
電源OFF時
『0x6528d4ea"の命令が”0x6528d4ea"のメモリを参照しました。
メモリが”written”になることは出来ませんでした。』
のエラーメッセージが出ます、何もしないで放置し、しばらくすると電源がOFFする。
使用OS: Windows XP Home Edition
・セーフモードより終了確認
・常駐プログラムを外す作業
・IE(Internet Explorer)の初期化
・システム復元作業
いづれも改善できませんでした。
インターネットに接続した時のみこのエラーメッセージが出ます。修復手順教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
毎回出るならメモリの故障かもしれないです。
メーカ製ならメーカのサポートへ相談下さい。
この回答への補足
メーカにはサポートを受けて、質問に書いてある作業をしたのですが、改善できませんでした。同様内容の経験者がいたら教えていただけると思い、ここに質問させていただきました。
補足日時:2008/04/19 08:36No.1
- 回答日時:
メモリに情報を書き込むことが出来ない状況になっているようです。
メモリに障害が出ているか、あるソフトウェアがメモリに干渉している可能性が考えられます。
最近何かインストールしたソフトはありませんか?
もしくはメモリを増設したばかりではありませんか?
問題を起こしているソフトをアンインストールすることで改善することもあります。
とりあえずの応急処置でよければシャットダウン前にネット接続を切ればエラーが表示されないと思います。
この回答への補足
メモリーの増設はしていません。インストールしたソフトはたぶんないと思いますが、システムの復元をしても症状は改善できませんでした。宜しくお願いします。
補足日時:2008/04/19 08:48お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
赤い点滅とビープ音
-
Memtest86でチェックするとエラ...
-
Lenovo ビープ音
-
メモリー
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
-
電源が入らない…
-
PARITY ERROR 000C000
-
Hardware Malfunctionという表示
-
PCを起動するとthe amount of...
-
PC-98に詳しい方教えてください2
-
おしえてください。
-
メモリーを増設したが、メモリ...
-
パソコンについです 今日埃が溜...
-
PCを起動するとBIOSが立ち上が...
-
パソコンがビービーという音を...
-
PCの電源が、入らない
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
PCが長音4回のビープ音が鳴って...
-
妹の家のパソコンが壊れました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
メモリー
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
PCを起動するとthe amount of...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
モニタリング going sleep
-
メモリを2本挿すとエラーとなる
-
赤い点滅とビープ音
-
メモリー増設後、ディスプレイ...
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
起動が不安定なノートPC
-
NMI:Channel checkエラー
-
PC起動時の問題について
-
eMachines J2928 BIOSアップデ...
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
おすすめ情報