dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレートに書いたわけではなくひとつだけ伏字にする程度の表現であの店は遠隔しているとうの書き込みを掲示板でした場合威力業務妨害罪で警察に捕まる可能性、またはすでにそういった事例が発生したことはありますか?

A 回答 (3件)

>じつはあまりにも毎日同じ店で負け続けてしまいいらいらしたので某掲示板で名指しであの店は遠隔している!理由はおおハマリが多発して激アツはずしが多すぎるからだと書いたら威力業務妨害で通報したからとレスされまして・・・今は本当に反省しているのですがスレッドを立てようと思ったときは頭に血が上っていて冷静になれなかったんです。

このスレッドを立てたのが原因で通報されて本当にパチンコ屋から訴えられてしまうこともあり得ますか?

訴えられることはまずありません。
「○○ホールを爆破する」と書いて、ホールが休業に追い込まれたというのではないので大丈夫です。
「通報」というのもウソっぽいですし、通報先が掲示板の管理人という意味かもしれません。デマを流して業務を妨害するのは「偽計業務妨害罪」という犯罪になりますが、通報者が「威力~」と書いているのなら、何の知識も無い人があなたに対する嫌がらせで書いただけで、実際の通報はしていないのだと思います。
星の数ほどある掲示板には、色々な人が色々なことで、うさ晴らしに悪口を書くということは非常に多いので、これらにいちいちこだわっていては日常生活が送れません。
「威力業務妨害」というのは、いまニュースでも話題になっていますが、「どこどこで人を殺します」とか「どこどこを爆破します」などと書いて、イベントを中止に追い込んだり、不要なガードマンを配備したり、警察官を動員させたりというような損害を与える場合です。殺人や爆破予告が本当だったら大変なことなので、警察も動かざるを得ませんが、パチンコ屋が遠隔操作をしているというデマ、しかも理由は「自分が負け過ぎだから」では、誰が読んでも負け犬の遠吠えにしか思えず、その店が遠隔をしているから行かないようにしようと思う人はいないと思います。具体的な損害・被害が考えられず、特定のごく少数の人しか見ないだろう掲示板にデマを掛かれたくらいでは、だれもアホらしくて訴えたりしません。
要するに、あなたの書き込みには、業務を妨害するほどの「威力」はないですし、「偽計」というほどたいそうな意図や計画性や作戦も感じられないのです。仮にお店が訴えても、裁判所からしりぞけられる可能性が高いです。負けるかもしれないし、勝ってもたいしたお金にもならないことに手間をかける大人はいませんので大丈夫です。
気になるのだったら、その掲示板に「証拠も根拠も無く書きました。負けが込んでイライラしていました。書き込みは取り消した上お詫びいたします。すみませんでした」とでも書いておけばよいと思います。どだい「すみませんでした」で済む話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。次からは安易な考えで書き込みしないようにします

お礼日時:2012/10/21 23:01

ウソの情報を流して、お店が実際に損害をこうむった場合は、伏字にしても、一般的な人が見てその店が特定できれば、威力業務妨害罪で警察に捕まる可能性はありますが、それは、大規模な不買運動に発展したような場合で、2ちゃん○るに書いた程度では、書いた人のうさばらしで終わるのが普通で、まず警察沙汰になるようなことはありません。

また、実際にそのお店が不法行為をはたらいていたならなおさらのことで、お店が訴えて、事実関係を調査された結果、事実不法行為をしていたということになれば、お店が警察に捕まることにもなるので、訴えられることはありません。しかし、何事でも、だれかが悪事をはたらいているそいうような内容を、確かな根拠もなく(事実であっても逆恨みされる可能性もアリ)書き込むのは、思わぬ恨みや敵意をもたれてヒドイ仕打ちを受けることもあり、ビクビクして暮らさなければならなくなるので避けておくのが無難です。それなりの人が本気を出すと誰が書いたかは簡単にわかる時代なので要注意です。

この回答への補足

そうですか・・・じつはあまりにも毎日同じ店で負け続けてしまいいらいらしたので某掲示板で名指しであの店は遠隔している!理由はおおハマリが多発して激アツはずしが多すぎるからだと書いたら威力業務妨害で通報したからとレスされまして・・・今は本当に反省しているのですがスレッドを立てようと思ったときは頭に血が上っていて冷静になれなかったんです。このスレッドを立てたのが原因で通報されて本当にパチンコ屋から訴えられてしまうこともあり得ますか?

補足日時:2012/10/19 19:28
    • good
    • 0

発展するかどうかは店が訴えるかどうかだけですね 威力業務妨害になるのか名誉棄損になるのかは弁護士しだいかと



ただ大多数の人は あのガキ負けた腹いせに書いているだけ って思っているから大半はスルーされていると思いますけどね
私は遠隔なんぞしなくても儲かるのになんでわざわざリスクしかない遠隔をするのかがわからないですけどね

この回答への補足

そうですか・・・上の方の書き込みにも書かせてもらったのですがこの書き込みが原因でお店が本気になって訴えてくることも十分考えられるのでしょうか?

補足日時:2012/10/19 19:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!