dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。当方、20歳、男、郵便事業にて働いてます。

もう数年も前になりますが、ずっと頭のふけで悩んでいました。

汗をかく、または体温が上がりはじめると頭がかゆくなるんですが、一定の時間を過ぎると気にならなくなります。
なんか針でちくちく頭皮をさされるような、うぅ~ってかきたくなるかゆみです。
仕事上、ヘルメットをかぶってるので、頭皮が蒸れて、かゆくなってるんだと思うんですが・・・。
寒い冬などはあまりかゆくなりません。

少し前にネットでいろいろ調べて、頭の洗い方を変えたら、ふけはかなり改善されました。

しかし、かゆくなるのは改善されませんでした。皮膚科にも行ったんですが、別に頭皮は綺麗だし、問題はなさそうだけど?的なことを言われ、もしかしたら、頭皮の神経がかゆさを感じてるかもしれないと、
それに対処する薬をもらいました。

薬も最初は効いたんですが、毎日飲んでるうちに効き目が薄れ、またかゆくなってます。

病院にてそれを話しても、すぐには治らないからとまた薬を渡され、2週間ごとに通院して3~4ヶ月になります。
お金にも余裕があるわけでなく、かなりきついです。

原因はなんなのでしょうか?
わかりやすく言うと、体を動かし始めて体温が上がり始める・辛いものを食べる・頭皮が蒸れるとかゆくなると思っています。
かゆみはかなりきつく、身震いするくらいです。仕事に集中できません。
かきたいけど頭皮によくないということで髪の毛をツンツンと引っ張って耐えてます。
一定の時間が過ぎると気にならなくなります。

もっと専門的なところ?大きい病院で診てもらったほうがいいんでしょうか??
なんかどうすればいいかわかりません。

ダラダラな文章ですいません・・・。

こんな経験してる方も多くはないかと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自分も、よくふけがでたり頭皮が乾燥するので皮膚科へ


いったところ、使っているシャンプーやリンスが肌にあっているか
きちんとパッチテストをして頂きました。その結果肌に合わないことが
判明し、現在肌に低刺激なシャンプーをその皮膚科で買っています。
もしかしたら、現在お使いの肌に触れるものが原因とかでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・。シャンプーも原因の一つかもしれません。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/13 21:42

頭を短い坊主にする 夜岩塩をお湯でとかし頭をもんで 10分ほったらかし にするその後 きちんと頭を洗う 一月続けなさい。

よくなる。 かゆみ止めは副作用がありますよ。きちんと調べてください ネットで。人体にかかわることなので 単なるじーじの意見として。
単純にヘルメット改造したら 会社にばれんように 前と後ろに ドリルであなあけるとか 要は蒸れなきゃいいのでは 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。試してみます。非常に勉強になります。
メットは安全性の問題でなかなかf^^;
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/13 21:41

皮膚科の話というより、ストレスも1つではないかと思います。


辛いものを食べるとかゆくなるとしたら、食べ物も原因だと思います。
頭髪が薄くなっているかもしれません。
皮膚科より、育毛サロンで問い合わせた方がいいかもしれませんね。

東京の中野区の育毛サロン「サイエ」がとても親切だと聞きました。

http://www.ikumou1.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
やはりストレスですかね・・・。先生にも同じようなことを言われました。
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/13 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!