dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

戦闘機を筆塗りしたいんですが、ムラをなくすために重ね塗りをしたところ凹がなくなってしまいました。
そうならない方法か復活させる方法を教えてください
それとエンジンの部分の銀色がうまく塗装できません。(どうしてもムラムラになる)
どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (1件)

ムラになるのは、慣れていないだけです。

筆塗りとは、本来簡単な技法ではないのです。
漆塗りの職人のように、綺麗に筆塗りを行うには個人の資質に負うところが多いものよね(それこそ職人さんが弟子入りして数年から十数年という単位の修行の成果ですし)。

ムラを無くすために重ね塗りをすると塗膜を厚くなってしまうのは防ぎようが無いので、薄めの塗料で均一化を図るしかありません。これも個数を作って技量を上げるしかない問題です。

リカバーをするにしろ、スジボリを彫りなおすしかなく、これも慣れが必要です。塗装する前なら、ケガキ針でスジボリの凹部を深くしておくと消えにくくなります。

ただ、銀塗装は細部以外は筆塗りに適している塗料ではないので、缶スプレーを使われてはどうでしょう?

一番の解決方法はエアブラシ塗装です。
クレオスのL5でしたら、セットで3万円くらいです。
これなら、すぐに慣れて驚くほど薄い塗膜を得ることが出来ます。
ハセガワなどのエアキットは繊細なスジボリが多いので、彫り直す手間と時間を考えると、エアブラシの導入が現実的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/01 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!