dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクで予備校のテキストとその講義ノートを売ろうと思っているんですが、それって著作権違法になりますか(特に講義ノートなど)?。

また、仮に著作権違法だとするなら、それは明らかに違法なのかそれとも
許容範囲なのかも教えていただけると助かります。

もちろん、講義ノートやテキストはコピーなどして大量販売はせず、予備校から配られた分だけを売るものとさせていただきます。

ちなみに、現在ヤフオクでは予備校テキストなどを売っている人がたくさんいるので個人的には大丈夫じゃないかと思っています。

最後になりましたが、自分はあまり著作権について詳しくないので著作権
違法かそうじゃないか判断した根拠などを解説していただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>ちなみに、現在ヤフオクでは予備校テキストなどを売っている人がたくさんいるので個人的には大丈夫じゃないかと思っています。



みんなががやってるから違法行為じゃないだろうという根拠は何でしょうか?
違法行為なのにみんがやっていることも多々あるように思います。

著作権法違反云々と言う前に、
たいていの予備校や学習塾では
テキストは当人が使用する目的以外認めてないと思います。

ただし教科書のように古本として現に流通しているものもありますから
入会時の契約書面などで、譲渡禁止となっていないか確認してください。
講義ノートの内容を第三者に漏らしていいのかどうかも含めて
権利者に直接問い合わせることをお薦めします。
    • good
    • 0

予備校に聞いた方が早いんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!