dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月下旬に予定しているレンタカー付パッケージツアーで、
安比高原温泉が指定宿となっています。

安比高原から、弘前の桜、奥入瀬、十和田湖を日帰りで、
いちばん効率的に周るルートをご教授頂けませんでしょうか?
(夜はまた安比に戻ります)

この時期にこの内容はかなり無謀かと思いますが、
最低でも弘前の桜だけは見たいと思っています。
早朝出発などの強行スケジュールも厭わない覚悟です。

できれば各ポイント間の所要時間なども予測して頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

一番混雑する周り方は、弘前城→十和田湖→奥入瀬と巡った場合ですね。

大半の車がその順番で走りますから、特に午後からは時間が読めませんね。

推奨ルートは、安比高原を朝8時30分に出発、安代IC→小坂IC→県道2→発荷峠展望台(ここまで約1時間)→左回りで十和田湖畔を走行(湖畔でおみやげ屋や遊覧船に乗船も可)→奥入瀬(車を停めて散策 AM11:30出発)

奥入瀬からは、R103→R394か十和田湖湖畔に戻りR102経由で(1時間~1.5時間)黒石へ。多分、ここまでは問題ないでしょう。

混雑するのは、弘前城に近くなってからですね。抜け道も知っているのですが、多分、ここで説明しても分からないと思うのでポイントだけを書いて置きます。

国道は走らない。
弘前の西側・南西・北西方向から市内中心部に進入する。
高速で弘前に直接向う場合は、手前の碇ヶ関ICで降りる。

あと、正直言って十和田湖と奥入瀬は観光するには時期が早いので、写真のような景色ではないです。

遊覧船に乗る場合は防寒着も持参した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先に十和田湖、奥入瀬を周るプランの方が効率的のようですね。朝なら車も少なそうですし。
弘前城付近の抜け道情報、ポイントだけとはいえ助かります!
駐車場がスムーズに見つかると良いのですが。

十和田湖、奥入瀬はやはり新緑にはまだ早いですか…
行くかどうかは天候次第ってところですね。
大変参考になるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:27

とにかくできるだけ早く出て、安代ICから東北自動車道に乗って大鰐弘前ICへ(混んでいなければ1時間)。


弘前を午前中にすませ、黒石から虹の湖を経て十和田湖へ(ここは観光バスがいるとすれ違いが大変で時間が掛かる、2-3時間)。十和田湖子の口から十和田市へ出て国道四号を南下して一戸から八戸道で戻る、または、更に東進して百石道路から八戸道経由で戻る(こちらの方が早いかも、やはり、2-3時間)。

逆ルートで弘前の夜桜をちょっと見て帰る方がよいかも知れません。いずれにしろ5-7時間は車の中です。どちらかに絞る方が良いと思いますがね。いずれにしても、弘前市内、十和田湖のアプローチは渋滞すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり十和田湖付近はかなり時間がかかるんですね。
5~7時間車の中、という事を考えると観光に費やす時間はほとんどなさそうですし、ちょっとプランの練り直しが必要だと思いました。
情報提供ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/07 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!