No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<慣用句「爪に火をともす」の由来はどこでしょうか?>
1.出典は日本の「毛吹草」です。
2.これは松江重頼選の俳諧集で、ご質問の諺は「諺の部」に収められています。
3.江戸時代の慣用で使われていた諺などを集めて伝承するので、誰が言い出したのかはわかりません。
4.ちなみに意味は、
「ろうそくや油のかわりに爪に火をともすことで、非常にけちなことの喩え」をいいます。従って、悪い意味で使われることわざです。
5.なお、何故爪に火がつくかというと、爪の垢の油が点火の効果があることから、爪の垢を用いて火をつけるという、「けちさ」をより強調しているのです。
6.同義のことわざに
「爪から火が出る」
などもあります。
以上ご参考までに。
No.5
- 回答日時:
いくつかことわざの辞典を見ても由来には触れていないので、その辺は判然としないようです。
中国の故事とは多分無関係でしょう。「出すものは舌を出すのもいや」の類語として紹介されるので、度を越したケチんぼという意味に捉えられがちですが、それはアメリカ型の消費文化の中で生まれ育った現代人の感覚であり、かつては必ずしも否定的な意味でばかり用いられたわけではありません。
一般庶民が今ほど豊かではなかった時代、倹約は美徳とされて来ました。「爪に火をともす」はある意味暮らしを支える知恵だったわけで、そのぐらいの苦労をしないとお金は貯まらないのだという、戒めの言葉でもあったわけです。
No.4
- 回答日時:
昔の人(もちろん全員がということではなく、一部の人ですが)は、爪の中には酸素の一種で「笑気」と称する物質が含まれていて、それが発散すると、周りの人にくすぐるような感覚を与えると信じていたらしいです。
もちろん俗信ですが。当時の捉え方としては、笑気と言っても本当に人を笑わせる程多量に含まれている訳ではないというものだったようです。
これらのことを踏まえると、一種の滑稽譚(笑い話)として、「爪に火をともす」が存在したのかなと思います。今でいう、「そこまでするか!」と馬鹿にする感覚だったと推測されます。
No.2
- 回答日時:
NO.1さんのおっしゃる通りです。
「ろうそくや油の代わりに爪に火をともすほど、家計を切り詰める様子」のことを指していると思います。
そこで、ろうそくや油の代わりに「なぜ爪なのか」ですが、それは次のようなことからではないでしょうか。二つのケースを考えてみました。
(1)ろうそくや木切れに火をともして、それを手でじっと持っていますと、最後には短くなって、指先の爪を焦がすようなことになります。
「爪を焦がすほど短くなるまで使い切る」ということからきているのかな、と想像してみました。
(2)「切った爪は、量的にはごく僅かであるが、そんなものでも捨てずに灯火の燃料の足しにする」
由来は(2)のように思いますが・・・。(子供の頃、切った爪を火鉢にくべたら嫌な臭いがして、親に叱られました。ボウボウと景気よく燃えるものではありません(^-^ )
No.1
- 回答日時:
故事などで調べても、また、広辞苑等で調べても出ないのでただ単に「ろうそくの代わりに爪に火をともすほどの倹約」といった喩えから生まれたのではないでしょうか?
四面楚歌等、故事成語を引くときちんとした由来が載っていますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートマンションの大家さんって変な住人を退去させることはできるのか? 6 2023/05/17 10:26
- 皮膚の病気・アレルギー ひょう疽(周囲爪炎)で悩んでいます(現在の症状の写真あります) 2 2022/09/10 21:57
- 犬 犬のストレス解消法 散歩中猿が出て、その目の前でロケット花火を目の前で2回鳴らされたり ストレスか恐 2 2023/03/08 18:37
- 怪我 今、わたしは足爪周囲が炎症をしていて 爪周囲炎です。 足回りに火傷をしたので二次感染か? ひょう疽? 1 2023/04/19 08:31
- その他(病気・怪我・症状) 今、わたしは足爪周囲が炎症をしていて 爪周囲炎です。 足回りに火傷をしたので二次感染か? ひょう疽? 1 2023/04/19 08:20
- ネイルケア・まつげケア 足の親指の爪の際に黒い汚れが溜まります。 爪楊枝を使用すると取れるという話を目にしましたが痛くて取れ 3 2023/07/02 11:46
- 猫 里親で引き取った子猫が狂暴です 3 2023/05/29 08:06
- その他(ニュース・時事問題) 今何かと、CO2排出削減に(電気自動車など) 世界は取り組んでいますけど日本も土葬、鳥葬、水葬にした 11 2022/06/05 12:50
- ネイルケア・まつげケア ネイル愛している方教えてください!! 最近のネイル事情ってどうですか?? こんにちは、 閲覧ありがと 1 2022/04/14 10:38
- 犬 きょうは ワンコ の ワクチン、フィラリアの予防接種 & シャンプー、爪切り の日です。 以前 飼っ 1 2023/04/22 08:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリカシーがないのはどちらだ...
-
爪をどうしても噛んだりいじっ...
-
爪切りが壊れました
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
小指の爪長い男性に質問
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
女性の自慰 中指
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
爪割れを防ぐ食べ物を教えてく...
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
爪を伸ばしてる男ってどう思い...
-
爪を伸ばしている男性 なぜ?
-
家族の誰のでもない爪が家の中...
-
音のしない爪切りありますかね
-
竹(孟宗竹)の表面の粉?って...
-
ドアクローザー自分で取り付け...
-
爪切りについて 私は爪の長いの...
-
焼き肉屋でバイトを始めたので...
-
ロジテック LHD-ENU2筺体の開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の自慰 中指
-
男性の方にお聞きしたいです。 ...
-
漢字「爪(つめ)」の右側は「...
-
「爪に火をともす」の由来は?
-
引っ掛けて止めるプラスチック...
-
爪汚いって言われました、 汚い...
-
今さっき私がご飯食べてる横で ...
-
休みの日 出かける旦那は 爪を...
-
小指の爪長い男性に質問
-
女性の方!もし彼氏がここまで...
-
自爪?それとも地爪?
-
爪切りが壊れました
-
稀に人差し指、中指だけ爪を切...
-
オフィスで爪を切るのはマナー...
-
育児相談です。 生後5カ月にな...
-
会社で爪を切る人…アリ?ナシ?
-
小指の爪を伸ばす人
-
爪を伸ばしている男性 なぜ?
-
爪を切る場所
-
爪をいじるクラスメイトに腹が...
おすすめ情報