
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
固定系にこだわらず、携帯電話やPHS回線も視野に入れたほうが良いかもしれません。
ybbが開通しても路線距離が10キロだとリーチになりますよ。
集落全世帯で自治体を動かしましょう。
No.5
- 回答日時:
>NTTに聞いた所ADSLは対象外地域で、ISDNしか対応してません。
NTTから上記の回答を得ている場合、NTT基地局からの距離が問題なんでは
無いでしょうか?
使用される場所が基地局からどれくらい離れているか確認する必要が有ります。
また、基地局から4Km(3Km以上でも)以上離れている場合、かなりの
速度低下が発生しますので、Y-BBに契約するにしても50Mプランは意味が
有りません。
(意味が無いとは、出ても数メガしか期待出来ないと言う事です。)
最低の8Mかリーチ等を検討する事になります。
50Mプランを検討されている様でしたら、思い切って光にされてはどうでしょうか?
実質、毎月+1500円~2000円程だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/02 12:18
ご回答ありがとうございます。
NTT基地局からは、10キロ以上離れています・・。
先日Y-BBから、調べた所エリア対象外地域でしたとの通知がきました・・。Y-BBもダメですね。
光も調べたんですが、どこもきていません。。
田舎の山奥すぎてダメなんでしょうね。

No.4
- 回答日時:
NTT、Yahoo!BB以外のADSL事業者である、AccaとeAccessを使っているプロバイダを、検討すべきだと思います。
Accaの知名度は低いのですが、サービス品質には定評があります。元来が、コンシューマよりも法人ユーザ向けに強い会社なのです。
http://www.acca.ne.jp/service/area/index.html

No.1
- 回答日時:
何についての質問なのか理解できませんので
回線の種類から
ISDN ・・・ 今時、使っている人はいないと思います
ADSL ・・・ これも減りつつありますが、まだ現役です
光回線 ・・・ 現在の主流です
まずは地域に対応しているプロバイダから探されることです。
プロバイダが見つかりましたら
光回線が使えるのか?
ADSLが使えるのか?
調べて条件に合えば申し込みます。
申し込みを済ませば後日、必要な機器が送られてきますので
それをパソコンと繋ぎ設定をすればインターネットが使える
ようになります。
見当違いな回答でしたら、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
ネット回線について
-
rev.home.ne.jpについて
-
プロバイダから強制退会された...
-
フレッツ光クロスについて
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
プロバイダーを変更すると、今...
-
NTTフレッツ光の訪問勧誘による...
-
社員寮でのインターネット接続...
-
プロバイダーを変更します。バ...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
インターネットを使うには右の...
-
他人のIPアドレスを知る方法
-
中国語訳について
-
gray.plala.or.jp
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報