
現在国産のミドルサイズミニバンに乗っています。
195/65/15(91)~205/50/17(89)にインチアップしています。
ノーマルの指定空気圧が2.2なんですが、ロードインデックスに従えば2.4になりますよね?
よく空気圧は指定より0.3くらい高めにした方が、転がり抵抗がなど燃費も多少伸びるとありますね。
ということで今現在2.7にしています。
そこで質問で、指定の空気圧はタイヤが冷えた状態で測定するということなんですが、タイヤが暖まればどれくらいあがるんでしょうか?
以前冷えた状態で2.7で走行後計ると2.9くらいになっていました。
3.0を超える空気圧は危険なんでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>タイヤが暖まればどれくらいあがるんでしょうか?
路面の温度や運転のしかた、標高の違いでも空気圧の上昇のしかたが違うので・・・。
ただ、以前とタイヤサイズなども同じで上に書いた条件も同じで空気圧の上昇が大きい場合は充填されている
空気の水分が多いことが原因にあげられます。
タイヤ内に水分が混入すると温度の上昇で水滴が蒸発して膨張率が上がります。
>3.0を超える空気圧は危険なんでしょうか?
綺麗に舗装された日本の一般道を普通に走る限りは大丈夫かと思います。
高速道などで舗装が剥がれたくぼみにタイヤを落とした場合は・・衝撃を吸収できなければ
ホイールのリムがダメージを負う場合があります。
逆に空気圧が低い場合でも道路とリムに挟まれてサイドウォールが傷つきます。
衝突速度が上がれば衝撃度も高くなりますんで。
ま、LIに従った空気圧を最低空気圧として,メリットとリスクを理解したうえでお好みで。
No.4
- 回答日時:
実際タイヤの空気の入れすぎによる破裂で怪我や死亡に至る事故が起こっているそうです。
トラック用と乗用車用ではタイヤの構造が違いますので一般に乗用車タイヤでは3以下の空気圧にするよう言われています。
一般に空気圧を高めにすれば転がり抵抗が減って燃費が多少伸びますがパンクしやすいとかグリップが落ちる、真ん中だけが減りやすいというデメリットもあります。
低めにするとグリップが上がる代わりに端っこが減りやすいとか燃費が悪くなるといわれています。
標準空気圧から0.1-2程度変えて車のセッティングを変えている人もいますので色々試してみるのもいいでしょう。
車の重量はタイヤではなく中身の空気が支えています。
ロードインデックスはタイヤの容積と思えばわかりやすいです。
ロードインデックスが下がるということは容積が減っているということです。
ですから標準タイヤの標準空気圧と同じ容積の空気を入れると結果として空気圧が上がるということです。
トラックでは大きな重量を支えるために大量の空気を入れなければならないのでタイヤの構造を丈夫にして大量の空気を入れられるようになっていますので3k以上の空気圧でも使えます。
No.3
- 回答日時:
温まるとだいたい5パーセントから10パーセントくらい上がります、でも問題ありません。
エコラン競技(燃費競技)などのときは6,0くらいまで上げることもありますが破裂したという話は聞いたことがありません、ただし普通に乗っているクルマでここまで上げるとかなり跳ねます。大型トラックなどは標準が7とか8です。空荷のダンプやトラックが跳ねるのはこのためです。一般的にタイヤ屋さんやガソリンスタンドのコンプレッサーは8くらいしか上がりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 夏場のタイヤの空気圧について質問です。 今日職場から帰ってくる途中家の近くのGSで空気圧を測定。規定 8 2023/07/18 22:06
- 自転車修理・メンテナンス 軽商用車のタイヤインチアップ後の空気圧について 1 2022/05/04 13:40
- バイク車検・修理・メンテナンス タイヤの空気圧 6 2022/08/28 03:13
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- ピクニック・キャンプ 車タイヤの空気圧の質問 7 2023/07/28 00:17
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- カスタマイズ(車) タイヤの空気圧について御伺いします トーヨータイヤ (TOYO TIRES)155/65R13 SD 5 2023/01/23 12:55
- 車検・修理・メンテナンス セルフのガソリンスタンド タイヤの空気圧の入れ方を教えてください 7 2022/11/06 21:52
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
タイヤの異常摩耗について
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
アライメント調整後の空気圧異常
-
自動車 1か月に約10%弱減りますか
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
軽商用車のタイヤインチアップ...
-
ロードノイズ対策について
-
カーナビに空気圧チェックとい...
-
タイヤの窒素ガスは?
-
BNR32を18インチにしようかと思...
-
貨物→乗用タイヤ+インチアップ...
-
車でホイールの重さによって、...
-
ホンダフィット標準タイヤ175/6...
-
タイヤの空気圧はガソリンスタ...
-
3.0を超える空気圧
-
ハンドルを軽くする方法は?
-
駐車場でタイヤの空気を入れる...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワゴンRでこの空気圧の数字が車...
-
車のタイヤの空気圧についてで...
-
スティングレー乗ってます。 タ...
-
タイヤ外径変更による走行距離...
-
車が、乗車してない状態で運転...
-
空気圧はどれくらいに?
-
17インチの45扁平タイヤの空気...
-
インチアップ時のタイヤの空気圧
-
【再】高すぎる空気圧?これっ...
-
インチダウンの適正空気圧について
-
FF車の前タイヤ空気圧?
-
タイヤの空気圧について御伺い...
-
タイヤの空気圧はスタンドやイ...
-
最近の自動車のタイヤの空気圧...
-
貨物→乗用タイヤ+インチアップ...
-
ロードバイク 時速30kmでブレー...
-
ホンダライフのタイヤの空気圧...
-
3.0を超える空気圧
-
XL規格タイヤ
-
インプレッサGRBの空気圧につい...
おすすめ情報