
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず
10200=10000+13.5tをひっくりかえしましょう。すると、
10000 + 13.5t = 10200ですね。この両辺から10000を引きます。
10000 + 13.5t -10000 = 10200 - 10000すると、
◆13.5t = 200となりますね。重要なのは要らない数字を消せるような数字を両辺に対して引いたり、掛けたりすることです。この場合10000が邪魔なので消えるように10000引いたのです。但し両辺から引くことを忘れないで。この考え方を普段の計算でわかりやすくしたものが移行という概念です。つまり左辺の10000を右辺に-10000にしてもっていくことと同じことになるということです。
そして、tを求めるには今度13.5という数字が邪魔なので、これを両辺を13.5で割ることでt = 200 / 13.5となり、これを計算すると(これは筆算なり電卓なりですればいい)
■t=14.8となります。(実際には14.8以下数字が続くようですが。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 算数の問題です。 7 2023/03/10 11:20
- 数学 ∫(0~2π)dθ/(13-5sinθ) やり方を教えて欲しいです。 途中の計算の解説が欲しいです。 3 2022/07/24 01:39
- 数学 移項の計算の仕方を教えてください。 画像の2行目右辺に208を移項すると何故割り算になってしまうので 9 2023/04/15 20:56
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
- Excel(エクセル) エクセルでの延長表計算式を教えてください 5 2022/12/21 12:20
- 工学 【制御工学】単位ステップ応答の遅れ時間の求め方(令和2年度の機械設計技術者試験(制御工学)の問題) 3 2022/11/02 10:51
- 相続・譲渡・売却 相続評価額の計算の仕方を教えて下さい。私道はAさんとBさんが半分ずつ所有してます。特に黄色で囲んだ部 1 2023/02/10 21:19
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 計算機科学 インド式かんたん計算法について 2 2022/06/02 04:27
- Excel(エクセル) 勤務表の中抜け集計の関数を教えてほしいです。 1 2023/01/16 01:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かけ算、割り算の移項
-
分数の掛け算・割り算について...
-
乗数が小数点の場合、四則計算...
-
エルミート演算子について
-
?÷5/8=4の答え、解き方を教えて...
-
小数点を分数に直すやりかた
-
|a|-|b|≦|a-b|の証明の仕方
-
オイラーの定理(経済学)について
-
計算の仕方教えてください
-
倍率の計算式が分かりません
-
この問題教えてください((汗
-
分数の分割
-
方程式を利用した文章問題の解...
-
Xについての一次方程式、ー3分...
-
連立不等式
-
シグマ計算
-
aの2乗かける4乗の答えはなんで...
-
算数です 比を求めるのに 144:1...
-
1から9までの9個の数字から異な...
-
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報