
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>格付けの低いものを格付けの高いものに混ぜたりして、最終的に
>それを格付けの高いものとして世の中に出回らせたという事
そんなことはしていません。
もし、こんなことが今後判明したらそれこそ市場は大混乱に陥りそうです。格付け会社と証券会社が結託していて格付けを操作していたなんて・・・
>行った人間に対するペナルティー等は架せられたりはしないのでしょうか?
ですので、上のような記述に対するペナルティは存在しません。
下の回答で競馬の予想の例がありますが、本当は調子がよくない馬を見破らず本命にした人は罰せられるのでしょうか。サブプライムローン問題でその証券を掴んだ人は、「あの予想家さんが本命(AAA)って言っているからこの馬は勝つ」と思って買った人たちがその被害を受けただけです。
格付けもある根拠に従って行っているだけで何かを保証するものでは全くありません。(明確にそう定義されています。)その格付け(予想)を信じるも信じないも自由です。
No.1
- 回答日時:
間違った人間、又はプログラムを作った人間がペナルティーなりをかされたところでどうなるのですか?
良くある答えかと思いますが、競馬新聞の予想を見てそのとおりかって外れたからと言って競馬新聞の予想屋さんは毎週同じ顔ぶれですよ。
新馬など、また、対戦したことのない馬同士を主観的か練習などの結果をみた多少の客観性が入った予想かは分かりませんがそれを信じるも信じないも買うと判断するのは買う本人なので予想、予測、格付け、経済と競馬の違いはあれど、どちらもインサイダーっぽい雰囲気もありますしかといってそれにうまく乗れば素人でも勝ったりするので何ともいいようがないですね。
一番悪いのは人任せにしておいて失敗してから人のせいにすることだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
しんきん経営者年金制度について
-
NS NICOS 覚えの無い引き落とし...
-
生命保険控除はあるのに自動車...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
知らないところから引き落とし...
-
銀行からの引き落としを止める...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
前立腺がんの場合は
-
銀行引き落とし届出の印鑑が違...
-
個人年金に加入しています。 60...
-
生命保険会社は謝絶記録を共有...
-
生命保険の契約者貸付と個人信...
-
年末調整、確定申告の保険の控...
-
【借金】消費者金融の貸付金が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
ソブリンシーリングについて教...
-
拓銀や足利銀行の預金は全額保...
-
あおぞら銀行が5年以内に倒産、...
-
保険会社選び
-
ソニー生命とジブラルタ生命の違い
-
ライフネット生命の経営状態に...
-
AIGスター生命って・・
-
オリックス/ソニー生命保険。
-
ソニー生命とソニックジャパン...
-
信用金庫の格付け
-
ソニー生命の安全性について。
-
金融機関の「格付け」の信憑性は?
-
りそな銀行問題
-
フォルクスの親会社が変わった...
-
かんぽ生命の格付けは?
-
【新型コロナ禍で含み損ベスト...
-
日本郵政は2023年3月に傘下のゆ...
-
保険会社から来た「日本法人へ...
-
モーニングスターは、何で収益...
おすすめ情報