dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在RedHatLinux ESにLacieのNASを以下のようにマウントしています。
ちなみにこのNASはNFSでつなげないのでSMBでつないでいます。

# mount -t smbfs -o uid=foo,gid=bar,fmask=777,dmask=777 //testNAS /mnt/nas

この場合、uid,gidの指定をしないとroot:rootになってしまうため、
一般ユーザを指定しているのですが、このマウントしたディレクトリで
fooユーザ以外がファイルを作成してもファイルの所有者がfooユーザと
なってしまいます(rootユーザが作成したファイルも同様です)
このマウントしたNASにLinuxの各ユーザを所有者としたデータを保存することを考えています。
何かいい方法はないでしょうか?これは仕様なんでしょうか?
自分なりに調査した結果、これは仕様なのかな?と思っています。

これを解決できるような神業をご存知の方がいましたら教えてください。
すいませんがよろしくお願いします。

ちなみにこれはSMBマウントだからこのような結果であり、
NFSマウントであればこのような問題は発生しないと考えています。
間違っていないでしょうか?

A 回答 (1件)

却下されるとは思いますが・・・ユーザー毎にマウントしちゃう。



# mount -t smbfs -o uid=foo1,gid=bar,fmask=777,dmask=777 //testNAS /mnt/foo1/nas
# mount -t smbfs -o uid=foo2,gid=bar,fmask=777,dmask=777 //testNAS /mnt/foo2/nas
# mount -t smbfs -o uid=foo3,gid=bar,fmask=777,dmask=777 //testNAS /mnt/foo3/nas

> NFSマウントであればこのような問題は発生しないと考えています。
> 間違っていないでしょうか?

NFSではこの問題は発生しません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
その解決策は最終手段と考えていました。
本日も朝からいろいろ試していましたが、無理でした。
おそらくこれ以外に手はないですよね・・・。
これからやってみようかと思います。

補足日時:2008/03/13 15:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!