
DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤ)の購入を考えています。
今使用しているDAPは外付けHDが音楽再生機能を持っただけのような単純な作りで、
USBでPCに接続すれば、マイコンピュータ直下にドライブとして表示されるので、
転送はPC→DAPのフォルダ間のD&D(ドラッグ&ドロップ)だけで可能なのですが、
こういう転送方法は、最近のDAP製品のなかでは少数派なのでしょうか?
つまり、製品付属の転送ソフト以外では、DAPに転送できない製品の方が多いのでしょうか?
聞くところによると、大人気のiPodはD&Dは不可能とか。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3787102.html
転送ソフトを使う利点はユーザには無い(権利保護の目的?)と思われ、
不便に感じるので、購入の手がかりにと思い、質問しました。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>個人的には「勝手に○○してくれる」というような機能は、
やはり「いらぬお世話」という感じです。
もちろん専用ソフトを使った場合でも手動でできますよ。
iTunesの場合
1、完全自動同期
ライブラリの全曲を自動的に転送。ただしこの方式だとiPodから削除するためにはiTunesからも削除する必要があり、復活させるのが面倒。
2、プレイリスト同期
同期したい曲だけでプレイリストを作り、このプレイリストを自動的に同期。追加、削除はライブラリからプレイリストに対して行うので、iPodから削除したい場合はプレイリストから削除すれば、ライブラリには曲が残っている。プレイリストはいくつ作っても構わないし、いくつ同期しても構わないので、ジャンル別や曲調別など自由にプレイリストが作れる。
3、チェックしたものだけを同期
曲にチェックをつけ、このチェックのついた曲だけを同期。
4、完全手動
iTunesウインドウの中で、自分でライブラリからiPodにドラッグ&ドロップ
つまり、自動でするのも手動でするのも方法としては用意されているわけですから、余計なお世話だと思えば手動で同期すればいいわけです。
曲数が増えればアーチスト、アルバムといったフォルダ構成を管理するのも大変です。3千曲、1万曲となってくると、PCとプレーヤーのフォルダを見比べながら、これは入れてある、これはない、とかやるのも面倒といえば面倒です。それまでにも色々あったのにアップルがiPodとiTunesで成功したのは、こういう面倒な部分からユーザーを解放し、ただ聞いて楽しむという点に焦点を当てたからだと思います。
No.3
- 回答日時:
iriverやcreative等の外国製のデジタル・オーディオ・プレーヤはほとんどドラッグ&ドロップで転送できます。
転送ソフトを使わないと転送できないのは、ソフトの著作権を守ろうとしているソフト販売メーカや日本メーカだけです。
No.2
- 回答日時:
コンピュータの操作に慣れている人・・・というよりコンピュータが好きな人はD&Dの方が楽だと思います。
自分の好きな名前でファイルにまとめたり、ファイル間の曲の移動も直観的にできます。
一般の家電製品的に(MDコンポとか)操作したいのなら、CD入れれば勝手にAAC化→iPod転送してくれる方が難しくない・簡単(利点)なので大多数の人は転送ソフトを使った製品の方に魅力を感じると思います。
No.1
- 回答日時:
>こういう転送方法は、最近のDAP製品のなかでは少数派なのでしょうか?
そうですね。アップルに限らず大手メーカーはあまり採用していません。
>転送ソフトを使う利点はユーザには無い(権利保護の目的?)と思われ、
不便に感じるので、購入の手がかりにと思い、質問しました。
どうもドラッグ&ドロップを簡単だと思っておられる方が多いですが、ご自分でドラッグ&ドロップしなければならないのと、つないだだけで勝手に転送してくれるのとどちらが楽でしょう。自分には後者のように思えますが。
ご回答ありがとうございます。
>つないだだけで勝手に転送してくれる
そうなんですか!
最近はそんなことまでやってくれるんですか!
それは知りませんでした。
個人的には「勝手に○○してくれる」というような機能は、
やはり「いらぬお世話」という感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
過去にipodに転送した曲の削除
-
mac ウォークマンに転送できない
-
SONY NW-A600シリーズってどう...
-
PCの曲をデジタルオーディオプ...
-
MP3プレイヤー(CHINA製)の取扱い
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
moraでダウンロードした楽曲をC...
-
今日、SONYのNW-A605をかっ...
-
ソニーウォークマンからCDに焼...
-
転送しているのに、音楽が聴けない
-
iTunesに取り込んだCD→ipod sh...
-
HDDレコーダーに録ったデータは...
-
パソコン上のmusic center for ...
-
NW-A605??
-
ソニーの「おでかけ転送」について
-
探しています
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
ミュージックプレーヤー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunesみたいに、パソコンでプ...
-
パソコン上のmusic center for ...
-
ソニー ウォークマン にmusic c...
-
walkmanに入っている曲がPCで全...
-
グリーンハウス (gh-kanart8)に...
-
インターネットカフェで、手持...
-
ウォークマンからPCへの転送
-
moraでダウンロードした楽曲をC...
-
Nikon d7500を使用してます。 W...
-
ウォークマンSのフォトのサム...
-
NWーS745のプレイリストに...
-
ブルートゥースは動画も飛ばせ...
-
NETMDのダビングについて
-
iPodからWALKMANへの移行方法
-
MP3プレイヤーについて
-
iTunesから転送した曲が途中で...
-
ソニーのウォークマンで使うMus...
-
ソニーの「おでかけ転送」について
-
MP3プレイヤー NW-E013について
-
Windows media player からMP3...
おすすめ情報