経験をあなたの尺度であなたが解釈し理解した、あなたの考えの後押ししかならないはずで、
それはご友人の「最善」とは決してイコールにはならないことを謙虚に自覚し、あなたが思うあなたの最善を彼女に押し付けてください。
経験者って安易に言うんですよ、自分が出来ていることを、
何でできないのか、何で乗り越えれないのか、を潜在的に意識させ、
それが驕りとなって表れてしまう。
そこをストイックにとらえ、慎重にアドバイスをするあなたの姿は、
長い目で見て必ずよいご友人関係を築ける将来があるように思えます。
No.3
- 回答日時:
>別れたいのかときくと、別れたい訳じゃないという。
>どうしたいのかときくと、わからん、という。
>また来週も会えるかときくと、会えないと言われ
>距離をおこうかと言うと、うん、とうなずき
>また気持ちの整理がついたら連絡ほしいと言うと、はい、
>と、答えたそうです。
もしかしたら彼も相当気を遣ったのかもしれませんよ?
別れるって言ったら、彼女が何をするのか・・・。
付き合っていくうちにだんだんと分かってきたんじゃないでしょうか。
それで彼も辛くなって・・・、自然消滅を狙っていると思います。
これ以上二人で話し合っても、何も良いことはないような気がします。
お互いに辛い思いをするだけのような。
もう修復は無理じゃないかって
友人である質問者さんも分かってるんじゃないですか?
彼女に彼のことを忘れさせましょう。
失恋で得ることだってあるんです。
自分自身も強くなるんです。
いつまでも守ってばかりいたら彼女のためにもならないと思います。
No.2
- 回答日時:
本人の事知らないからよくは分からないけど
友達が自分に甘すぎるんじゃないの
恋愛上手くいかないから仕事欠勤
母親が介入しても構わないという態度
こんな甘い人相手だったら、彼氏だって疲れるんじゃない?
もう20代なんだよね
周りが甘やかす年齢でもないし、周りが介入することでもないよ
貴方が気にすることでもないと思うけど
もし私があなたの立場で
親友相手だったら「メソメソして甘えるな」ってはっきりと言うけどな
その子の状態はやばくないよ。結局こういう状況に甘えてるだけ
友達だったら、少しは厳しい言葉も必要なんじゃない?

No.1
- 回答日時:
今、母親や友人など第三者が話し合いに参加するのは、
おすすめできません。今彼を問い詰めたり、話し合いの場を設けたり、第三者が入ることは、彼にとってかなりプレッシャーだろうし、良くないと思います。
彼女は、お付き合いされるのが初めてなのでしょうか?
辛いと思いますが、先々2人の仲が良くなる様に考えるなら
少し彼を放っておいて、様子をみたほうがいいと思います。
話し合いは中途半端なままでも、気持ちを吹っ切って待ってみるしかないです。彼女も悲しさあまって、母親に甘えているのではないかと
思うので、彼と2人で話し合いはできると思います。
友人としては、泣いたりへこむのも必要だけど、そんな自分に浸りすぎてはいけない!とか、仕事も放り出してしまうあなたを彼が好きになるかな、と少々厳しい言葉もかけてみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) アスペルガーの彼氏と別れました。 4 2022/09/06 06:19
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の親と彼との未来について 4 2023/08/23 07:10
- 失恋・別れ 彼氏の親友に別れ話の相談をするのはナシでしょうか? 7 2023/03/29 09:52
- その他(悩み相談・人生相談) 僕には半年付き合ってる彼女がいます。 ペアーズで出会った彼女と付き合って半年。 彼女が沖縄で栃木の遠 7 2023/01/09 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 僕には半年付き合ってる彼女がいます。 ペアーズで出会った彼女と付き合って半年。 彼女が沖縄で栃木の遠 2 2023/01/08 20:13
- 失恋・別れ 大好きだった彼氏にいきなり別れを切り出され保留にしていましたが、別れる覚悟を決めて最後に話をするつも 7 2022/03/22 15:33
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 失恋・別れ 仕事で余裕がない彼氏になんの予兆もなく別れを告げられました ・背景: 彼氏:28、実家暮らし社会人6 5 2023/06/05 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こんばんは。大学生女です。 第三者を巻き込んで別れた場合、復縁は可能でしょうか? 私と元彼は1年半付
失恋・別れ
-
別れさせ屋。第3者の利用は可能だと思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
友達や親にあいつとはもう別れた方がいい と言われます 第三者の違憲も必要だと思いますがどうしても納得
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
彼氏の親友に別れ話の相談をするのはナシでしょうか?
失恋・別れ
-
5
暴力的な彼氏との別れ方
カップル・彼氏・彼女
-
6
1ヶ月前に別れた彼がいます。 別れてから3週間ほどしつこくすがってしまっていたため、もう嫌がられてい
失恋・別れ
-
7
7年付き合ったヒステリックな女性と別れる方法を知りたいです。 7年お付き合いの末に別れる場合、一般的
失恋・別れ
-
8
最後に会うべき? 経験等教えてください。
失恋・別れ
-
9
別れて幸せです
失恋・別れ
-
10
3ヶ月前に別れた元カノが今更LINEのアルバムを削除してきた
失恋・別れ
-
11
喧嘩の延長線の別れ話で警察を呼ばれて別れた場合、せめて連絡は取りたいと相手に送ってはだめでしょうか?
失恋・別れ
-
12
別れた時に借りてた物を返すとき。
失恋・別れ
-
13
2年半くらい同棲していた彼氏と別れて、今もまだ同居しています。 振られた原因は、私が怒りすぎてしまっ
失恋・別れ
-
14
女性側が彼氏を振って、振った後元彼のプライベートが旅行など行って充実して楽しそうだったり、外見がとて
失恋・別れ
-
15
同棲中の彼女と別れるか別れないかをずっと悩んでます。 はじめまして。 結婚を前提にお付き合いをしてい
失恋・別れ
-
16
振った側が病むという心境ってなんですか? 私は、2ヶ月半付き合っていた彼氏がいて振られた側です。夏休
失恋・別れ
-
17
別れた方がいいのでしょうか。 毎週毎週喧嘩になり、こんな喧嘩になるなら話さない、と言われてしまいまし
その他(恋愛相談)
-
18
モラハラ相談、別れられず警察に相談しました。 経験がある方教えてください。 今お付き合いしている人と
カップル・彼氏・彼女
-
19
話し合いも歩み寄りもなしに振られました。本当はそれほど好かれていなかったのでしょうか。
失恋・別れ
-
20
彼女が別れてくれません。(なるべく女性からの意見を望みます。)
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
とても好きだった人からの謝罪 ...
-
年上の同性と友達になりたいの...
-
女性に質問です。 好きでもない...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
友人の立場から意見が欲しいで...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
未亡人になった友人との付き合...
-
紹介された女性が好みじゃなく...
-
とにかく主導権を握りたいタイ...
-
友達に愚痴を言うのは良くない...
-
落ち込んでいると返信が来なく...
-
本当に困っています。友人にセ...
-
1ヶ月弱付き合ってた彼氏がいた...
-
エリートサラリーマンと結婚し...
-
「どっちでもいいよ」「どこで...
-
プレゼントを渡してもあまり反...
-
友達と遊ばない彼氏。 30代にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女と一緒にいると自分のやり...
-
好きな人と夜電話する約束をし...
-
彼氏にLINEで「あっそ」と言わ...
-
同い年なのに「お前」「こいつ...
-
紹介相手の顔が気に入らなくて...
-
病んでる友達に毎日のように色...
-
あまり喋ったことない人に、い...
-
もしよければ・・・について。
-
ドタキャンの多い友達、あなた...
-
ヤクザさんと関係をもちました...
-
自分からは全くといっていいほ...
-
落ち込んでいると返信が来なく...
-
1ヶ月弱付き合ってた彼氏がいた...
-
マッチングアプリを始めたのは...
-
女性に質問です。 好きでもない...
-
連絡して来ない人は友達じゃない
-
未亡人になった友人との付き合...
-
とにかく主導権を握りたいタイ...
-
ご飯たべてるときに電話
-
よく聞きとれない時「はい??...
おすすめ情報