
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CDの周波数スペクトラムは録音技師の意図を反映しない限り
だいたい平坦に設定されています。
レコードはRIAA特性という周波数スペクトラムに沿って
音のバランスをとっています。
レコードとCDで同じ曲があれば
カセットやMP3プレーヤに録音してします。
音質調整のある機器ならイコライザをフラットにしておきます。
レコードを先に再生させて音のバランスを調節し
聞きやすい音質になったら
その時のイコライザの位置を記録します。
次にCDからの録音をフラットに戻して再生させます
イコライザを再度動かしてレコードの音に近づけます。
周波数ごとの位置はかなり違ってくるはずです。
この違いが素材の違いによるダイナミックレンジのレベル差です
聴取環境によって多少は変化しますが
レコードとCDを同じ音質で聴くために音質調整をいじる量は
たぶん他の曲でもほぼ同じ違いになると思われます
この差を定量化すれば、いつでもCDを暖かい感じで聞けますよ。
No.5
- 回答日時:
ノイズを少量加えることで、なんとなくアナログっぽくなるようです。
パソコンで再生したりすることになりますが、
・方法1
foobar2000やLilithなどのプレーヤーソフトを使って、ディザを付加して再生してみて下さい。
SONARなどのDAWソフトではディザの量を調整できますが、プレーヤーとしては操作が煩雑そうです。
・方法2
No,1さんがおっしゃったような方法です。
パソコンに音声ファイルとして取り込んでから、サウンド編集ソフトでノイズを少量混ぜた音声ファイル
を作製します。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/27 12:14
そうそう、ノイズ音が、なんだか懐かしくて良いんですよね^^!
便利なソフトを紹介してくださってありがとうございます♪
挑戦してみます!
No.3
- 回答日時:
レコードの音楽の入っていない部分をサンプリングして、
繋ぎ合わせたりループさせて再生、CDの音とミキシングする。
難しそうですね。
No.1
- 回答日時:
イコライザで高音と低音を少し落とすのが簡単.さじ加減をいろいろといじってみるといいでしょう.
ただ,LP時代と今とでは,音楽のミックスダウンの常道が違うんで,どうやっても昔のっぽくはならない部分がでますけどね.
ノイズを乗せるのは Audacity とかを使えばできますが,どうせ曲間の無音部くらいしか聞こえないので重要ではないように思いますけど.
この回答へのお礼
お礼日時:2008/03/27 11:41
イコライザをちょっといじるだけでだいぶ変わるんですねぇΣ(・ω・ノ)ノ
これなら簡単に出来るし楽しいですね♪
色々やってみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの音質(ジッター)
-
ガラス製の音楽用CDで、音は...
-
ハイレゾ音源をCDに焼くことは...
-
WAVEという形式は音質が一切劣...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
MP4とMP4v2の違い
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
aviutlについて質問なのですが...
-
MPCでの多重音声TSの再生方法
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
音楽の曲の時間は78分なのにCDR...
-
シンセサイザーラジオの欠点
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
wavファイルの正確な再生時間が...
-
アナログVHSのノイズ処理に...
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
男性の英語テキスト読み上げ音...
-
wmv形式の音声ファイルをCDプレ...
-
ホームページビルダー18を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽CDをコピーすると音質が低...
-
WAVEという形式は音質が一切劣...
-
CDとMDでそんなに音がちがうん...
-
SHM-CDをリッピングしたら音質...
-
MDはデジタルデータだから、光...
-
CDのダビング
-
DENON DCD-1650AE の読み取りエ...
-
バイナリ一致 音質の違いについて
-
asio や wasapi とは?
-
ハイレゾ音源をCDに焼くことは...
-
今後の主流は何だと思いますか?
-
CD複写による音質劣化の程度は...
-
ハイレゾとレコードの音質差に...
-
ヘルツ
-
CDプレイヤーでCD/USB再生する...
-
ヘッドフォンで24ビットの高音...
-
CDの音質(ジッター)
-
MDのデータをCD-RWにデジタルコ...
-
CDーRに焼く時に操作ミスをして...
-
CDの音源を、レコードっぽく...
おすすめ情報