性格悪い人が優勝

最近遠隔に関する質問が何件かあったので、質問させてもらいました。
最近ネット上の質問コーナー等で、遠隔に対しての考え方について少し疑問に思ったのですが、皆さんはどうでしょうか?(下記の…以後は私見です)

1:遠隔…実際に遠隔システムが存在して、摘発されている店もあることから、実際にあるとは思います。でも、デメリットの方が大きいんじゃ?それに客の収支に影響するようなやり方ならデータ取ればすぐに発見できるでしょう。サクラとセットなら良く聞きますが…。これについてはかなり意見が分かれるようですが、個人的にはあまり無いと考えてます。
2:ホールコンピュータで出玉管理…そもそも何のメリットが?仮に釘や設定で利益を調整する技術が無い経営者がいたとして、収益をどうするか悩んでいたとしたら、釘講習会に行くなりした方が安上がりでは?
たまに、遠隔と違い違法性がないとか言ってる人見かけますが(しかもすごい力説で)、アレは何なんでしょう?協会の定めた選定機(乱数カウンター・大当たりカウンター)以外で「大当たり」を発生させること自体違法なんですが…。もしあったとしてもデータ取ればすぐに…。
3:オムロン顔認証で客個人に対して出玉管理…上記のように力説してる人が多いですが、これも違法ですよね。というより技術的(入ってきた客の顔をすぐに認識とか)に不可能では?もし可能なら街中に設置して指名手配犯の発見…とかもっと有意義なことに使われそうですが。
4:裏ロム・裏モノ(Bモノ)…今のパチンコは検定厳しいですから、設置するのにかなり手間がかかる気が…。波荒くするだけならスロット位にしか重要無いんじゃ?モノによるんでしょうが、データからは異常が分かりにくいからリスクは少ないんでしょうか?


できれば上記1~4について(1~4以外でも)どう思うかと、その理由について書いてもらえるとうれしいです。勝手ですが、ただ「遠隔はある」とか理由なしの回答や、元関係者・関係者を語る回答であるなし関わらず、根拠(メリット・デメリットについて)の説明が無いものにはお礼できないんで、もし良かったら根拠とか理由書いてもらえないでしょうか?長々とすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

遠隔操作するためには、台1台毎に信号を送る装置が必要です。


そして、ここが重要ですが、その信号を台が受け入れるシステムが必要なのです。台のROMには、そんな装置はありません。
プログラムも完全に閉鎖された中で行ってます。閉鎖されていないと保通協の検定は通りません。もちろん、どんなプログラムなのかはフローチャートに書いて提出し、その動きが間違ってないか、保通協は調べるのです。ですから、その費用は1機種当たり200万とか。
遠隔操作するためには、その中身を書き換えて、かつ入力装置をつける必要があります。ROMをほとんど換えることとなるので、その費用は膨大です。毎月のように出てくる新台の裏ROMを用意することは不可能なのです。費用対効果としては、1年以上人気があって稼動するような機種に限られます。ましてや、甘デジのように回収が難しい(打ち込み量がしれてますから、台当たりの売り上げは少ないです)のに、遠隔操作する装置を取り付けるメリットは全くありません。
それでなくてもスペックとしては、店が必ず儲かるようになっているのに、遠隔する必要などないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに今の検定はかなり厳しくなっていますよね。
>毎月のように出てくる新台の裏ROMを用意することは不可能なのです。…確かにそうですね、かばん屋も廃業でしょうか。
>それでなくてもスペックとしては、店が必ず儲かるようになっているのに…換金率にもよりますが、台枠によってはもともとボーダー越えてるものもあるみたいです。まぁどの台もボーダーを元に釘いじりますから、関係ないんでしょうが。

お礼日時:2008/03/31 14:18

#1です。

図書館でやつてたらタイムアップになって途中までしか書けなかったかったので補足。

注釈しておきますが、私のやっている事は基本的に「オカルト打法」ですので、鵜呑みにしないでください。私もある人に「こうこうこうだからこう」と言われてホールに行ってデータをとったら、ナルホド・・・。と思った程度ですから。

まずホールコンピューター、と聞いて皆さんMAGIみたいな「ものスゴイ物」を想像してませんか?
携帯電話が10年でどれだけ進化しましたか?
という事を考えて「百聞は一見にしかず」。

ホールコンピューターの実物を見たら誰もが納得するハズです。
ただ、本体を見ることは不可能。たぶん見た目はフツーのパソコンだと思います。ですが端末はチャンスがあれば見れますよ。
ホールコンピューターの端末。
台の上に配電盤とブレーカーみたいなのがついてますよね。実はアレこそが端末なんです。というか、その場合が多いです。
マシントラブルが解決しない時、何でそこ開けていじってんだろ?
別に一回電源落とすワケでもないし。と疑問した時がありましたが、謎が解けた気分になりました。
まあ、ホール店員には「最終チェック場所」ぐらいにしか教えていないかもしれませんが。

これで新台入れ替えをしても、ケーブル一本繋ぐだけでメインと連結しちゃうんです。合理的ですね。

ホールコンピューターはWinみたいなモノ。あまりくわしくネットにかいて「新バージョン」の開発の加速化がすすむと困るので、最後にもう一つだけ面白い事を教えましょう。

400台設備のホールがあるとします。それを真上から見るようにイメージしてください。
パチンコは福引きみたいなモノだ。
と、いっている人がいますが、私はむしろルーレットに近いと思います。それも台がじゃなく、ホール全体がルーレットです。400台なので、マスも当然400です。
「今から当たり玉を10コ流します」
「それと同時に演出玉を10コ流します」

ホールでよく同時当たりや同時スーパーリーチをみかける現象。皆さん経験があると思います。このケースだと、同時に20のスーパーリーチがかかり、10台は当たり10台はハズレます。
これが、あのオカルト現象の科学的な証拠・・・みたいなモノかなぁ~。
かなり大ざっぱですけど、まあ、そんな感じなんですよねシステムって。本格的な事言った問題だし。
ちなみに、空き台に当たりが入る事もあります。当たりの権利は次の抽選がされるまで移行しません。
座った台が回転1発で大当たりした!
ハイエナしたされた!
というのは、このカラクリです。
逆に言うと、1000回まわしても当たらないのもこのカラクリです。

甘デジ(100分の1)で400回以上ハマる。
そんな時が多いですよね。
でも考えてみてください。
メーカーが「そんなに偏りが激しい不良品を売っている」としたら大問題です。でも、誰もメーカーには文句をいいません。
スペック確率が本当なら、毎日200オーバーする台がたくさん存在しなければ、どう考えてもヘンです。

基本的に甘デジコーナーは店にしたら頻繁に抽選をしなければならない。という事です。私の近所の店のデータからすると、夕方をメドに甘デジは抽選がほとんどされなってました。

まあ、それだけの差なんです。大当たり確率は、単機だったら本当にその設定確率で出ると思います。ただコンピューターに繋がれた時点で別モノになってしまうんですね。これがいわゆる「必勝本との摩擦」です。
必勝本はコンピューターに繋がれた台を攻略しているワケではないですからね。
パチスロも同様です。ルーレットで当たりを引いた台が大当たりします。設定数は関係ありません。演出玉も同様に流されます。
やはりパチンコと同じく、当たりと演出が流されます。EVAなどの演出が大げさで台数の多いコーナーを眺めてみててください。大当たりに絡む演出が同時発生します。ただし、パチンコより時間が短いし、打ち手の任意で飛ばせるので目立たないだけです。

「核心は書かないで」説明しましたがいかがでしょうか?(笑)

でも、あくまでオカルト打法なので信じるとバカを見る事になるかも。
まあ、あの換金システムも違法っちゃ違法なのでね、パチンコって。

一つ言えるのは「全てはパチンコホールのシナリオ通りだ」。

この回答への補足

本来のホールコンピュータは島ごと、台ごとの収益率・換金率や貯玉利用率も含めホールの利益を算出するためのものですから、おっしゃるとおり、そんな大掛かりなものではないでしょうね。
>台の上に配電盤とブレーカーみたいなのがついてますよね。実はアレこそが端末なんです。…基本的に台の上にあるのは玉の供給システムです。おお当たり中に玉が出なくなって、店員さんを呼ぶとここをいじっているのを見かけるかと思います。ホールコンピュータと台の接続部分(言い方が端末なのかは知りませんが)は台の裏側です。新台入れ替えのときなんかにうまく接続できてないことがあり、店員がケーブルを挿し直してるところを見たことないでしょうか?

>甘デジ(100分の1)で400回以上ハマる。…4倍はまりくらいが偏りが激しいとは思いませんよ(確率的には約1.8%)、時には10倍はまりだってあります。

>スペック確率が本当なら、毎日200オーバーする台がたくさん存在しなければ、どう考えてもヘンです。…すみませんが、どういった計算をすればそうなるのでしょう?例えば甘デジのスー海沖縄(黄色のやつ)のスペック{大当たり確率1/99.25 平均連荘率(突確を除いた、否継続確率の逆数。時短引き戻し含む)2.49回}から考えると、割合から考えれば大当たり1回当たり、回転数(通常時のみ)39.9回となります。つまり大当たりが200を越えるなら通常時の回転数が7980回いることに。確変時短中の回転を含めても1日でそんなに回せませんよね。

補足日時:2008/03/31 13:39
    • good
    • 0

知っている範囲でお答えします。



まず1は「オールドタイプ」な店ですね^^;
大手チェーン店は絶対やってませんよ、リスキーなので。まあ、大型店に食われそうな店ほど確立は高いです。

それと、2を力説していたのは私ですよ、はい。
メリットは、パチスロの方が例えが早いですかね。
「パチスロはいつ台を開けて設定数を変えているのでしょう?」
閉店後?
開店前?
大型店なら、設定をいじるだけでも莫大な時間と人件費がかかります。
しかし、ホールコンピューターがあると「パソコンをつかって店長だけでものの十分で設定を変えられる」という事になります。たとえガサ入れされても「別に監視室にパソコンの一台あっても今時珍しくもない」ですからね。
その他にも従業員にも「どの台が当たり目」か知らせずにすむメリットも大きいですね。

店員が台を開いて設定変えるのを手伝っていたら「知人にインサイダー」する可能性も高いですからね。マージンを後で受け取るとか。

ちなみに、ホールコンピューターは「ある程度攻略」できます。
私の場合「絶対に当たらない台」なら予想ができます。ただし、絶対に出る台は分かりません。そこは予測のレベルで打っていくしかないんですね。

「パチンコ業界が長年において築き上げたシステム」は、かなり複雑でうまい事作ってあるんです。時間帯によって当たり目が自動的に移行したり、人間心理をついたり。

あと、最近はどこの店でも「会員カード」を発行していますよね。これは「客のデータを取るため」なので、情報流出防止したいなら会員になるのは止めた方がいいですね。
当たりを操られる事は無いですが(それは違法ですから)、誰がいつなんどき何時に来て、何円使って何円勝った負けた換金した景品交換した、というデータをとられてしまいます。まあ、スーパーのポイントカードも同じなんですけどね。

あくどい店になると、顧客情報を取り寄せて「職業や家族構成」なども把握される場合があるので。
ただ、これは「人間同士の駆け引き」なので、利便性が高いと考えればデータを取られてもいいと判断すれば会員になるもアリと考えます。

この回答への補足

>大型店なら、設定をいじるだけでも莫大な時間と人件費がかかります。…大きなホールには店長以外に社員が相当数いますので時間はそこまでかからないみたいですよ。アルバイトはもちろん手伝いませんが。
閉店後に釘・設定を変えるのは社員の労働時間内なのでそこまでの人件費はかかりません。プロなんかにいい台を食われないよう(客にいい台が巡るよう)据え置きしないホールが増えてるようですが、そいうとこなんかは確かに大変でしょうね、仮にホルコンで出玉管理できるならいらない対策だとは思いますが。
ちなみに、ホールが営業を始める前には警察のチェックもあります。そこでは台の基盤(検定の項目にもありますが、外部からの不正を防ぐよう施行されているか)やホールコンピュータも調べられます。そのチェックが終わった後でいわゆる「ホルコンでの出玉管理」を行うにはどれだけの手間がかかるのでしょう?台の基盤一つ一つをいじることも必要です。それに見合うメリットはあるのでしょうか?あなたが挙げてくれたメリットがそうであるとは考えにくいですが。

>あくどい店になると、顧客情報を取り寄せて「職業や家族構成」なども把握される場合があるので。…何回も同じせりふで悪いですが、何のメリットがあるんでしょう?パチンコ業界は現金商売、そんなことしなくても収益は十分上げられますし、個々人の勝ち負けなどホールにどう関係するのでしょう?
また、貯玉等のため会員になっている知人は何人もいますが、そのうち何人かはいわゆるボーダー論で勝っています。それ自体ありえない話では?仮にそういった出玉の管理をしているホールがあったとして、データロボの改ざんでもしない限り異常がすぐにばれますね。

補足日時:2008/03/31 13:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!