dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きょう初めて美容院で髪を染めたのですが、あまり思っていた色に染まらず、毛先がくろっぽいです。
なので市販のもので染めようかなと思ってるのですが、美容院で染めて市販でまた染めるとあまりうまくいかないでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

美容師です


絶対やめたほうがいいでしょう
理由1
ヘアカラーは難しい技術で一度に完全な好きな色を入れるのは難しいのです、何度かクレームを出して染め直しをしてもらって、美容師さんといい関係を作りましょう
美容師さんはクレームが好きです。安心して技術をしたサロンでクレームを出しましょう

理由2
毛染め液は「猛毒」に分類される化学薬品です、サロンでも危険な商品を自分でするなんて、私たちから言わせると「自殺行為」です
なら「どうして薬局にあるか?」と言う話ですけど・・・消費者が選んだからですね、安い毛染めを選んだのです、その結果日本人は、病気だらけの国になってしまいました。何人の人が病気にならず、死にますか
ほとんど病気でしにますね、なぜ病気になりますか、私たちの体に化学薬品を入れすぎたからです、病気の原因はストレスなどいろいろありますが、最近は「経費毒」と言う皮膚から入る「毒」の話が有名になりました、パーマ、毛染めは時々でしょうがシャンプーは毎日使い毎日そのシャンプーに含まれる「毒」は体にしみこみ病気の原因に・・・

美容師も最近は化学薬品の勉強をしています、その知識をお客さんに伝え、家庭での毛染めはしないように伝えています
    • good
    • 2

まずは美容院に電話しましょう。


美容院の落ち度であるなら無料で染め直ししてくれるはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!