重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50歳になったら1億円もらえるのと、今10万円もらえるのって、あなたならどっちを選びますか?

こんな内容で、友達と熱い討論になってしまいました。
私は「20歳で今10万円ほしい!」って主張しました。
みなさんはどう思いますか?
私は、20歳での10万円は、50歳の1億円に勝る価値がある、と思っています。
明確な根拠はないんですけどね。
でも、正反対の意見を持つ友達を、なんとか言い負かしたいです。
みなさんなら、10万円ですか?それとも1億円ですか?

A 回答 (27件中1~10件)

私は、49歳になる主婦です。


50歳で1億もらいたいと思います。

理由は・・

 若いうちは通常の場合、お金はないけど体力・気力があり、将来に対して夢 もあり 自己実現に向けての欲望もあります。
 お金がなくても 何とか 楽しく 夢に向かって生きていけます。
 多少の困難にも打ち勝っていく・・変えがたい ” 若さ”という武器があり ます。
 お金がなくても、いろいろな面で 多めに見てくれたり、援助してくれた  り、親などが フォローしてくれる場合もあります。

 でも 50歳になる頃には、体力もなくなり いろいろな社会の荒波にもまれ
 疲れが出てきます。家族・社会との板ばさみ・・仕事は出来て当然、無理をす ると体に支障をきたすこともあり、自分の心・体に老いを感じ始めます。
 その歳になるまでの人間関係は、その 人柄により財産ともなりますが、実 際のところ人間関係でストレスを感じている人が少なくないといわれていま す。
 ふと考えて・・自分にのこっているもの 老いを感じる体・・無理をすると
 すぐ支障をきたす自由がなくなりつつある体・自分たちのことを理解して信 頼してくれる親はなくなり、またそれに近い年齢にきている状態です。

 残念ながら、この歳に期待するもの やはり お金でしょうか???
 しかし、お金で幸せは買えませんが・・金がなければ 何も出来ないことも 事実です。やっぱり 頼るは お金です。 50歳で1億もらいたいです。

                             (*^_^*)
  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:19

#23です。


よくみると、#9で金利計算されていますので、計算しなおしました。
10万→1億では1000倍ですね。
55%ではとんでもない数字になります。(約500億)
だいたい、26%で1億。(1.26^30で約1000倍)

デノミは、関係ありません。むしろ、30年後、「現在の1000円を新1円にする」というデノミがあった場合に「あくまで1億は1億だ」と主張するならば、そのときの1億は1000億の意味があるけど。
インフレも、まあ考えられんわけじゃないけど、年末ジャンボ宝くじを10万円買うことを思えば、期待値としては大きいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3

えーと、最初にお断りしておきますが「経験者」というのはそれだけの人生を生きてきたという意味での経験者です。

そのような選択をしたことがあるという意味ではありません。

皆様の意見とは少し視点を変えてみましょう。
つまり、syakouさんと論争の相手の方とで賭けをしてみたら如何ですか。syakouさんは今10万円もらう代わりに50歳になった時にもし二人とも生きていたら相手の方に1億円上げるという賭けをするわけです。当然、syakouさんはその賭けに乗りますよね。

さて、高校生の時の同級生48人のうち50歳に到達する前に死んだ人が2人います(二人とも20歳台でした。一人は病死ですが、もう一人は事故または自殺です)。また、「俺は30歳で死ぬ」と豪語していた別の友人は50歳をすぎてものうのうと生きています。つまり、75歳の時の1億円というのなら、その時まで生きているかどうか疑問に感じますが50歳ですとまず生きています。上の例なら95%以上ですしね。

そして他の方たちもいうように、今の私にとって10万円なんてはした金です。私が20歳の時でも1ヶ月分の給料ぐらいでしかありませんでした。第一次大戦後のドイツのインフレーションのように最大で1兆倍(貨幣価値としては1/1兆)になるなんてことはまず無いでしょうし・・20歳の時に10万円払えば50歳の時に1億円もらえるという賭なら私は1億円に乗りますね。

さて、どうします??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:27

私も今10万円!と言いたいところですが、20歳だったら、10万円とか100万円くらいだったら、手に入れられる金額かな?と思うので、1億円を選びます。



でも、50歳で1億円もらっても、使い道を考えると、そんなに必要ないかな?と思うし、生きている保障もないので、50歳の1億円の価値を考えると、syakouの言っていることはすごくよくわかります。
もし50歳で1億、今1000万だったら間違いなく今1000万を選びます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:26

ちなみに、10万円を年利10%(複利)で借りて、30年たった場合、約175万円。


20%で借りて(利息制限法を超えるか?)も、約2374万円。

確実に30年後に1億円もらえるんなら、借金を1億円で返済してお釣りをもらった方が得。という計算はいかがでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:25

私は、絶対に50歳で1億円!


だって、あとたった7年だも~ん。

たとえ今、20歳だったとしても・・・
やっぱり50歳の1億円の方がいい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:25

始めに。

この質問は、あなたと同世代(20歳前後)に限定すれば良かったですね。そうすれば、あなたと同意見の方も多数おられたかと思いますが・・・。

かくいう私は31歳で、残念ながら多数派の
『50歳で1億円派』です(笑)。

今のあなた(学生さん?)にとって10万でも大金だと思います。私も当時はそうでした。
ところが社会人になると、その価値はガラリと変わります。ハッキリいって、10万なんて、あっちゅーまに消えちゃいます(泣)。
ブランド物のバッグ買おうと思ったら10万じゃ足りませんし。

それにひきかえ、あと20年足らずで確実に1億円手に入るのです。
なんと素晴らしい!!!
そう思うだけで生きる気力が湧いてくるというものです。

私はどちらかというと、1億という金額よりも、その
『保障された将来』に魅力を感じます。
こんな私でも、「もうちょっとマジメに生きてみようか」という気持ちになれる気がします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:25

10万くらいだったら頑張れば稼げる。

でも1億は到底無理。本来先にいくらもらえるという考え方ではないけれどこの場合50歳でもらう方を選びます。
20歳でもらえる額が余りに小さくて話にならない。せめて1000万くらいだったら考えも変わるだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:24

20歳の10万円はバイトで誰でももらえます。

でも50歳で1億円は限られた人しかもらえないですよね。
私なら迷うまでもなく50歳で1億円です。

もし比較するなら20歳の1000万くらいにしないと比較にならないかもよ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:23

syakouさんはおいくつなのでしょうか? きっとお若い方なんでしょうね。



10万円なんてちょっとバイトをすれば手に入る額ですよ。大学生ならば春休みにバイトをすればそれぐらいは簡単に手に入るでしょ? 私は20歳の冬休みにそれぐらいバイトで稼ぎましたよ。

それに対して、50歳までに1億貯金できると思いますか? 普通のサラリーマンで普通に人生を楽しみながら生活していたら、そんな金額は絶対に貯まりません。共稼ぎだって無理です。(ぎりぎりの生活を続けていれば可能かも知れませんけど、そんな人生は虚しいですよね。)

50歳まで生きる確率は95%以上あるんじゃありませんか? 70歳まで生きる確率だって50%以上あるような気がします。

普通のサラリーマンは将来に備えて節約しながら生活しています。50歳になれば1億円入るとわかっていれば、節約する必要がなく、もらった給料を全部使えるってことになります。こんな楽しい生活はありません。欲しいものは何でも気が向いた時に買えるし、毎年海外旅行を数回できます。そんな生活を30年間続けられるんですよ。1か月程度で稼げるお金のために30年間人生を楽しめる権利を放棄する人の気が知れません。

あっ、ちなみに、20歳で1千万だったら、私もそっちを選びます。(笑)
20歳で100万円だったら、う~~~~ん・・・ やっぱり50歳で1億の方がいいですね。だって、20歳で100万円持っていたって、きっとろくなことには使わなかったでしょう。(爆)(まだピンと来ないのかも知れませんけど、100万円なんて、大した額じゃありませんよ。50代になればきっと1か月の給料程度のはずです。)

もっといいのは、間を取って35歳で5005万円・・・なんていうのはダメですか? ちょうど自分の家がほしくなる年頃だと思うんですけど。(笑)

余談ですけど、今20歳だったとして、30年後には1億円あれば20歳の身体に戻れるような時代になっているという可能性もあるのでは?(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な回答ありがとうございました。
頂いた回答をコピーして、棒読みしながら後日戦いました(笑)
が…引き分けでした。
どっちも言い分もわかる、ということでした。

お礼日時:2002/10/29 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!