プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バスの運行を地域によって親会社と子会社で分けるメリットは何ですか?
親会社は県庁所在地で、子会社は県庁所在地から離れたエリアを運行してる事が多いですね。

例えば、大分バスの子会社は臼津交通と大野竹田バスで会社を分けてますね。

全く例えの対象が変わりますが、飲み物の事業だとアサヒグループだと飲み物の種類でたくさん分けてて、アルコールだと5種類、ソフトドリンクだと種類ですね。

このように小さな違いで株式会社を分けるメリットはなんですか?

「バスの運行を地域によって親会社と子会社で」の質問画像

A 回答 (6件)

分社化とは、複数のビジネス領域を持つ会社が、ビジネス領域や運営地域などによって会社を分けることです。


メリットとして、全社一律の経営や方針で運営するよりも、ビジネス領域や地域の密着した「異なる経営や運営」をすることで収益の向上や経営の効率化を狙うことができます。
大企業では、不採算部門があっても儲けの大きい事業から補填することで「見逃し、見過ごし、放置」されることがありますが、分社化することで「赤字、黒字」が明確になり、改善策や売却・撤退などの判断がしやすくなります。
また、分社化することで法人税の節税対策にもなります。

ただし、「大企業を分社化」した場合と、もともと別な会社を買収して「子会社化」する場合とで取り扱いが異なる場合もあるので、一律にこうだということではなく、経営者の経営判断も大きく影響します。

ご質問のバス会社であれば、乗客の多い都市部と、乗客の少ない過疎地では運営のしかたが異なるでしょう。
ひとつの会社で「利益優先」で考えれば、過疎地の不採算路線はどんどん廃止することになるかもしれません(現在のJRがその道を歩んでいる)。それでは「地域の足」であるバス会社がその使命を放棄することになります。
そんな中で、過疎地の「地域の足」を確保しようとすれば、過疎地はその地域の特性に見合ったやり方に特化した経営をする必要があります。(たとえば、地域の介護施設やショッピングモールと連携したダイヤや運行、観光産業やイベントと連携するなど)
そのためには、地域に密着した小さな会社にする方が有利です。
JRと違って、地域の鉄道会社(銚子電鉄、三陸鉄道、江ノ電など)は、いろいろと創意工夫することで苦しいながらもなんとか生き残っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/10/28 23:20

わざわざ分けてるのではなく、元々は別の会社で統合してないだけです。



少なくとも、ニッカウヰスキーやカルピスは後からアサヒビールの資本が入って(増加して)傘下になった企業です。
両者はアサヒの傘下に入る前から知名度がありますから、経営が悪くなければ統合するメリットの方が無いと思います。


>大分バスの子会社は臼津交通と大野竹田バスで会社を分けてます

これも同じ事じゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/28 23:21

一番に節税


資本金が1億円以下の会社だと課税が違いますから
あとは、交際費の額を会社分だけ増やすこともできる。
規模が大きくなると業務系統が複雑になり機動性も落ちることがある。分社化することによりシンプルになり業務効率や機動性の向上を期待できる。
倒産時の損害を抑えることができる
子会社の人材を親会社から出向って形にしていたなら、子会社が倒産しても雇用が守られるので他社に人材が流出することが少ない。

デメリットは、分社時に手間や費用がかかる
分社化をする上で許可が必用なものは、再び許可を取得しないといけない

バス会社なら、主要な地域バスと、それ以外での地域バスって分けているなら、単純に主要地域以外の会社が赤字なら公共交通の維持ってことで自治体からの補助金が期待出来るからね。
主要な地域なら、黒字でしょうから、会社全体として黒字なら、主要地域以外の路線とかが赤字でも補助金が期待出来ないことがある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました〜。

お礼日時:2022/10/28 23:21

大企業で小規模な仕事をすると、経費が利益を上回ってしまうことがあります。


利益の小さい仕事は小規模の会社で少人数で行ったほうが良いのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/28 23:21

表向きのメリットは地域にあった運営が出来ること、地域ごとの収支が明らかになるなど。


本音だと地方での給与水準、労働条件を引き下げることが出来る、組合対策など。
飲料メーカーなら地域をセクターに置き換えれば同じですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2022/10/28 23:21

小回りが利く。

小さい規模で経費削減。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうー!

お礼日時:2022/10/28 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!