dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、 SONYの大幅赤字が発表されました。
これにより、ソニー生命の業績が悪化したり、経営破綻する可能性は無いでしょうか。
ソニー生命に問い合わせたところ、「金融部門は業績や格付けが良好で、親会社から独立した一部上場企業であるため、問題無い」との回答でした。
詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

親会社の赤字が影響することはまずないと思います。



赤字のためソニーがソニー生命を手放す可能性もなくはないですが、その際も「優良資産」としてもっといいところから買い手がつくでしょう。

ただ、ソニー生命は「ソニー」というブランドにこだわっている節があり、過去にソニーが外資系会社にソニー生命を売却する方針を打ち出したところ、社員(営業職)の反対でご破算になったことがあります。
こういった経緯からもソニー生命の親会社が変わることは考えにくいかもしれません。

いずれにしても、契約者に影響が及ぶことはまずないので問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題無いとお聞きし、安心しました。
ご回答くださり有り難うございました。

お礼日時:2014/05/22 13:11

ソニーが本当に危なくなったらソニー生命株を売却するでしょうから、連鎖的に何か起こることは無いでしょう。


ただ誰が買うかで対応を考える必要はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださり有り難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/05/22 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!