牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

お世話になります。以前も同じ内容の質問をしたのですが
いただいた回答では解決せず、解決策が見つからないので
再度失礼いたします。

〇過去質問したページ https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9834926.html
頂いた回答①IEを使えば良い⇒IEでも聞こえなくなる…というかパソコンからの音すべてが聞こえなくなるのでそれでは解決しません…
頂いた回答②メモリ不足では⇒16GBあるのでメモリ不足で止まるほど?とはちょっと考えにくいかなと…素人なので見当違いかもしれないです、ごめんなさい。


内容としては、
Youtubeを見ていると動画が突然止まる⇒同時にパソコン自体の音も鳴らなくなる
この状態になると、niconico、huluやamazonなどの動画再生、iTunesも使えなくなります。
再生ボタンはきちんと反応しますが、秒数が進まない感じです。
不思議なのが、iTunesプレイヤーでも再生ボタンを押すと反応はする(▲が一時停止ボタンに変わる)のですが、秒数が進まないのです。
以上のことから、単に音自体が鳴らなくなるというか、プレイヤー全体?の挙動が
何かおかしくなるようです…。

時々数十分ほどたってから急に復活する事もあるのですが、大抵すぐまたプレイヤーが
使えなくなります。

原因がどこにあるのかまったく分からないので、
何かアドバイス頂ければ助かります…。

Windows 10 Home 64bit
Realtek High Definition Audio
ブラウザ:Chrome(最新)
Geforce GTX 1070(ドライバ最新)
メモリ:16GB

その他判断に必要な情報がありましたらお知らせください。
宜しくお願いいたします。
カテゴリ違いでしたらもうしわけありません。

A 回答 (6件)

ANo.5 です。



"今度は、PC起動時に既に音が鳴らない状態に陥りました。"
→ マザーボードのサウンド機能が死んでいるような気がしますね。プレイヤーやプロパティでは正常のようですが、実際は音が出ない。ただ、OS がらみと言うことも考えられます。

サウンドボードや USB サウンド等を使って、マザーボードのサウンド機能とは別のラインから音を出してみたらどうでしょう。音質を求めないなら、USB サウンドアダプタは安く販売されており、ドライバも不要(OS 側のドライバで動作)です。
http://amazon.co.jp/dp/B00C3DF3KE ← ¥233 SODIAL USB外部サウンドカードオーディオアダプタ

値段から見ても安物ですが、音が出れば良いという感じのものです。これを使って、サウンドのプロパティの再生デバイスを、このアダプタに変更すれば音が出るはずです。これで、音が正常に出るようならば、マザーボード側のサウンド機能がおかしくなっていると判断できます。

OS に関しては、現在の HDD で再インストールは面倒なので、他の HDD を持ってきて OS をインストールした場合、音は正常に出るようになるかどうかを、試してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。色々試す必要がありそうですね…!
教えて下さったことを参考に試したいと思います。
試せるのがまだ先になりそうなので、この質問はいったん
締めさせて頂きたいと思います。
この度は重ね重ね本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/09/20 12:17

ANo.4 です。



温度は低かったと言うことですね。ハードウェアの問題としては、後はメモリ のエラーがあります。下記のメモリチェックソフトを使って、エラーがあるかどうかをチェックしてみたらどうでしょう。エラーが無くても、今後色々なトラブルが発生した場合に、その原因からメモリを外すことができるので、実行しておいても損はないです。私はパソコンに使うメモリは、これで一度はチェックしており、暫く使ったものでも時折チェックしています。因みに、DOS 状態で実行されます。

メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- …
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。

あと、メモリの挿し込み状態が不安定になっていて、時折接触不良が発生することもあり、これは 2~3 回抜き差しすると解消することもあります。電極に酸化被膜ができて絶縁状態になってしまうのが原因で、その場合不安定なエラーが発生したりします。また、メモリはスロットに力を入れてしっかり挿し込むことが必要です。

"Youtubeを見ていると動画が突然止まる⇒同時にパソコン自体の音も鳴らなくなる。この状態になると、niconico、huluやamazonなどの動画再生、iTunesも使えなくなります。再生ボタンはきちんと反応しますが、秒数が進まない感じです。不思議なのが、iTunesプレイヤーでも再生ボタンを押すと反応はする(▲が一時停止ボタンに変わる)のですが、秒数が進まないのです。"
→ 動画再生(プレイヤー)の音が出ないだけで、Windows の効果音などが出る場合は、サウンド機能のトラブルとは言えません。殆どのプレイヤーの挙動がおかしくなることから、そのプレイヤーに共通のプログラムがおかしくなっている可能性があります。ただ、デジタルなので "時々数十分ほどたってから急に復活する事もあるのですが、大抵すぐまたプレイヤーが使えなくなります。" と言うようなアナログ的なことは発生しにくいのですが。

一旦、プレイヤーをアンインストールしてみたらどうでしょう。そのあと、最新版をインストールして様子をみます。対処療法ですが、下記のようなソフトをインストールしてみたらどうでしょう。殆どのコーデックが入っていて、何でも再生が可能です。音楽 CD の再生できますね。私も良く使っています(笑)。
http://freesoft-100.com/review/media-player-clas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご丁寧にありがとうございます。
ちょっとフォーマットしても大丈夫なUSBが今手元になく
メモリチェックは試せていないのですが;

今回の相談の症状が一旦今収まったのですが、今度は
PC起動時に既に音が鳴らない状態に陥りました。
前回と違うのは、プレイヤーの類いは全て再生ボタンを押すと正常に
秒数が進んでいる上に、サウンドプロパティを見ると出力ゲージ?が動いてるので
実際は音が出ている感じなのだと思います。
再起動すると直るのですが、毎回再起動しないと直らないのは色々心配で…

ひとまずメモリチェックの方、手に入り次第すぐ試したいと思います。

お礼日時:2017/09/18 14:03

最初の HW Monitor で見た結果はどうだったんでしょう?


https://www.gigafree.net/system/monitor/hwmonito …

CPU や GPU の温度を測定して下さい。温度が高くなり過ぎると、動作に支障が出てくることがあります。CPU は 70℃ 以上、GPU で 90℃ 異常が危険温度です。アイドル時は、何も動いていない時には 室温 +5~10℃、高負荷時は +30℃ くらいです。滅多に 70℃ を超えることはありません。

温度が高過ぎると、保護のためクロックやコア電圧を落として保護しますが、そのためにサウンド関係に障害が出ている可能性があります。先ずは、温度を見て下さい。

温度が高い場合の原因ですが、CPU クーラーの取り付けが緩んでいる、CPU グリスが乾いていてヒートシンクに熱が伝わらず、放熱できないため CPU 温度が高くなります。取り付けの確認をして下さい。一度 CPU クーラーを外すと、CPU グリスを塗り直さないと駄目ですので、

CPU クーラーの取り付け方法。
http://dospara-daihyakka.com/jisaku/manual_02.html

グリスの塗り方。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

GPU の温度が高くなっている場合は、ケース内温度が高い可能性がありますので、ケースファンを増設する等して温度を下げる工夫が必要です。ただ、ブラウザや動画を見ているだけでは、それ程グラフィックボードには負荷になりませんので、多分問題は無いと思います。

温度が問題でなかった場合、サウンドドライバを最新にするなどですが、多分問題は無いでしょう。"時々数十分ほどたってから急に復活する事もあるのですが、大抵すぐまたプレイヤーが使えなくなります。" というところから、ハードウエア上の問題(どこか不安定)だとは思いますが ・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなり申し訳ありません。
No.1の方は「HW Monitor Pro」とおっしゃっていたので、Proの方でないと
ダメなのかなと思いそのまま落とさずでおりました;
Proではない方を落として見てみましたが、温度は特に問題なさそうです…。

お礼日時:2017/09/17 14:32

10016のエラーは何の問題もないPCでも頻繁に記録されるので今回の原因ではないと思います。


次は信頼性モニターを起動して、おかしな点がないか見て下さい。
(原因がハードウェアなのかソフトウェアなのかを絞っていきます)

https://freesoft.tvbok.com/win10/tips/use-reliab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認してみました。
今日の日付で1つだけXマークがありましたが、それはLhaplusの応答停止のみでした。
(先ほど解凍しようとしたところなぜか失敗したのでそれかと…)
その他情報イベントのところにWindowsUpdateに成功しました、という項目が2個出ています。

それ以前の日付ですと2日前の情報イベント欄に
Windows Updateに成功しましたという項目が1、
それ以外にドライバーのインストールに成功しましたという項目が11個出ています。

今回の症状は前回相談してから1か月ほど落ち着いていたのですが、(直った原因が分からず…)
昨日あたりからまた出始めたので、もしかして2日前のドライバインストールあたりが怪しい…?

また、何か月か前かと思いますが、NVIDIAのドライバをアップデートしたら
音が出なくなるという事が1度起きた事があります。
2日前にNVIDIAのドライバを更新したので、もしかしてNVIDIA関連でしょうか…
ちなみに2日前のドライバアップデートの項目欄でNVIDIA関連のものは
「NVVHCI Enumerator」
「NVIDIA GeForce GTX1070」
「NVIDIA High Definition Audio」の3項目表示されてます。

後から情報小出しですみません;
URL付きで分かりやすく回答してくださり大変助かっております。

お礼日時:2017/09/06 14:56

そういう時はエラーログを見てみるのも手です。


イベントビューアー(WidowsログのApllicationとシステム)でエラーが記録されていないか見て下さい。
原因を探るのはそれからです。
(今の状態では何とも言えません)

https://win10labo.info/win10-event-viewer/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、さっそく見てみました。
エラーが出ていたものとして、
「イベントID:10016 DistributedCOM」というものでした。
これで何か原因が探れるでしょうか…?

お礼日時:2017/09/06 14:10

CPUID HWMonitorPro をインストールして、すこし監視してみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
検索してみましたが、PROの方は有料のようで…;
無料版ですと問題ありますでしょうか?
https://www.cpuid.com/softwares/hwmonitor.html

お礼日時:2017/09/06 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!