
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PSDデータと言うことはPhotoshopですよね。
■CPU
単体動作ではクアッドコアよりデュアルコアの方が有利なので
Intel Core2Duoシリーズを選んでおけば間違いないです。
予算20万で無難なのはCore2Duo E6750かE6850でしょうか。E8x00シリーズも良いですが品薄ですね。
Photoshopと同時に他のソフトも動かしたい場合はクアッドコアがいいでしょう。
無難なのはCore2Quad Q6600でしょうか。新しいQ9xx0シリーズが最近発売されましたが品薄で入手困難です。
<候補>
・Core2Duo E6750
・Core2Duo E6850
・Core2Quad Q6600
■メモリ
DDR2メモリは安いですからXPでも2GB積んでおきましょう。
■OS
>また、vistaにするメリットってあると思いますか?
2Dグラフィックス用途でVistaにするメリットは無いでしょう。
XP時代に使用していたソフトやドライバが正常に動かなくなる可能性があるデメリットの方が大きいです。
Adobe製品もVistaに正式対応しているのはCS3からです。
もちろんVistaに対応しているソフトなら問題なく使えるはずですけど、現時点では劣化XPという印象しかない。
Windowsなのであんまり関係ないかもしれませんが
MACの最新OSがいつもの印刷屋さんで対応していないから古いMACを使っている人が知り合いにいました。
新しい方が良いとは限らないということです。
■ビデオカード
高性能な物は不要ですがチップセット内蔵グラだとメインメモリと共有したりしますから
予算に余裕があればローエンド(下のクラス)のビデオカードを増設しておけばいいと思います。
GeForceよりはRadeonの方が発色が良いと言われます。私もRadeon推奨します。
といってもディスプレイの性能差の方が大きいですけどね。
<候補>
・ATI Radeon HD3450
・ATI Radeon HD2400PRO
・NVIDIA GeForce8400GS
※カードメーカーによりファンレスやオリジナルファンなど違いがあります。
■ディスプレイ
2Dクリエイターなら本体よりもむしろこちらを重視すべきでしょう。
数年前の安物液晶ディスプレイだと素人目で見ても違いがはっきり分かります。
最近の液晶は安物でもそこそこ良い製品がありますが、
不自然に鮮やかな発色をしたり、見る角度で変色しやすかったりします。
ここは是非、静止画に定評のあるナナオ(EIZO)製品を買っておきましょう。
ナナオ製品は高いですがPC本体のスペックを下げてでも買う価値はあると思います。
丁寧にご説明頂きありがとうございます!
検索しながらじっくり読ませて頂きました。
非常に参考になりました!これで間違いなく選ぶ事が出来そうです!
No.3
- 回答日時:
特に不都合がなければ4年前のPCで良いとおもいます
VISTAにするメリットはありません
安いのが良ければパソコンショップで条件を言えば選んでくれると思います
私なら、パーツを集めて自作します
ご回答ありがとうございます!
>特に不都合がなければ4年前のPCで良いとおもいます
そうなんですが、日に日にフリーズすることが多くなってきて
限界かなあと思いました。
No.1
- 回答日時:
具体的におすすめ頂きありがとうございます!
たしかにvistaだと今XPで使えているソフトが無理だそうで
かなり迷ってました
変えないほうがいいかもしれませんね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
デスクトップPCの起動時の症状...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
PCを買おうと思ってますが、あ...
-
グラボの性能がでない
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
予算10〜13万でゲーミングPCを...
-
PCについて
-
ゲーミングpcについて
-
自作PC電源容量。何にしたら良...
-
買いですか。
-
パソコンで1番高いパーツってグ...
-
ドスパラで75万円のパソコンを...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
DELLのパソコンの電源を入...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
こまめ過ぎるPCスリープや電源O...
-
自分の組立した、パソコンにお...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
自作パソコンのマザボ側のSATA...
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
自作PC パーツが安い時期
-
ゲーミングPCの購入で悩んでいます
おすすめ情報