dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サイコロの展開図について教えてください。組み立てた時に向かい合う面をたすと7になることはわかるのですが、その他点を書くときの決まりがあると聞きましたので、ご存じの方は教えてください。

A 回答 (3件)

#2さんの言うとおり、さいころの数字のつけかたは2通りになります。


 まず任意の面を1とし、その反対側を6とします。
 次に残ったうちの任意の面を2とし、その反対側を5とします。
 最後に二つの面が残りますが、1の面と2の面が両方見える向きにし、1の面の下に2の面が来るようにしたとき、1・2の面の右側を3とし、その反対側を4とします。

 最後のところで、3と4とを逆にしても「向かい合う面をたすと7になる」ということは成立しますが、それは正式のさいころではありません。正式のさいころでは1・2・3の面が見える位置に置くとき、1→2→3の向きは逆時計回りになります。市販のさいころで確認してみてください。

 なお、この「1→2→3の向きが逆時計回り」という性質はあまり知られていないので、これを利用したさいころのマジックもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨日子供の展開図の宿題を見て、そういえば以前、サイコロの目の位置には決まりがあるということを聞いた覚えがあると思い出しましたが、誰に聞いても分からず(塾の先生も)質問させて頂きました。本当に助かりました。ありがとうございます。(^.^)/~~~

お礼日時:2008/03/29 18:34

サイコロには2種類あると記憶しています。

展開図を作成すること自体には関係ないと思いますが、数字を書き込むのであれば、ある頂点に対して、右回りに1,2,3と数字がなるものと、左回りに1,2,3となるものがあったと思います。その2つのサイコロは区別されます。
    • good
    • 1

>その他点を書くときの決まりがあると聞きましたので


展開図関係ないじゃん。

>組み立てた時に向かい合う面をたすと7になることはわかるのですが
それが決まれば、後は本質的に鏡像関係を除いて一意に決まるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!