
Windows系開発のみで組み込み開発超ど素人です。
題名のソフトのVer4.03を使っているのですがデバッグ環境を構築しようとウィザードを使ってファイルを生成し、ステップ実行などデバッグモードでの実行ができるようになり、main()に
int a;
a=10;
printf("%d", a);
を入れてprintfのところでプログラムを停止し、aの値を参照したいのですがインスタントウォッチでみるとNot available nowと表示され、値が分かりません。
aの値の確認はどのようにすればできるのでしょうか?
また、printf()はどこに出力されるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ここにprintf()を定義するということでしょうか?
printfを直接書くのではありません。
readとかwriteとか、それらしい関数がありませんか?その中身を書くんです。
あるいは、
/**************************************************************************/
/* Declaration of reference function */
/* Reference of assembly program in which the simulator debugger input or */
/* output characters to the console */
/**************************************************************************/
extern void charput(char); /* One character input */
extern char charget(void); /* One character oputput */
と、あるようにcharput,chargetの中身を書くのか。
このあたりはターゲットによっていろいろやり方が変わってくる話だと思います。
私の環境は1.0なので、細かい違いなどありましたらご容赦願います。
連絡が遅くなってすいません。
本格的に忙しくなってきてしまい時間を掛けられなくなってしまいました。
もう少し勉強してからまたご質問させていただきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
R8CでHelloWord のサイトURLがあるので参考にしてください。
以下、補足(蛇足かもしれない)
Hewは、環境の枠のようなものなので、内蔵されているシミュレータによって
動作等が変わってきます。シミュレータは、マイコン別になっていますので
それぞれ設定等が違うかと思います。
H系はあまり詳しくないのですが、たとえばSH3なら、
「I/Oシミュレーション」とか言うボタンがあるので、それをクリック
すると、Windowが表示され、そこに出ます。
M系は、ちょっとややこしくて、ライブラリをコンパイルし直さないといけない
です。といってもMake一発ですが
表示には
メニュー表示->CPU->出力ポート
で使われているUART0か1と表示フォーマットの設定が必要です。
参考URL:http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?HE …
連絡が遅くなってすいません。
本格的に忙しくなってきてしまい時間を掛けられなくなってしまいました。
時間が空いたときに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- C言語・C++・C# Cのdoubleの浮動小数点表示について 3 2023/04/17 13:14
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 malloc関数を使ってください!お願いします! 最 1 2022/07/21 09:28
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# 至急お願いします。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分母 3 2022/07/19 17:09
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# プログラミング実行後の表示される値を答えよ #include<stdio.h> void main( 7 2022/05/20 00:07
- C言語・C++・C# (C言語)めちゃくちゃな値になってしまいます。 5 2022/08/13 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このプログラムの実行結果につ...
-
カレンダーのプログラムについて
-
テキストカーソル位置の取得
-
初心者です。C言語でクイズを作...
-
CPU温度・負荷等を調べるには
-
改行について 1行に何個かづ...
-
C言語で四則演算を使って10を作...
-
Cのdoubleの浮動小数点表示につ...
-
球の体積と表面積を表示するプ...
-
for文内でscanf関数により配列...
-
10個出力で改行したいのですが...
-
C言語の問題について教えていた...
-
C言語 プログラミング
-
C言語のプログラミングがうまく...
-
ピラミッド表示プログラム。
-
*を使ったジグザグのラインをプ...
-
c言語でAからZまでを表示する...
-
共用体の個々のメンバのアドレ...
-
C言語で四則演算を使って結果が...
-
boolean型の戻り値は可能か
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパイルエラーについて
-
printf で二進表示を行いたい。
-
コマンドラインに出力した文字...
-
(C言語)めちゃくちゃな値にな...
-
c言語でAからZまでを表示する...
-
printfの出力内の文字をdefine...
-
defineで定数が置き換えられな...
-
c言語で2000年以降カレンダーを...
-
cshの文字列操作(0埋め)
-
10個出力で改行したいのですが...
-
4の倍数を論理演算で表す。。
-
ホームページをC言語で作りたい...
-
コマンドプロンプトがすぐ消える
-
教えてください!!
-
Cプログラムについて
-
サイコロをふって、出た目のパ...
-
strcmp
-
じゃんけんゲームの応用
-
C言語でマウス入力(クリックや...
-
printfの有無で値が変化する
おすすめ情報