dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人権擁護法案という物を先日知りました。

今現在この法案が一般の方のほとんどが認知していないこの状況で勝手に進められようとしてるようです。
人権擁護、一見する分には良く聞こえないでもない言葉に見えるのですが、
しかしその内容は名ばかりの実に一方的な法案です。

具体的に人権擁護法案というのはどういう物なのかというと、
ごく日常的な、例えば会話だとしても、それを聞いた本人が人権侵害や差別だと感じ、
その内容を可決後に新たに組織される人権委員という所に報告されてしまうと、
人権委員がその内容を人権侵害、差別、またはそれを誘発、助長する恐れがある物と判断した場合、

"令状なし"で立ち入りや押収、事情聴取の為の呼び出しを受けてしまいます。

おまけにこれらは裁判所や警察の許可なく委員会が自由に行えます。
また、これを拒否した場合最高30万円の罰金ののち差別者として個人情報を晒されます。

更に、具体的な人権侵害、差別の判断基準もひどい物で、
日常的な会話や電話メールも勿論の事、
例えば漫画に暴力シーンがあるから差別だとか、
ハードディスク内やインターネットの履歴に性的内容の物があるからだとか、
この音楽の曲や歌詞にその手のものを促す内容が含まれているだとか、
判断基準も非常に委員による主観的で極端な基準となっています。




なんとなくお分かりいただけたでしょうか?
まとめると、普段皆さんが普段行う行為や持ち物に、人権侵害や差別と判断されるような物があり
それが委員会に報告がいった際、問答無用で立ち入りや押収を受けてしまうというような物です。


そこで質問です。

1.この法案に賛成できますか?
2.この事が一般市民、国民にほとんど知らされていない事をどう思いますか?


最初に申したようにこれは国民のほとんどが何も知らされていないまま推し進められています。
ですから周りの知らない方々に是非教えてあげて下さい。
この法案がおかしいと思う方は講義のメールやFAX、署名活動に参加するというのも効果的です。


※この文章は私個人が調べ書いた物なので多少誤った解釈や表現が含まれる事もあるかと思います、
ですから全てを鵜呑みにせず各自調べていただいたく事を推奨します。
また、人権擁護法案の他にも国民に知らされていないこういう物は数多くあると思います。
マスメディアの流す情報を鵜呑みにせずこれからの政治についても積極的に考えていくのも良いのではないでしょうか。
大変長くなり申し訳ありません、目を通していただけるだけでも幸いです。

A 回答 (1件)

何かを企んで、あるいは面白がってデマを流しているのか、


単なる勉強不足、知識不足なのかわかりませんが、
前者なら悪質でしょうし、後者なら「文句垂れる前にやることがあるだろ」としか言えないです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3903828.html
88条は刑事罰でない過料ですし、人権侵害行為が直ちに処罰されるわけではありません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3810718.html
ネット上の反対派が「この法案のセキュリティーホール」と称することは、行政法一般への無知や法案の読み込み不足からきていることが多い
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1259710.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!