
M/B: Intel DG33FB
CPU: Core2Quad Q6600(2.40GHz)
RAM: 8GB
HDD: 500GB S-ATA
のPCにOpenSUSE10.3 X86_64版をインストールしたのですが,
4つの異なるプログラムを同時に走らせると(並行処理?),
計算時間がCPU利用時間の約4倍になってました.
いろいろ調べてみるとtop コマンドではCPU0 の情報しか表示
されず,/proc/cpuinfo や /var/log/boot.msg をみると1つの
プロセッサしか認識されていませんでした.
会社で管理しているサーバ(デュアルコア×2,SUSELinux
Enterprize 9)で調べてみるとtopコマンドではちゃんとCPU0
から CPU3 まで表示されていましたし,/proc/cpuinfo や
/var/log/boot.msg をみると4つのプロセッサとして認識し
ていました.
OpenSUSE をインストールする際はとくにオプション等を
つけず設定もほとんど「はい」ボタンを押すだけでした.
何か特別な設定が必要なのでしょうか?またはデュアルコア
およびクアッドコアに特化したLinux が必要なのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、
参考まで。これバグかもしれませんね。。。
https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=328471
オープンソースはやはり英語でぐぐるのが早道ですよ。
参考URL:https://bugzilla.novell.com/show_bug.cgi?id=328471
礼が遅くなり申し訳ありません.
英語のサイトですか・・・.
英語は非常に苦手なのですが贅沢は言ってられません.
辞書片手にがんばります.
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード 昨日SSDを増設したら、PCが点かなくなりました。 ※BIOS画面にも行けません。 OSの入ったスト 6 2022/08/15 10:53
- その他(動画サービス) VTuberstudioでのウェブカメラについて。 ウェブカメラトラッキングをしてカメラONにした際 2 2022/05/08 20:34
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- CPU・メモリ・マザーボード DELL Vostro 3268に付けられるCPUを教えてください。以下にspecを載せてます。 4 2022/10/24 11:19
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【急】【Zbrush】3DCG初心者です。ノートPCでのZbrush動作環境につきまして 1 2023/08/19 17:38
- CPU・メモリ・マザーボード cpu 4 2023/02/17 19:54
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード Intel® Celeron® M プロセッサ 360と同じ規格のCPUを教えてください。 2 2022/09/23 02:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の解像度について
-
メールソフトBecky!について
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntu 初期化について
-
Windows7 音声が出ません&シ...
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
ubuntuの設定が保存されません
-
Linux CentOSのディスプレイ解...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
「ローカルエリア接続の状態」...
-
再 XPのOS再インストール完了...
-
VmwareでLinuxをインストールし...
-
「クラスが登録されていません 」
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
puppy Linuxでインターネット接続
-
Ubuntu14.04へのリモートデスク...
-
フォトギャラリーの画像が勝手...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
スクリーンセーバーはどこに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ubuntu 初期化について
-
virtual boxにインストールした...
-
Ubuntuをインストールし、ユー...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
PUTTYでログインしたコンソール...
-
メールソフトBecky!について
-
「クラスが登録されていません 」
-
Raspberry Pi 3 A+ ブラウザ遅い
-
CentOS7(Linux)のインストー...
-
XP(SP3)SSDにクリーンインスト...
-
linux mint での無線LANが認識...
-
Chrome(V 51.0.2704 m)で、 印...
-
Excelの「セルの書式設定」等表...
-
Solaris8のkeyboard設定につて
-
Windows から Linux へ複数人が...
-
エラーについて
-
VMwareでWindows2000ProやXPが...
-
MSI「P55-SD50」のBIOS設定につ...
-
LINUXインストール中にキーボー...
-
LinuxのHDDの入れ替えについて...
おすすめ情報