
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルが壊れているか、コントロールパネルが壊れているかですが・・・・
初心者にはシステムの再インストールですが、駄目元でバックアップからコピーしてやるか、自動更新のアップデートで書き換えてもらうかです。
1.コントロールパネルを修復する
2.リカバリーCDで修復する
コントロールパネル(*.cpl) のファイルを書き換えます。
下記で「コントロールパネルが開きません」をサイト検索してください。
http://winfaq.jp/
>ちなみに、DirectX診断ツールにて確認してみたところでは、
>「問題ありません」と出たのですが・・・。
*DX3D関係のファイルではないので、影響ありません。シエル32でシステムのAPIです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Macの空き容量不足
-
WINDOWS2000を再イ...
-
データの形式不明で開けないの...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
DVD-Rに書き込むことができるフ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
更新していないのにフォルダの...
-
ライトプロテクトの解除法
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
OUTLOOKでメールを隠すには
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
フォルダをクリックすると最大...
-
フォルダにいつの間にかできて...
-
ショートカットエラー?? フ...
-
フォルダの形が開いているのと...
-
ネットワークドライブの履歴を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データの形式不明で開けないの...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
OSの場所
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
「ディスクがいっぱいです。」...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
2TBのUSBメモリを入手したので...
-
OS10.6 ファイル変更日が勝手に...
-
usb接続のHDDがエラー
-
Windows Live メールが起動でき...
-
ファイル救出?
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
WindowsからMac
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
iMovieで取り込むとサイズが大...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
iMovieプロジェクトファイルの...
おすすめ情報