アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

真に私事で申し訳ないのですが、どなたかアドバイス下さい。

僕は、高校1年生で、ピアノを弾きます。
今、ショパンのエチュード 25-8 25-12 スケルツォ第2番等を練習していますが、
新しい曲をやる事になりました。ラフマニノフのピアノ・ソナタ第2番(1楽章か3楽章)が弾きたいのですが、今の技術的に、
難しいのか、頑張ればできるのか、・・・よく分からないのでどなたかアドバイス下さい。

A 回答 (2件)

ラフマニノフの曲はとにかく手が大きいことが要求されると思います。


難易度で差があるというよりは、手が小さいと指が届かないので大変弾きにくい、というところでショパンと大きな違いがあるように思えます。
手の大きさは頑張りだけではどうにもならないので。
特に3楽章のクライマックスあたり。
手を広げて9度届く程度の大きさでは全然足りませんでした…
ただ、技巧的にはそれほど大きな差はないはずです。

あとは曲の構成力が求められると思います。
主題や展開が全楽章にわたり繋がっている曲なので、本当は全部通して練習した方が良いと思います。
    • good
    • 0

何の根拠もありませんが、


>ショパンのエチュード 25-8 25-12 スケルツォ第2番等
このあたりが「練習中」ではなく、納得のいく程度に「弾ける」状態であれば
第1、第3楽章どちらも大丈夫だと思います。
わたしはちゃんとした曲にするまで1ヶ月かかってしまいました><
弾く前に「厳しいかも・・・」と考えないで、頑張ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!