dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちわ。最近良くお世話になっている20代前半の彼女いない暦=年齢の男です。過去に女性からのいじめで追い詰められた経験からなるべく女性とは関わらない生活を送ってます。

 このような経験をしたので最近では女性に対しての感情はなくなりつつあり、恋愛に対する興味も徐々にですがなくなりつつあります。
 しかし、人の恋愛には興味ありありです。自分の恋愛にはそこまで興味がないといった感じです。誠意よくも昔よりはなくなったかなと感じますし最近では邪魔くさく感じます。女性を見て可愛いなとか綺麗な人だなとは思うことはあるので同性愛者ってことはないと思います。

 また、女性とはなるべく関わらないようにしますので(仕事では変わっていますが・・・)恋愛や結婚をすることはおそらく一生ないであろうと思われます。

 昨日、友人たちと飲み会をしたときの事なんですが、ありきたりだと思いますが恋愛話になりました。一生恋愛はしないであろうなどの話をしたところ、え~って感じでした。

 その場にいた友人たちは「恋愛しなんて損だしもったいない」「今はいいが年を重ねるごとに寂しくなるし後々後悔する」「お前は女を知らないからそんな風に考えるんだ。女を紹介してやるから彼女を作れ」「お前が思っているような女ばかりではない」などと色々言われました。そのときはふ~んって感じで聞き流していましたがその後家に帰って考えていました。友人のいうことにも一理あるかとは思いましたが色々疑問に思うこともありこの場で質問させて頂きました。

 質問としては
1、一生恋愛しないことはおかしいことなんですか?

2、このようなことをいわれたので一生恋愛しないであろうとは言わないほうがいいんですか?恋愛をしないのは少数派だと思いますので多少は周りに合わせたほうがいいでしょうか?

3、友人が恋愛を勧めるので恋愛は一体どいうものなんでしょうか?そんなに良いものなんでしょうか?
皆さんの御意見が是非聞きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (9件)

1.自分がそう思っている内は一生恋愛しなくてもおかしくはないと思います。



2.片思いを含めて恋愛というのであれば、一生恋愛をしないというのは、誰も好きにならない=いい人が周りにいない、と解釈される事はあると思いますので言わない方が良いかもしれません。

 また、恋愛依存症の人なら自分と同じ悩みや話をしたいというのもあり、同じ立場に立たせたいと思う人もいるかもしれません。

 この話で討論したくない場合は適当に周りに合わせておいたほうが良いかもしれません。

3.良いものでもあり、悪いものでもあると思います。

「損だしもったいない」という友人の言葉は
ただでHが出来るのにもったいないという意味合いなのかどうかは分かりませんが、そういう意味にもとれます。

「今はいいが年を重ねるごとに寂しくなるし後々後悔する」という言葉は
独りが寂しい、子どもがほしいと思っている人かもしれません。

恋愛を一言で説明するには難しいのですが、
煙草やお酒などの嗜好品に似ていると思います。
よく知らずに面倒だとか興味がないとか思っていても、
その善し悪しを知ってみるのも悪くないよと勧めているのです。

ただ、悪いところばかりではないけど、
いい所ばかりではない事は知恵袋の投稿内容などをみると
ある程度想像がつくと思います。

良いか悪いかは分からないけど、踏み込まないと何も始まらないし、
そこまでの興味がなければ無理に恋愛をする必要はありません。
自分に縁がある人と出会えるかどうかの問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一生恋愛をしないというのは、誰も好きにならない=いい人が周りにいない、と解釈される事はあると思いますので言わない方が良いかもしれません
>この話で討論したくない場合は適当に周りに合わせておいたほうが良いかもしれません。
 そうですね。なるべく言わないようにしたいと思います。聞かれたらなるべく適当にかわせるようにしていきたいと思います。

>ただでHが出来るのにもったいないという意味合いなのかどうかは分かりませんが、そういう意味にもとれます。
 そうだと思います。風俗も勧められましたし・・・僕はまだ童貞ですが、SEXは子作りのための行為なので結婚しなければ一生童貞でもいいと思います。

>恋愛を一言で説明するには難しいのですが、煙草やお酒などの嗜好品に似ていると思います。
 僕も恋愛は嗜好品なのかなとさえ思います。最近思うのが恋愛は娯楽になってるのかなとさえ思うことがあります。一度手を出すと依存症になってしまうようなものではないのかなと思います。

>ただ、悪いところばかりではないけど、いい所ばかりではない事は知恵袋の投稿内容などをみるとある程度想像がつくと思います。
 恋愛の投稿は多いですからね。悩むことも多くてつらいこともあるが結局は多くの人がしているわけですからいいものなんでしょうね。

>そこまでの興味がなければ無理に恋愛をする必要はありません。
 周りの友人と比べれば興味はかなり低いですね。高ければ彼女作ろうとしたり、出会いを増やそうとしたりするんだと思います。むしろ、僕の場合恋愛や女性を避けてますからね。

 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 22:05

1.おかしくありません。


ちなみに、私も現実の女性とは一生恋愛しない人間ですよ。

2.どちらでもいいですが、宣言する必要は無いと思います。
考え方は人それぞれ違いますし、その中には自分とは正反対の考えを持った人もいらっしゃると思います。
自分の考えを宣言するのはあまり良い印象にはならないかと思いますので、当たり障りのない付き合いをするのが無難ではないでしょうか。

3.幸せを得る為に必要な事だと思います。
恋愛って異性との間にだけ発生するものではないですよ。
同性愛や動物愛だってありますし、対象が生きている存在とも限りません。
恋愛の形は無限に存在すると思っているので、恋愛は誰しもがする事だと私は思っています。
私なんか二次元の女性に心奪われた人間ですしね(笑)。


友人の言った事についてですが、現実の女性がいないと幸せを感じられない人間だからこんな事を言ったんじゃないでしょうか。
自分が幸せだと感じているから、それをしない人間は信じられないし、押し付けたり勧めたりするんだと思います。
恋愛を勧めたりするのは、回りが見えていない証拠なのかも。

自分がしたければする、したくなければしない、これだけでいいと思います。
他人の意見に流される事なく、自分だけの幸せを見つけられたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分の考えを宣言するのはあまり良い印象にはならないかと思いますので、当たり障りのない付き合いをするのが無難ではないでしょうか。
そうですよね。嘘も方便という言葉があるように偽善的に付き合って生きたいと思います。一生恋愛しないとは言わないほうがいいみたいですね。

>恋愛って異性との間にだけ発生するものではないですよ。
 確かに異性だけではないですね。愛の形は無限大ですし・・・ぼくはまだ異性に限らず恋愛したことはないのでまだ愛というものが分からないですね。これから見つけられればいいと思っています。

>友人の言った事についてですが、現実の女性がいないと幸せを感じられない人間だからこんな事を言ったんじゃないでしょうか。
 これについてですが僕が恋愛しない、彼女を作ろうとしないことがおかしかったんだと思います。友人たちは恋愛をすることで幸せを感じているんだと思います。

>自分がしたければする、したくなければしない、これだけでいいと思います。
 おっしゃるとりです。恋愛は自由ですから押し付けられるのもおかしいと思います。したい人だけがすればいいんです。自分なりに幸せをじっくり模索していきたいと思います。返事が遅れましたが御回答ありがとうございました。

 

お礼日時:2008/03/18 13:40

1.おかしくないです。

人間の行動として「おかしい」と言われる行動は他人や社会に迷惑をかけたり、悲しませたりする行動であって、それ以外のことについてとやかく言われる筋合いはないと思います。
たとえば、マラソンランナーはよく「マラソンはすごく楽しい」とおっしゃる方が多いです。確かに(その人にとっては)楽しいものなんだろうなあ、と思います。でももし「楽しいのだからおまえも走れ」「こんなに楽しいマラソンをなぜしないのか理解できない」と言い出したら、それは余計なお世話ですよね。何を楽しむか、なんて人それぞれですから・・・。

2.質問者様自身が周りとどういう関係でいたいのか、によると思います。多少ギスギスしても本当に自分の気持ちを受け止めてくれる人とだけ
知人・友人として付き合いたいのなら、思い切って本当の気持ちを言ってみるのもいいかも知れません。その場合、ほとんどの人との関係がギクシャク
してしまう結果にならないとも限りませんが、逆に「誰が本当の友人なのか」がそれによって見えてくるかもしれないからです。

3.人生のいろいろな経験の中のひとつ、だと捉えればいいと思います。今の質問者様の状況では、あまりに恋愛を(プラスの意味でもマイナスの意味でも)
特別なもの、として捉えなくて良いと思います。
よい、悪いは恋愛そのものでなく、それに関わる人間の資質によります。上のマラソンの例をあげると、同じマラソンを走っても、毎回途中で簡単にリタイアする人もいれば、最後まで走りぬく人もいるでしょう。どちらも同じマラソンをしていますが、結果としてこの2人が全く同じものを得られるとは思いません。「マラソンだからすばらしいものを得られる」「マラソンだから人間として成長できる」のではなく、サッカーでも野球でもテニスでも、それに取り組む人の姿勢によって得られるものは変わります。人生で大事なのは「どんなことを経験したか」ではなく「その経験から何を得たか」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それは余計なお世話ですよね。何を楽しむか、なんて人それぞれですから・・・。
 価値観の押し付けですよね。おっしゃるとおりあれこれ言われる筋合いはないと思いますが友達だから僕のために言ってくれたのかなとも思いますし・・・

>思い切って本当の気持ちを言ってみるのもいいかも知れません。
 飲み会では本音をいいましたが・・・ギクシャクするのは嫌ですね。当たり障りのない人間関係が僕の理想です。

>今の質問者様の状況では、あまりに恋愛を特別なもの、として捉えなくて良いと思います
 恋愛に対して変に構えすぎかもしれません。自然体として捕らえるのがいいみたいですね。

>人生で大事なのは「どんなことを経験したか」ではなく「その経験から何を得たか」だと思います
 確かにこれは大事ですね。ただ経験するだけで何も得るものがなければ意味ないですから。色々なものに目を向けて視野を広くしていきたいとは思います。

 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 22:32

一生、恋愛をしない人もいます。



売名行為に利用されたり、ストーカーされたり。

もう、他人とかかわりたくないとしか思えません。

こどもも、利用されたら困りますし。

一生、一族を利用されると思うと、子作りが出来ません。

引越ししても、一生、盗聴されると思うと、人を信用できません。

もう、世に出ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>売名行為に利用されたり、ストーカーされたり。
 これって芸能人のことですよね?

 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 22:16

(1)世の中に、そうなる人は多くはないけど全くいないわけでもないでしょう。

民主主義的にいえば少数派ではありますね。

(2)相手の反応が嫌だ・あるいは面倒くさいなら、言わない方が貴方の為じゃないでしょうか。
もし気にしないなら言っても良いと思われます。その場の話のネタにもなるし。

(3)良いものだと思います。ただ、そんなに良いものだけというわけではないですよ。当然悪い部分もありましたけど、それも自分の為になるものでした。世の中、「良い」だけのものなんてありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>民主主義的にいえば少数派ではありますね
 でしょうね・・・少ないとは思います。

>相手の反応が嫌だ・あるいは面倒くさいなら、言わない方が貴方の為じゃないでしょうか・・・
 たしかにネタにはされますよ。以前は一生恋愛しないとはいってませんでしたが色々言われると面倒なので心の留めておくことにします。

>ただ、そんなに良いものだけというわけではないですよ
 いいことばかりではないでしょうね。辛い事や嫌なともあると思います。経験がありませんので僕がこんなこと言うのもなんですが・・・

 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 22:12

1. 生き方は自由ですが、一生恋愛をしない。

と決めることがおかしいです。恋はするものじゃないんですよ。一目ぼれというのもありますが、ほとんどは人と係わっていく中で恋に落ちるのです。自分で決めることではありません。

2.周りに合わせる必要はありませんが、宣言することではないと思います。

3.恋愛したら人間として必ず成長できます。
人を愛すること、愛されることは心が豊かになり同じ空をみても輝いてみえますよ♪

ご自分の心にシャッターを降ろしているように思えます。
紹介されたらおつきあいを始めてみてもいいのでは?
その中で、あなたを想ってくれる人が現れたり
あなたが恋に落ちる人に巡り会えるかもしれません。

人間関係ってこういうものだ、と明確に決められることはほとんどないと思います。
びっくりするようないい出会いがあることを願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恋はするものじゃないんですよ。一目ぼれというのもありますが、ほとんどは人と係わっていく中で恋に落ちるのです。自分で決めることではありません。
 恋はするものじゃなく、落ちるものだ・・・とはよく聞きます。女性とは関わらないようにしているので関わりを避けている現時点では恋に落ちることはなさそうですね。

>周りに合わせる必要はありませんが、宣言することではないと思います。
 宣言はやめたほうがいいみたいですね。現時点では恋愛はしないってことにしておきます。

>恋愛したら人間として必ず成長できます。人を愛すること、愛されることは心が豊かになり同じ空をみても輝いてみえますよ
 これはよく耳にしますね。

>ご自分の心にシャッターを降ろしているように思えます。
紹介されたらおつきあいを始めてみてもいいのでは?
 そうかもしれないですね。自分の殻に閉じこもっているんだと思いますし、未知の領域に踏み込むのが怖いんだと思います。傷つくのが怖くて逃げているんだと思います。紹介はもうすでに断ってます。別に彼女が欲しいというわけではないですから・・・

 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 21:47

私の父親の夢は「仙人」になる事です。


かなりハンサムな人物ですが、見合い話は少なかったし、小学生時代から一家の大黒柱だったので、「お父さんに青春はなかった。」と言っております。
母親は潔癖症みたいな人なので、娘の私に平気で、
「私はセックスしていない。(父の要求に応えてないの意)」
とか言う人でした。

父には長年のプラトニックの年上の銀座のマドンナ(小さなスナックの波乱万丈人生のママ。地元の進学高卒の才女)がいます。

父は平気で妻子の前で、この女性に電話をするんですけど、
「あんたは少年かよ!」みたいに思いました。

うちの父を見る限り、男の人って恋愛やセックスを特に求めてない気がします・・・ただ、看取ってくれる人手が数人、欲しい範囲でしか、家族を選んでない気がします。
サウナが大好きだけど、愛読書はヤクザのレポだけど、ホモって訳ではないと信じたい・・・

うちの父は仕事で成功した人なので、別に恋愛で自己実現する必要がない青年期を送っています。
おまけにパチンコで生活費を稼ぐ頭脳が有ったので、現在はボランティアみたいな働き方しか選んでないし・・・
世のリーマンを見てるとハンサムじゃないけど、がんばって?結婚してる人が多い気がします・・・
仕事で成功が見込めない人は結婚してるし、ある程度成功してる人は独身な気がします・・・
もちろん、女性から将来性を早くに見込まれて、早婚の方もいるけど・・・とりあえず、仕事の出来がイマイチな人は、結婚しといたほうが無難かなと思います・・・

少なくともうちの父は、恋愛系の武勇伝が少なくても全然自分を恥じてないし、マイペースな松本人志?

私の親戚関係は、そこそこ頭と顔が良いせいか、友達がいなくてもちょっとした見合いで結婚が決まるマイペースな方しかいないので、こんな回答となりました。

若くて出世してないうちは、はっきり言って、恋愛話位しか、男には誇れる物がないのかも・・・世の男性さん、はっきり書いて失礼。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>世のリーマンを見てるとハンサムじゃないけど、がんばって?結婚してる人が多い気がします・・・
>仕事で成功が見込めない人は結婚してるし、ある程度成功してる人は独身な気がします・・・
 なるほど。仕事に成功してないほど恋愛に走るわけですね。まだ社会には出てないので自分にはピンとはきませんが・・・

>とりあえず、仕事の出来がイマイチな人は、結婚しといたほうが無難かなと思います・・・
 これは出世も見込めず、将来が不安だから結婚するわけですよね?一生一人で生きていけるほど稼げないわけですから。

 こういう考え方もあるわけですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 21:34

どれもこれもね、あなたが決める生き方。


別段誰かに迷惑をかけているわけじゃないんだし。
だからどんなやり方だとしても、それを人に批難されることはない。

ただね、あなた自身が少しでも、「恋愛」に可能性を感じてもいいかなと思うのなら、
いいんじゃないかな、やってみても。

…というのが、総合的な回答で。

3だけ個別に追加すると。
人って、やっぱり一人じゃ生きていけないんですよ。
世界に最初から一人だけだったら、違ったんだろうけどね。

一つの楽しかったことや、悲しかった事。いいこと、わるいこと。
ちょっと思ったこと、心底思ってる理念。
日常に起きた些細ななにか。人と価値観を重ね合わせられる貴重な時間。
誰かと語れたり、分かち合えたらいいと思わない?

恋人って、そんな存在だと思う。
一人では、絶対出来ないものが恋愛だと思う。

だから、独りでいたら一生解らない。
味わってから、判断してもいいんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あなた自身が少しでも、「恋愛」に可能性を感じてもいいかなと思うのなら、いいんじゃないかな、やってみても。
 可能性はほぼ0だと自分で思ってますのでやらないです。というかできないといったほうが適切だと思います。女性となるべく関わらない生活を送ってますので自分の意に反して向こうから関わってこない限りこの可能性はないと思います。

>人って、やっぱり一人じゃ生きていけないんですよ。
 おっしゃるとおりです。人は一人では生きてはいけません。親がこうして育ててくれたから今の自分があると思ってます。人って助け合いながら生きていると思うし、生きる上では何かしら迷惑をかけていると思います。

>日常に起きた些細ななにか。人と価値観を重ね合わせられる貴重な時間。誰かと語れたり、分かち合えたらいいと思わない?
 確かに共感できる人、価値観の合う人にあえたらいいと思います。これは恋愛に限らなくても普通の友人関係でもできることではないでしょうか?

>一人では、絶対出来ないものが恋愛だと思う。
 確かにそうだと思います。恋は一人でもできますが恋愛はできないですね。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 21:26

1.の回答 


おかしいとは思いません。

2.の回答 
一生恋愛するかしないかは人それぞれです。言っても良いと思いますよ。(ただし、今は・・・しないつもり という事にしといた方がいいと思います)

3.の回答 
人を愛する事、愛される事を経験すると、今よりもっと人の気持(痛み、喜び、悲しみ)等がわかるようになります。人間として成長が出来ると思いますよ。

今は過去の件から?も含めて、一生恋愛をしないという考えだと思います。今現段階ではこれからもしないだろう・・・という事憶測ですよね?
未来の事はわかりません。
これから好きな女性が出てくるかもしれませんよ。(今はあり得ないと思うかもしれませんけど)
恋愛をしないと決め付けず、今は恋愛は面倒かな~程度でいいのではないかなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一生恋愛するかしないかは人それぞれです。言っても良いと思いますよ。(ただし、今は・・・しないつもり という事にしといた方がいいと思います)
そうですよね。恋愛は個人の自由だと思います。肯定はされないと思うので現時点では恋愛する気がないってことにしておきます。

>今現段階ではこれからもしないだろう・・・という事憶測ですよね?
 そういうことになりますね、女性と関わることはないだろうから今後もないという予測です。

>恋愛をしないと決め付けず、今は恋愛は面倒かな~程度でいいのではないかなって思います。
 恋愛経験ないですけど面倒だとは思ってます。自分の時間はなくなりそうだし、何よりお金がかかりそうです。イベントにはプレゼントもあげなきゃいけないわけで・・・
 御回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/15 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A