
UWSCで、HPの画像を保存するプラグラムを教えていただきたいと
思っています。
例えば「http://***.***/**.jpg」の画像を保存したいと思って
います。
「起動させ、ダイアログボックスに上記のURLを入力して、
そのページを開いて画像を保存する」
にはどのようにプログラムを書けばいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
また、例えば「http://***.***/**1.jpg」~「http://***.***/**9.jpg」のように9枚の画像を
保存したい場合、「http://***.***/**」だけ入力して
あとはfor文で1~9まで回すというようなことも
できますか?
お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイル名が事前に解っているなら、UWSCを使う必然性が薄い(IEのアドレスバーに入力すれば開ける)と思いますので、こういうサイトにある画像ファイルを何でもいいから取ってこい、というスクリプトが作りたいのかなと想像していますが、それで合ってますか?
そうだと仮定して、こういう処理はどうでしょう。
1)IEのアドレスバーにURLを入力して、そのページへ移動する。これは人手で処理、以下をUWSCスクリプトで処理。
2)移動したページのソースを表示させる。
3)http://*.jpgを検索する。見つかったら、その文字列をコピーして、IEのアドレスバーに貼り付ける。
4)適当な時間待って、画像が開いた頃合いに右クリック・名前を付けて画像を保存を選択する。
5)以下、3)に戻って画像がなくなるまで繰り返す。
これだと、ファイル名が解らなくても動作するはずです。当然、画像は連番である必要がありません。ただし、この相談書き込みのような「アドレスが書いてあるけど、そこには画像がない」ものも引っかかりますので、そこはあきらめるなり、うまいこと考えてください。
なお、ソース表示はメモ帳だと、URLを厳密に検索することが困難なので、適当なエディタを使った方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
uwscについての質問です。 画面...
-
VBSでワードに画像を貼り付ける
-
同じ画像を複数回表示させる
-
画像の存在チェック
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
画像の一部だけが点滅する画像...
-
VB6での画像のサイズ変更に関して
-
uwscについてです
-
セックスレスの既婚女性は自慰...
-
Visual Basic 6.0 コンボボック...
-
CloseとDisposeの違い
-
エクセルで、日付を入力すると...
-
エクセルVBAで、MsgBox やInput...
-
メルカリのメルカードで買い物...
-
「ご処理進めて頂きますようお...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
PDFフォームに本日の日付を自動...
-
マウスイベントが動かない
-
オブジェクト名をVBAで指定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
画像のビット数を変更する方法
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
UWSC「画像が無い場合」
-
背景画像の繰り返しについて
-
PowerPoint VBA で画像の鮮明度...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
vb.net 画像の透過について
-
MFCでCImageListに画像追加失敗
おすすめ情報