
普通に使えるけど、翻訳ソフトを起動して使おうと思ったら、以下の表示が、
RWTRNWIN のページ違反です。
モジュール : RWTRNWIN.EXE、アドレス : 017f:00404ff6
Registers:
EAX=00000000 CS=017f EIP=00404ff6 EFLGS=00010246
EBX=03530ed0 SS=0187 ESP=0088f670 EBP=03530b40
ECX=ffffffff DS=0187 ESI=00108600 FS=66e7
EDX=03530e60 ES=0187 EDI=00000000 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
f2 ae f7 d1 2b f9 8b c1 8b f7 8b fa c1 e9 02 f3
Stack dump:
000000a4 03530eb0 03530ed0 bff52471 03530e60 00030000 00108600 00001086 00000000 00000000 00000100 00880001 00000008 86d20000 00000005 00000000
一体何なんですか?
分かる人お教えください。
使えなくて困っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
RWTRNWIN.EXEというプログラムで致命的なエラーが発生したということですね。
数字などが沢山出ているのは、実行中のメモリアドレスとかCPUの内部にあるレジスタという
記憶部の内容です。これだけでは何の事かわかりませんよね。
解決策は、
・再インストールしてみる
・注意書きがないか調べてみる
・メーかに聞く
ということになると思います。
お返事ありがとうございます。
なるほど、わたしたちが対処できるものではないのですか・・・・。分かりました、早速、再インストールして見てできなければ、メーカーに聞いてみます。

No.2
- 回答日時:
これは、RWTRNWINというプログラムの処理中に、飛んで行ってはいけないアドレス領域に、飛んでいく命令が実行されたということです。
これらの数値はこの原因を探るための、メモリの内容や実行していたアドレス、レジスタ(CPU内部のメモリ)の内容です。いずれにしても私達が対処できるものではありませんので、メーカーに連絡してみるのが一番良いと思います。(但し、再立ち上げ、再インストールで直る場合もあります)お返事ありがとうございます。
なるほど、わたしたちが対処できるものではないのですか・・・・。分かりました、早速、再インストールして見てできなければ、メーカーに聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Cのオブジェクトファイルの逆アセンブル 5 2023/05/13 01:51
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Excel(エクセル) Excelについて A1からA12まで、1月〜12月と入力し、 B1からB12の範囲に、C1とD1に 4 2022/05/26 22:48
- Excel(エクセル) エクセル関数教えてください 3 2022/06/21 10:22
- Excel(エクセル) エクセルの関数式を教えてください。 2 2022/11/29 21:09
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- Excel(エクセル) Excelにの以下の設定方法について教えてください! C列にデータ入力の設定をしています。(出、入を 3 2022/06/22 01:33
- 自転車修理・メンテナンス Escape RX3のリアディレーラーについて 1 2022/11/13 08:53
- その他(プログラミング・Web制作) micropython コードについて 2 2023/06/14 13:13
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
PC起動時にダイヤルアップ接...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
パソコンを再起動させずに、ロ...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
PowerShell 2.0でのレジストリ...
-
AutomatorでCDをやく!
-
コマンドの実行結果が最初の1...
-
windowsタスクでバッチ処理を起...
-
Windows Update が実行出来ませ...
-
Macでlsした際の、ファイル名の...
-
ディスククリーンアップの頻度
-
デスクットプに架空請求の画像...
-
「管理者権限で実行」を選ばな...
-
デフラグが終わりまでできません。
-
プログラムの追加と削除ができ...
-
マルチプロセッサでOSは片方で...
-
iptables
-
管理者として実行できません
-
特定の場合のみCPUが100%
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
シャットダウンバッチがうまく...
-
windows10のごみ箱をrd /s /q C...
-
SPI非言語の問題 解説お願いします
-
バッチファイル内の各コマンド...
-
信頼済みサイト登録をbatファイ...
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
python IDLEで訂正、削除のやり...
-
emacsでCtrl+zを押してサスペン...
-
時間のマクロで最初はその時間...
-
Openイベントを開始させないで...
-
後先ってやっぱり考えて行動し...
-
sudoで実行したコマンドの実行...
-
ROBOCOPY cmdで正常に処理され...
-
ACCESSレポートをPDFに出力したい
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
おすすめ情報