dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LISMOが始まって以来、ずっと携帯電話をポータブルプレイヤーとして利用してきました。手持ちのCD300枚の楽曲がLISMOで携帯用に変換されています。ですが今回、ipodを購入しましたので、今後はipodをポータブルプレイヤーとして利用していくつもりです。
そこで、itunesでCD300枚をPCに落とす手間を省きたいのです。現在携帯用に変換されている音楽ファイルを、itunesで再生できるように一発変換できる機能はLISMO(またはitunes)にないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ソフトの規模・生い立ち等を考えれば…



無理かと思います。

iTunesは元々Apple社のPC用音楽管理ソフトですから、iPodはサポートしていても
携帯電話自体はサポートしていません。
又、LISMOはAu携帯電話で音楽を聴くことを目的としているので他の機器のサポートは
考えられていません。
但し、iTunesの方が規模が大きい(WorldWide)のでLISMOはiTunesをサポートする必要が
ありましたが、iTunesはLISMOをサポートする必要はありません。

因って、LISMO→iTunes一発変換出来る機能は双方無いと思います。

手段があるとすれば
 1:LISMOの音楽をiTunesで認識できる形にエクスポートする。
 2:1で作成した音楽をiTunesに取り込む。
位しか考え付きませんが、LISMOで音楽をエクスポートできたかと言うと…^^;
後はフリーソフトを探すか…ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございます。
LISMO側にはitunesで取り込んだ楽曲をLISMOで聴けるようにできるのに、その逆ができないのはなんとも不服ですが、KDDIとしては確かにLISMO→ipodには行って欲しくないでしょうね。。。
面倒ですが、CDを一枚ずつPCに落としていきます(T_T)

お礼日時:2008/03/10 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!