重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウィンドウズのメディアプレイヤーから、ソニーのAシリーズに曲を転送(完了と表示)しているはずなのに、曲が転送されていません。いまだに、ウォークマンには曲が1曲も入っていません。なぜでしょうか?

A 回答 (2件)

Windows Media Player ver.10には「デジタルオーディオプレーヤーに対応」とありますが、SONYには対応していません。

おそらくWindows Media PlayerでCDを録音するか、ネットでダウンロードするかしてウォークマンに転送なさったのでしょうが、その場合保存する音楽ファイルがWMA(Windows Media Audio)という形式になり、Aシリーズ含めてSONYのウォークマンでは再生できないのです。SONYが対応している音楽ファイル形式はMP3、ATRAC3、ATRAC3 plusだけです。
私が持っているのはSONYのEシリーズなので、最新モデルのAシリーズの方には詳しい解説はできませんが、参考までにウォークマンで音楽を聴く方法を載せておきます。微力ながら力になれれば幸いです。
ウォークマンにはSonic Stageという専用のソフトがあります。Aシリーズの場合、代わりに「CONNECT Player」という名前の新しいソフトが同梱されていたはずです。基本の使い方は一緒です。専用ソフトを使って、ウォークマンが再生できる形式で音楽ファイルを取り込み、音楽を聴くわけです。ただしこれらのソフトで直接音楽ファイルを取り込んだ場合、現在一番普及しているMP3形式ではなく、SONYが独自に開発したATRAC3またはATRAC3 plusというファイル形式でパソコンに取り込み、ウォークマンに転送することになります。ATRACはMP3と同じ音質でファイルのサイズを半分に抑えられる、とSONYは言ってます。転送回数に制限はありませんが、MP3のように他のパソコンにデータとして移すことができないので、普段はMP3形式でパソコンに保存し、必要なときにCONNECT Playerに音楽ファイルを移して利用することをオススメします。転送時にそのままMP3で転送するかATRACに変換して転送するか選べますから。ちなみにReal Playerというソフトを使えばMP3でパソコンに保存できます。

参考URL:http://www.walkman.sony.co.jp/
    • good
    • 0

それはメディアプレーヤーからウォークマンにダイレクトで転送したのですか?


ウォークマンではSonicStageと言う音楽管理ソフトを使って転送しない限り再生できません。
ですから、メディアプレーヤーで作成した音楽ファイルをソニックステージに読み込ませ、転送すると再生できると思います。

また、メディアプレーヤーで作成した曲がWMAファイルだった場合にはソニックステージでMP3かATRAC3に変換する必要がある(来月ごろには不要になるかも)ので注意してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!