夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

大学進学にあわせてパソコンを買おうと思っています。大学から斡旋されたパソコンを買おうとしたのですが、新聞広告や、ネットで見たところ、斡旋されたPCが高すぎるので、市販されている店で済ませたいと思っています。

一応予算が17万円で買おうと思っているのですが、パソコンにあまり詳しくない自分にとってこれだ と思うパソコンを探し出すのはかなり時間がかかるということで質問しました。

条件としては、
・メモリ2GB
・core 2 pro
・HDD160GB(内蔵)
・最低15インチ以上(ワイド含)
・Vista OS
・スーパーマルチドライブorブルレイ
・(できたらテレビなんかも見れたら・・・)

でのノートパソコンを探しています。メーカーは問わないので、上記に当てはまるノートパソコンでオススメを知っている方は教えていただけると幸いです。

A 回答 (12件中1~10件)

#4です。

皆さんがおっしゃるとおり、付属品も検討された方がいいですね。
付属品は、無償で添付されるのか?是非検討された方がいいですね。
あるメーカーのノートパソコンを2台所有していますが、DVDが
壊れた時、電話によるサポートセンターでちゃんと、直し方を教えていただきました。
(つながるまで、時間がかかりますが。)
    • good
    • 0

13.3型WXGAで2キロ切ってて、バッテリが5時間、Office全て付属、無線、DVD書き込み、4年保証で17万、十分安いです。


普通に斡旋PC買ったほうがいいです。
    • good
    • 0

dynabook CX CX/47E PACX47ELRだけで17万円というとちょっと高いようにも思えますが,おまけ,とか保証はどうなっているのでしょうか?



4年保守とか動産保険がついているのなら,割高とまでは言えませんが.動産保険がついているのなら,免責金額がどうなっているかが重要です.
    • good
    • 0

安いほうはDELLかHP辺りだと思いますが、


斡旋されたパソコンの詳細を書いてもらえませんか。
CPUの型番やメモリの量、液晶解像度だけから判断して安物を買うと後悔します。

この回答への補足

dynabook CX CX/47E PACX47ELRで17万円です。
お願いします。

補足日時:2008/03/31 13:57
    • good
    • 0

斡旋されたPCはどんなのなんでしょう。


生協の4年保証は言葉どおりの意味です。大学という大手経由ですから弱い一個人の場合と違い保証でごねられることというのはありません。4年内は無料orそれに近い額で確実に修理してもらえます。
安売り店では長期の保証に入っていても実際に故障して修理してくれというといろいろあります。
電話やメール受付のところは特に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学のノートですと、やはり保証の面が一番のポイントですね。
機能的に広告と見比べていたところ、同じpcなのに値段が7万もちがっていたので、何も考えなしにあわてて質問した所存です。
確かに保証面だけを見ると確かに大学からのPCの方がいいのですが、経済的にどうしても市販の怪しい安売りに行ってしまいそうです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/31 01:07

購入したパソコンを何年間お使いになるかによると思いますけど、年に2~3度も「最新型モデル」が発売されることから考えますと、現在は最新型でもすぐに「旧」なってしまうでしょう。



17万円という予算は多すぎると思います。
「光」「ADSL」の新規加入を条件に(期間にかんしては要確認。2年間が普通)8万円台からあります。

まず、17万円でなければならないという機能は使いきれないのではないでしょうか。

WindowsかMacはともかく、最初は安いもの、それからスペックをみて決めるのがよろしいかと思います。「これをやりたい」ということを考えたときに、そのスペックを備えたパソコンを購入することが、それこそ納得できるものを購入できると思います。

デスクトップ型とノート型ですが、よほど重いソフトを扱うのでなければ、ノート型のほうが使いやすいですよ。
    • good
    • 0

大学教員です。


ANo.5と同案ですが。
たとえば私の務める大学では、指定機種を買うと以下のサービスが付いてきます。
・4年間の保守(無償修理)
・4年間の動産保険(全損とか盗難対策)
・大学の講義に合わせてカスタマイズ済みのリカバリイメージの提供
・大学のヘルプデスクでの修理受付、修理の間の代替機の無料貸し出し
・大学が提供する(Officeやアンチウィルスソフトなどをまとめ買いしてあります)ソフトの動作確認済み

パソコンに詳しくない学生が、通知を無視して勝手な機種を買ってきて、どうしようもなくなって泣いていたり、ドロップアウトしていくという事例をみます。
よほどパソコンに詳しいのではない限り、つまり、どんなトラブルも自力で解決できるし大学のサポートを一切受けなくても何とかなるというのでない限り、指定機種を買うのが良いですよ。

そして、大学にとって、指定機種を買わない学生は、指導に手間がかかって(大学のサポート窓口にとって未知の機種を持っているので)、厄介ものなのです。
    • good
    • 0

> 斡旋されたPCが高すぎるので


> パソコンにあまり詳しくない
失礼ですがあまり詳しくない方が「斡旋されたパソコンが高い」って単純に値段だけ見ていらっしゃるのではないのでしょうか?
    
大学から斡旋されたという事は、大学で授業でも使うのではないのでしょうか?
そして授業で使うために必要なスペックを満たし、授業で使うためのアプリがインストールされているのではないのでしょうか?
この点は確認されましたか?
    
そして、仮に授業で使うのであれば、もしトラブルが起きても斡旋品なら大学で支障がないように考えてくれるのではないのでしょうか?
個人で購入したものであれば、トラブルが起きたら個人で対応しなければならないですよ。
あまりに目先の事だけにとらわれず、大きな視点で考える事も必要ですよ。
   
ここで値段とスペックを示せば、マニアに近い方々はそれぞれの考え方でいろいろ勧めてくれるでしょう。
ただその方々は、私が先に書いたような事は考えていないでしょうね。
Dellなどトラブルを起こしたら困ってしまいますよ。
(サポートは微妙な日本語のニュアンスなど全く介さない外人が出ます)
    • good
    • 0

次の製品がおすすめです。

カスタマイズすると、ちょっと高くなりますが
そのままの価格だと、安いと思います。
いろいろ、いじって見て下さい。
http://www1.jp.dell.com/content/products/feature …
    • good
    • 0

初パソコンでしょうか?


予算も17万とかなり取っているので条件をクリアしたものが余裕で購入できると思います。

また、メーカーを問わないのは数度目でいいかと、又は、激安パソコンを購入するときくらいで基本的に、東芝、富士通NEC、SONYくらいに絞って探したらいいかと思います。とりあえず、安心を買ったと思ってね。

新聞広告ではDELLですか?
SOTECですか?いくら、オンキヨーなどに買収補強されたといっても避けたいところです。新生活を始めるときにあえて激安を利用することはないでしょう。

HDDはあとからいくらでも交換できますのでほとんど気にしなくて大丈夫です。

具体的には、
東芝:Qosmio F40/86EBL PQF4086ELPBL
NEC:LaVie G タイプC PC-GL20ESWAA (HDD120GB)
富士通:FMV-BIBLO NF75Y/D FMVNF75YD

くらいが条件(メモリ2G、CPU、モニタサイズ)に適したまた、予算内に収まっているパソコンです。
テレビ(上記はすべて、地デジね)をはずすとかなり5万くらい下がるのですが、10から12万くらいになるよ。

また、マルチはクリアしたけどブルーレイを備えようとしたら予算オーバーします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!