dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

容量が大きくて,添付メールでは送れないようなワード等のファイルを,インターネットにアップして,見る人が,そのULRからダウンロードする方法を教えて下さい。
調べましたが,なんて検索していいのかわからず…よくわかりませんでした。

A 回答 (6件)

私が回答した下記ページが参考になるでしょうか。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3926679.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:03

> 中身を人に見られたくない場合は、暗号化したりするといいです。



補足です。
SkyDriveは、個人用フォルダ、共有フォルダ、公開用フォルダがあります。ファイル渡しであれば、共有フォルダでしょうが、先ほど書いたのは、それでもサーバ管理者などにも、万一にも見られたくない場合は、暗号化でもすれば安心なので、暗号化するといいですという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々,ありがとうございます!わかりました!

お礼日時:2008/04/08 00:07

無料のオンラインストレージサービスを活用するといいと思います。


SkyDrive
http://skydrive.live.com/
(まず、WindowLive IDを取得している必要があり、http://home.live.com/で、サインインして、アカウントの表示をクリックし、登録情報をクリックしてアカウント情報の編集をします。
自宅住所を日本から米国にして保存して、今度はIEのインターネットオプションの言語で追加を選択し、英語(US)を追加して日本語より上に持っていく必要があります。)
一度SkyDriveを使えば、住所を日本に戻しても使えるらしいです。

その他、宅ふぁいる便、データ便というのもあります。
http://www.filesend.to/
http://www.datadeliver.net/

中身を人に見られたくない場合は、暗号化したりするといいです。
今回は、Wordファイルのようですが、JPEG等の画像ファイルだとオンラインアルバムサービスというのもあります。
Picasa web albumやmy picturetown等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:06

YahooブリーフケースやWindowsLiveが無料のオンラインストレージのサービスを行っています。

Yahooのアカウント(メルアド)を持っていれば、Yahooのほうが簡単で分かり易いかもしれませんね!(私もYahooブリーフケース使っています) 「ブリーフケース」で検索すれば一覧に出てきます。ログインすればおのずとわかります。フォルダーも自由に作れます。ただしYahooの場合は総容量が1GBでWindowsLiveは5GBです。(私も最近WindowsLive登録しました) いずれも「自分だけ」とすることもできますし、他人が見れるようにも設定できます。両方のIDを持っていて、一方を「自分だけ」もう一方を「掲示板、回覧板」的に共有するというのもアリかもしれませんね。あなたのアイデア次第です。WindowsLiveも「WindowsLive」で検索すればすぐ出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:05

100MB以下ならば



http://applis.servehttp.com/

にアップロードすることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考になりました。

お礼日時:2008/04/08 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!