
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旦那さんが知る必要はないと思います。
よって質問者さんも教えてあげる必要は無いと思います。
質問者さんが第三者の言動とはいえ旦那さんに言うということは
旦那さんにとっては質問者さん自身から言われているような気分
になるんじゃないでしょうか。会社に愛着を持つ持たないに限ら
ず自分の会社のことをそのように言われるのはあまり良い気分じ
ゃないはずです。
掲示板についてはいろいろ観てみると損をした憂さ晴らし、儲か
った自慢話的な話がほとんどじゃないでしょうか。もちろん中に
は素晴らしい投稿もありますけれども。。。(もっとも現在の状
況からいって阿鼻叫喚的な書き込みが多くみられますけれど)
真に受ける必要は無いと思います。
影響については少し矛盾するかもしれませんが私の意見としては
掲示板への書き込みは、ちょっとは影響すると思っております。
投資顧問、新聞、雑誌等にも踊らされる投資家がいるようにという
意味でですが。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/12 11:55
ご回答ありがとうございました。
言わない方が無難でしょうね?
でも、言いたい気持ちはありますが。
夫の会社の株価が暴落してるんです。
市場が好感度の本日にあっても続落。
投資家が文句言いたくなる気持ちも判ります。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
あの掲示板の参加者は普通の株主のこともあれば、まったくの傍観者やただの野次馬、場合によっては社内事情を良く知っている外部の者や社員そのものによる告発も有り得ます。大きな値動きをしたところでは役に立たない投資顧問の広告も山のようにあります(これは大方は通報により削除されます)。
ですが大部分はその銘柄に対する個人的な意見です。告発的な内容にしても、何がどこまで真実であるかは誰にも確認できません。それらの中には割合信憑性を感じられるものや非常にもっともな見解もないではありません。しかしそれでもあのような掲示板での書き込みは取るに足らない独り言程度かもしれません。
その辺は世の中と同様、良いところもあれば悪いところもあるわけです。世の中が酸いも甘いもあるのはとっくに解っていることだと思います。反論をするならすればよいのですし、無視や放置も一つの手です。そんな世間の声などとは関係無く、「俺は俺の会社できちんとした仕事をするだけだ」と夫君は思っているような気がします。
あまりにも自分の会社に関して無関心で、気が付いたら傾きかかっていてもう手の尽くしようが無い、というのでは困ります。ですがそうでもないのなら、たまに「こんな話題を見た」とでも話し掛けてみる程度で良いのではないですか。
何日か前のNHKテレビ、クローズアップ現代でも派遣社員の問題を取り上げていました。ひどい会社がいくらでもあるのも事実のようです。
尚、Y!の株式掲示板ならば↓も読んでみると面白いかもしれません。どこの会社だとは言わないでおきますが、私は株主です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/12 12:02
ご回答ありがとうございました。
投資家が暴言を吐きたくなる気持ちも判ります。
昨年上場してから、株価がノンストップで3分の1に値下げしてるんです。
ご紹介頂いた掲示板のようなものならいいのですが、
連日書き込まれ、恐ろしいような暴言の数々。
試しに同業種の他の企業のも見てみましたが、うちの主人の会社の掲示板ほどボロクソに言われてないです。
ひょっとしたら、全企業の中でワースト1かも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
株価の上下はその会社に影響が...
-
5
会社の社債発行による株価への影響
-
6
アルパインCBって・・・
-
7
非上場会社の株式発行枚数の調べ方
-
8
株式用語でCPってなんですか?
-
9
持株会社と純粋持株会社
-
10
株価を上げることの会社側の直...
-
11
株価と株主資本
-
12
アポロインベストメントの開示
-
13
社債発行を行う会社側のメリット
-
14
アメリカでは資本金は重要では...
-
15
額面株式と無額面株式
-
16
ROEがマイナス?
-
17
企業の過去10年のEPS等が見れ...
-
18
小さな株式会社の株主を知る方法
-
19
光スプリッタ
-
20
山一證券のその後
おすすめ情報