dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLで有線で繋いでいるのですが、
インターネットをしていると急に接続が切れます。
接続が切れてから2,3分経てば繋がるのですが、また5分ほど経つと接続が切れます。それの繰り返しです。
ルータからはXPのPCの他に、PS2やWiiにも繋いでいて、接続が切れるときは全部繋がらなくなるので、LANケーブルに問題は無いと思います。
何が原因でしょうか?
解決策を教えてください。回答宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

まず、自分ですぐにできることとして、モデムの再起動です。



一番考えられる理由として、NTTからの基地がどれくらいの距離かということです。一回NTTなどに電話して(116)何キロか確かめてもらったほうがいいです。

5キロ以上だとつながりにくいことが大変よくあります。

そのほか、家のつくりにもよります。
たとえば、ガスや水道などに電話線がつながっていませんか?
ガスなどはとくに、ガス漏れなどを感知して知らせるサービス「安心24」などといったサービスが多くあります。
その辺もチェックしてみてください。

これらをチェックしても直らない場合プロバイダに電話して、NTTの再工事と、信号の送りなおし、などをしてもらってください。それ以降は、ADSLを考え直す必要も出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

距離は約2キロくらいだと思います。
今日気付いたのですが、日中は普通に繋がるような気がします。
大体午後8時くらいから接続が切れるようになります。
去年にも同じようなことがあって、そのときは数日で直ったのですが・・・とりあえずNTTに問い合わせてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/03 00:15

参考程度。


ルーターのランプなどを確認すると状態がわかると記憶しています。

またルーターのバージョンアップも確認。

以下のルーターは要注意。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2008031 …
ネットからアクセスされるらしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接続が切れたときはモデムのADSLのランプが点滅してます・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/01 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!