
Macで空き容量が1GBを切ってしまったため、不要なファイルを削除して250GBほど空き容量を作りました。
その後富士通のscansnap1500を使って書類をスキャンしようとしたのですが、「ディスクの空き容量が不足しています」とエラーが出てスキャンが出来ません。
HDDの情報を見ると確かに空き領域は十分確保されているのですが…
試したことは、
・再起動→変化無し
・ディスクユーティリティからディスクの検証→異常なし
・DsStoreRemover→不可視ファイルは消せたようですが、スキャン出来るようにはならず
という感じで、思いつく対処方法がなくなってしまいました。
お盆の間に色々とスキャンしておきたいものがあったのに、かなり困っています。
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#3です。
原因がMac (HDD) 側かスキャナ側なのかの切り分けが必要ですね。
テキストや写真等の他のファイルはMacに書き込めるのでしょうか。
HDDのアクセス権はどうなっていますか?
上記がOKならばスキャナのドライバーを再度DLしてみる。
アクセス権の修復を行う。
何度もありがとうございます。
スキャナのドライバ再インストールは昼間試してみました。
また、その際にアンインストール用のフリーソフトをDLしたりもしたので、
書き込み自体出来ないというわけではないと思います。
HDDのアクセス権は検証してみたらエラーのようなものがいくつも見つかったので
修復を行いましたが、その後も変わらず容量不足エラーが出てしまいます…
No.3
- 回答日時:
当方エプソン所有のため、富士通の設定詳細は判りませんが、スキャナー側(スキャンソフト)の環境設定はどうなっていますか?
保存先が別のボリュームやメディア等になっているとか、高画質で大量のスキャンを保存する様になっているとか。
設定は、ピクチャーフォルダが指定されています。
画質はそこそこ高画質で設定しているのですが、この設定で何度かスキャンしていますし、空き容量自体も250GB近くあるので、不足ということはないかと…
富士通のカスタマーサービスに電話をしてみたのですが、お盆休み中でした…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
ファイルの設定と転送ウィザー...
-
「MacOS拡張」か「MacOS標準」
-
iMovieプロジェクトファイルの...
-
Macの空き容量不足
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
WINDOWS2000を再イ...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
Windowsフォルダ内のファイルア...
-
フォルダを削除しても復活する。
-
フォルダをクリックすると最大...
-
「未指定」フォルダについて
-
BUFFALOのUSBメモリ
-
OUTLOOKでメールを隠すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データの形式不明で開けないの...
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
OSの場所
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
「ディスクがいっぱいです。」...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
2TBのUSBメモリを入手したので...
-
OS10.6 ファイル変更日が勝手に...
-
usb接続のHDDがエラー
-
Windows Live メールが起動でき...
-
ファイル救出?
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
WindowsからMac
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
iMovieで取り込むとサイズが大...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
iMovieプロジェクトファイルの...
おすすめ情報