dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メモ帳で書いた文章の改行を<br>に自動で変換してくれる無料ソフトはないでしょうか。
自分で調べてみたんですがいまいちよくわからなかったので教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは。


フリーソフトの高機能エディタで、VxEditor というのがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se236 …

私も使ってますが非常に良いですよ。
マクロ機能もあるので、DMonkey という言語を少し勉強すると非常に便利に使えます。

No1 さんの紹介のソフトと同じ事が出来ます。
但し、No1 さんのも同じだと思いますが、「\n」を「<br>」にしてしまうと、改行も無くなって、全部繋がって1行になっちゃいますので、検索文字列を「\n」、置換文字列を「<br>\n」とする方がいいでしょう。
メニューの「検索(S)」から「置換」を呼び出して行いますが、出てきたボックスの「正規表現1」という所にチェックを入れる必要があります。

それから、「<br/>」と「<br>」の違いですが、
「<br>」は今まで使われていたHTMLでの表記方法です。
「<br/>」は、今後、HTMLの後がまで使われるXMLでの表記法です。
今の所、「<br>」で大丈夫でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

まさに欲しいものでした。付け加えの質問も答えてくださり感謝します。

お礼日時:2008/03/12 08:51

No.1です。



<br />についてはNo.3様が解説してくださっているので割愛します。
<br>としたかったのですが、誤って<br />としてしまいました。
また、こちらもNo.3様がご指摘のとおり、"<br>"ではなく"<br>\n"に
置き換えるべきですので、こちらも記載ミスです。

フリーウェアであれば、Terapadはいかがでしょう?
シンプルですが、必要な機能はそろっていますし、
秀丸エディタ同様に改行の置換をすることができます。

検索する文字列:\n
置換する文字列:<br>\n
オプション:「\n=改行, \t=TAB, \\ = \」にチェックを入れる

こうすれば各行の末尾に<br>が追加されます。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます。

親切な回答に感謝します。

お礼日時:2008/03/12 08:59

ちと難しいですが、正規表現をサポートしていれば、


\n 改行文字
\r 復帰文字
なので、”\n を <br/>” に置換すれば、OKですよ。
正規表現は、ちょっと難しいですが、かなり応用が利きます。

詳しくは、テキストを見て欲しいのですが、
oeditは、サポートされています。

http://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こういったソフト色々あるんですね。これから使い比べてみようと思います。

お礼日時:2008/03/12 08:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/12 08:55

一つ書き落としました。

m(__)m
ワードやエクセルがなくて、ワードやエクセルみたいのが使いたい場合は、これが便利ですよ。
http://ja.openoffice.org/

フリーで使えるワードやエクセルみたいな物で、ワードやエクセルのファイルを開いたり、保存したりできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます。

こういった機能のフリーソフトも欲しかったのでありがたかったです。

お礼日時:2008/03/12 08:52

ワードでもできますよ。



「Ctrl+H」で検索窓を出して

「オプション」ボタンをクリックして

出てきた部分の中から「あいまい検索」のチェックをはずして

「特殊文字」ボタンをクリックして

「検索する文字列」に「段落記号」を選んで

「置換後の文字列」を「<br>」にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ワード入ってないんです。
捨てメアドで延々と体験版をDLしてもいいんですが、できたらずっと使えるものが欲しいです。

お礼日時:2008/03/12 02:01

秀丸であれば、正規表現の置換ができますので、


正規表現にチェックを入れて、
検索:\n
置換:<br/>
とすれば自動で変換できます。

シェアウェアですが、しばらくはお試しとして無料で利用できます。

参考URL:http://hide.maruo.co.jp/

この回答への補足

ちょっと気になったので
<br>と<br/>って違うのでしょうか。

補足日時:2008/03/12 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ずっと使いたいのでできたら期間が限定されていない物がいいのですが、そういったものはないでしょうか。

お礼日時:2008/03/12 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!