dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年、旦那の祖父がなくなりそろそろ一周忌の時期になりました。
この間、旦那の実家に行った時、そろそろ法事だという話になり、義母が「法事はごくごく身近な人だけでやろうと思うの」と言っていました。
私の親はどうなんだろうと思って聞かなかったけど、
法事ってそもそも使いが来なければ行かない(行けない?)ものですよね。葬儀には参列したものの、遠いから(隣県で、片道2時間くらい)という理由で使いが来ないのか、それとも来るのか。
義祖父は、兄弟が多く全国的に親戚がいるので、集まるとなると大人数で、義母も疲れるだろうなぁと今から言っていました。
呼ばれたら参列するのは当たり前ですが、もし呼ばれなかったら、私の親はどうしたらいいでしょうか。
私たち家族は参列することになるでしょうが、もし、私の実家に使いが来なければ、私の親はどうしたらいいでしょうか。
娘の私からいつ法事だかというのは聞くと義父母も察しがつくと思うし、娘から聞いたということでお花と仏様にあげるお金とを郵送とか私たち家族に預けて・・・ということも世の中的には可能なのでしょうか。それとも逆に、何もしない方がいのでしょうか。
花だけを贈るとなると、逆に呼ばないで申し訳ないとか、面倒なことにならないでしょうか。
葬式の時にも、旦那の親には参列しなくていいとさんざん言われ、それでも私の親は義祖父と何回かお会いしたし、参列しないと娘の私の顔が立たないという理由で参列しました。
その時も面倒なことになったので、また面倒なことが起きるんじゃないかと今からすごく心配しています。
どなたか、こういった場合どうしたらいいかアドバイスください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

法事は呼ばれ無ければ何も出さなくてもいいのです. その関係なら親は呼ばれ無いと思われますので何も出しません.


呼ばれた場合は食事が出ますから,一人1万円となります.
    • good
    • 0

ご両親は行かなくていいと思いますよ。


両親から預かったんですが…と線香代として相手の負担にならない額をasuke25さんがお渡しすれば、それで十分ではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています