dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Youtubeの動画をCraving Explorerを使って保存(MPEG)し、CD-Rに焼いてDVDプレーヤーで見てみたのですが、映像は問題ないのですが、音声がおかしいのです。
どの曲も歌手の声と異なる音声で、どの曲も同じような音声で流れます。
これはやり方がおかしかったのでしょうか?
過去の質問を見たのですが、よく分からなかったので、説明不足な点があると思いますが分かる方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

条件を詳しく知らないとなんとも言えないのですが、


CD-Rの速度が遅い所為かも知れません。
単純にDVD-Rに焼けば改善する可能性大です。

CD-Rに焼いたビデオのビットレートがCD装置の速度
以内にあるかどうかでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみますね☆

お礼日時:2008/03/31 11:50

ご質問の回答以前の問題です。


YouTube動画はストリーミング再生でのみ閲覧可能です。
(つまり、ダウンロード保存は禁止行為です)
YouTubeサイトの利用規約を確認してください。

個人で人に知られず、ひそかにやる分には誰も何も言いませんが
このような公然の場で違法行為を容認する分けには参りません。

因みに、CD-RではなくDVD-Rではないですか?
もしかして、VideoCDを作成されたのでしょうか?
DVD-Rなら、DVD-Video形式にエンコードしてから焼くことになりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/31 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!