dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。閲覧ありがとうございます。

今日生まれて初めて髪を染めたのですが、その色が気に入りません。
元々アッシュ系の明るいグレーに染めるつもりだったのですが、初めてということもあり、ブリーチの有無を担当の美容師さんと相談しつつ迷った末にブリーチなしでグレー系の色に染めてもらうことになりました。ハイライトの部分だけブリーチをするということでした。
一番最初に茶髪は嫌だと伝えていましたが、担当の美容師さんが見本として見せてくれた写真のカラーは結構ブラウン味がかかっていました。でもそれよりはグレー寄りの色になるとの事だったのでお任せして染めてもらったのですが...。

正直暗すぎて染める前と全く変わりません。バイト先の同僚の誰にも染めたことに気づいてもらえませんでした。しかも全くグレーの要素はなくやはりブラウン系でした。本当に最初からブリーチして明るいグレーに染めればよかったと後悔しています。高いお金を出して普段のカットのみの仕上がりと全く変わらないので泣きました。
この場合の染め直しなのですが、全体的にブリーチをしてもらって最初に想定していた色にしてもらうというお直しの仕方はできるでしょうか?今回のメニューにブリーチが含まれていなかったのでお直しでしてもらえるか知りたいです。
そして何より、その美容師さんに担当してもらって6年程経つのでお直しを言い出しづらいです。今後なんか気まずい雰囲気になるんじゃないかとか心配してしまいます。それに最初に髪色の相談をした際、上述の写真を見て「これでいい」という最終判断をしたのが自分なので余計言いづらいです。でもやはり気に入らないなら言った方がいいでしょうか?

楽しみにしていた分期待はずれでショックが大きく感情的になっているので説明に分かりづらいところが多いと思います。すみません。よければ回答お願いします。

A 回答 (2件)

自身の髪質で思い通りになる事は難しいんですよね。


私の担当さんがよく言いますよ。

後、カラー当日は暗いけど、日数たつと明るくなる事もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とりあえず様子を見て、明るくならなそうならブリーチしてもらおうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/08 15:05

あるよ、見本より色が映えてしまうとか、パーマが取れたとかね


無料期間 約1週間~10日だよね

たまに、組合入ってない所は、
メニューに、+1000円と書いてあると1000円払うようだけどな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!5日程様子を見てお直ししてもらおうか決めようと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2020/03/08 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!