dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近家電売り場に掃除機を見に行くと、サイクロンの掃除が主流で紙パックの掃除機は隅に追いやられています。
わたし個人としてはサイクロンは紙パックがいらないという反面、ゴミを捨てるのに苦労します。テレビのCMでやっているような綺麗な色をしたものを吸い取っているのと違い、実際は髪の毛なんかがすごくてゴミをすてるだけでも大変です。髪の毛が容器にくっついてしまい、手を使わないと捨てられないからです。手入れも面倒ですし。
紙パックを入れて、溜まったらそのまま捨てるという使い方が自分は気に入っているのですが、なぜ世の中の主流がサイクロンなのかわかりません。
サイクロン掃除機のメリットってなんでしょうか?

A 回答 (10件)

たまたま今日のニュースです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000 …
「サイクロンは手入れが大変」らしいですね。
我が家は紙パックです。
    • good
    • 0

メリットはやっぱり紙パックが要らないという事なんでしょうかね。


でも私は断然紙パック派です。
ゴミがたまってくると確かに吸引力は落ちてきますが、
もともとの吸引力がサイクロンより強い気がするので、多少吸引力が落ちてきてもガンガン吸います。
私もゴミを触るのに抵抗があるので、紙パックをつまんでポイの方がいいですね。
紙パック代なんてたかがしれてるし、サイクロン掃除機は元値が高いのでいくら紙パックが要らないとはいえ結局は高い買い物になる気がします。
    • good
    • 1

水フィルターの掃除機も有ります。

楽天でしらべれば、色々な水フィルターの掃除機が有ります。最大の利点はタンクの水にゴミが溜まり
後は捨てるだけほこりは絶対に出ません。もちろんHEPAフィルター使用、窓を閉めて掃除OK
    • good
    • 0

サイクロン式がはやったのは、ゴミがたまってきた場合紙パック式では吸引力が落ちてしまうからです。

一時は45パーセントぐらいまで増えましたがフィルターの掃除が大変などの理由で今は25パーセントぐらいだそうです。今でも65パーセントで主流は紙パックです。最近紙パックでもパワーの落ちない強力なものやハウスダストまで取ってしまう新製品が出てきました。またサイクロンでも10年間フィルターの掃除不要な物も開発しているようです。初めに戻りますが、サイクロンのメリットは吸引力が落ちないこと。デメリットはフィルターの掃除が大変なこと。でも今はどちらも差がなくなりつつあります。
    • good
    • 0

ダイソンの掃除機を、日本で流行る前から使っています。


買うきっかけになったのは、子供がぜんそくになったためです。
使い始めて、子供のぜんそくが無くなりました。
でも、掃除機ダイソンだったからでは無いとは思います。
サイクロン式はゴミが外から見えるので、たまったゴミがたまるのが面白くて、掃除機を掛ける回数が増えたからなのも一因だと思ってます。
原理的に言うと、紙パック式と言うのは、パックの中にゴミがたまってゆき、そのパックの外側から吸引する方式ですから、当然、ゴミが多くたまれば、吸引力は落ちます。
又、ゴミが多くたまれば、その多くのゴミを通った排気が出されます。
でも、最終的には、HEPAフィルターなのが最後にあるので、問題は無いですが。
サイクロン式は、ゴミを捨てるのが大変かもしれませんが、吸ってしまったものは、簡単に出せます。外からも、誤って吸ってしまったものがあるかどうか確認できます。
これは、メリットでした。
ダイソンの掃除機は、しまうのも大変ですが、ブランド名として名が通ってますし、デザイン的にもインテリアになります。
壊れたら、次もダイソンを買おうと思っています。
    • good
    • 0

たしか、国産で純サイクロンと呼べるのはシャープの掃除機だけだったと思います。

後は紛い物。

掃除機の売れ行きも、サイクロン(エセも含めて)一辺倒から、サイトの口コミかでかなりパック式に回帰しつつあるみたいです…。
    • good
    • 0

こんにちは。



紙パックがいらないからお得かな~と思います。手を使うのはそんなに抵抗がないです。洗えばいいやと。犬がいるのですぐ掃除機内に犬の毛がたまってしまうので、そのまま捨てられるのは経済的でいいなと思います。

ただうちはサイクロンではなく紙パック不要の普通の掃除機ですが…。
CMでダイソンの掃除機使ってみたいと思いますが、結構大きそうで収納に困るんじゃ…といつも見てて思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
髪の毛とかその他のゴミを手で触るのがちょっと嫌ですね。簡単にとれないじゃないですか。

お礼日時:2008/04/05 17:07

ウチは積極的にサイクロン。



ダストカップとかフィルターとか予備パーツを購入しておいて、使ったら洗う。
洗って乾かしている間は、予備側使用。

そうすれば、排気口からのイヤな臭いが気になったりしません。
こまめに掃除すれば、常に吸引力も充分です。

紙パックは、ゴミ・ダニ・ダニの栄養がず~っと紙パックに残り臭いが気になります。

捨てる際に多少手が汚れても、手を洗えば済むのでね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。
自分の場合は全く逆です。
手が汚れるのが嫌です。

お礼日時:2008/04/05 17:06

CMのイメージで買ってしまうところに


その戦略があるのだと思います
両方使った結果
現在紙パック式です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり紙パックですね!

お礼日時:2008/04/05 17:05

紙パック代が浮く


音が静からしい
それしか利点はありません
粉っぽいものを吸い込めばフィルターが詰まり掃除しなきゃいけません
固形物 ティッシュ吸い込めば
ごみと空気分離する場所に絡まりますし

日本のサイクロン掃除機は不完全ものばかり
ダイソンぐらいしかまともじゃないと聞きます
ただダイソンの欠点は吸引力がない煩い

紙パック本体は安いですし買い替えがすぐききますし

が私は紙パック入れ替えがだるくて
紙パックの後ろについてるフィルター触りたくなくてサイクロンです

もうそこは個人の好きよしですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。音はたしかに静かですね。吸引は弱いきがします

お礼日時:2008/04/05 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!