
こんにちわ。
ヤフオク評価10ほどの、初心者です。
この度、アクセサリーを出品して無事に落札していただきました。
出品終了後、落札者様から直接手渡しを希望されてきまして、当方としても
発送の手間がはぶけるので了承しました。
しかしながら、今まで一回も直接手渡しを経験していないので、どのような感じで取引を進めていけばいいのかわかりません。
・取引ナビではどのような情報を相手から聞いておけばいいでしょうか?
・実際に待ち合わせ場所についた時は、どのような流れで取引されましたか?
その他にも、なんでもかまいませんので、アドバイスをいただけたら幸いです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オークション出品でも落札でも直接取引の経験が何度かあります。
まずは場所、先方からの希望でしたらこちら側の近所で良いと思いますが
分かりやすい場所(駅や大きく目立つ店、コンビニ等)に限り間違っても自宅は避けるべきです。
お互いの携帯など連絡先の交換は当然ですから大まかな時間と場所を事前に決めておけば行き違いなどを避けられます。
万が一、キャンセルしたいと言われても先方の指定場所まで行ってからではトラブルも考えられますし損をしますから極力近くまで来てもらいましょう。
No.8
- 回答日時:
私も3度直接私を経験したことがあります。
1(落札者として)・・バイクを落札したので実車を見に行くため車(トラック)持参で行きました。待ち合わせはその方の家でした。取引ナビがない時代でしたのでメールで連絡をして2回目はお互いに携帯電話を教えあってスムーズに行きましたよ。
2(落札者として)・・パソコンラックを落札したとき商品が100円くらいだったので送料をケチるため直接引き取りに行きました。事前に質問欄より直接取引希望ですが、と確認を取っていたのでトラブルなく取引できました。
3(出品者として)・・バイクを出品したとき自宅まで見に来てもらい試乗してもらい、書類もすべて手渡しで現金と引き換えに(商品)バイクを渡しました。待ち合わせは出勤前にということで7時30分くらいをお願いしましたが相手の方も了解してくれて遅刻なく到着してくれ、平日の早い時間でしたがきちんとした取引ができたと思っています。バイクの試乗と世間話で約30分くらいです。
私の場合、落札者、出品者どちらの立場でも取引相手の方が高い評価の方でしたのですごく安心して取引ができました。偏見が入るのを承知で申しますと、直接渡しで「新規」や「マイナス評価の多い方」に会うのはいちゃもんつけられたりしそうで気持ち悪い(怖い)ですからね。
No.7
- 回答日時:
出品時に直接渡し可にしていつも出品しています。
わざわざ他の駅にすると費用や時間がかかるので、最寄り駅のみにしています。
女性の場合は不安になる方もいますので、子どもと一緒に行って渡したこともあります。向こうの方も子供と一緒に来たりする場合がよくあります。
自分は携帯番号とかメールを教えていますが、携帯電話でも取引ナビにアクセス出来るので、どうしても不安なら携帯番号とかメールは教えなくても取引は可能かと思いますけど。
あまりに混んでて分からない駅でなければ、こまかく聞かなくてもすんなり受け渡しが出来ると思います。雰囲気で(笑)。
問題になりそうなのは遅刻してくる人ですね。
パソコンは重いので会社まで取りにきてもらったことが何度かあります。
仕事が終わってで、23時ってことも1度あります。例外ですが。
No.6
- 回答日時:
二人の人(女性)とそれぞれ複数回の手渡し経験があります。
Aさんとは、目印になる建物までお互い出向きそこで品物と現金をやり取りしました。
相手の人は同じ市内だったので、私は相手の自宅近くまで持っていっても良いと思ってナビでやりとりして、場所・時間を相手に指定してもらう形にしました。
直接会う前に、お互いの携帯No.も教えあって行き違いにならないようにしました。
会った時は、挨拶程度で渡して帰ってきました。
Bさんとの場合は、信頼のおけるお店に品物を預けておいて都合の良いときに取りに来てもらう形にしました。
お金は事前に振り込みしてもらって、です。
ですのでお互い直接会うことなく、何度か受け渡しをしています。
相手も私も、その方が気楽で良かったです。
手渡しは、ある程度人のいる場所のほうがお互い安心だと思います。
個人の住宅で・・・というのは避けて、事前に細かく場所を指定しておきましょう。
私の経験からでは、発送の手間の方が手渡しより楽です。
どんな人か分からない人と、金銭が絡んで時間を決めて会うのは実は簡単ではないです。
会って挨拶して、受け渡しして、お礼を言って「さようなら」、で帰って十分だと思います。
No.5
- 回答日時:
自分も直接手渡しの経験があります。
先方の都合もあると思いますので、お互いわかりやすくかつ負担にならない場所を指定して、目印等もお知らせしておくとスムーズにいくかと思います。
当然、時間等もお互いの都合のつく時間がいいでしょうね。
幸い自分の場合、よい落札者の方だったので落札金額の受け渡しなども現場でスムーズにいきました。
ただ、必ずしも全てがうまくいくとは限らないので、心配であれば先に落札金額を振り込んでいただき、万一落札商品が気に入らないということになったら、現場で返金もしくは相手が指定する口座へ返金するといいと思います。
なお、質問者の方が女性だとしたら夜間などは絶対に避けた方がいいでしょうね。
いずれにせよ、事前にお互いよく打ち合わせをしておくことが大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
私も何度か経験あります。
そのうちの1回、通勤場所の途中駅で待ち合わせて商品を受け取りたいとのことで実践したことがあります。
私は出品者側で、途中下車し、商品を渡し、現金をもらいましたが、(改札で)面倒で面倒でもう二度とやらないと思いました(笑)
といいますのも、わざわざ各駅に乗らなきゃいけなかったり、降りる予定の駅でもないのに降りたり、朝の忙しい時間だったり、とま~、良いことがなかったんです。
直接手渡しが良いとのことなら、相手に来てもらうのがいいでしょう。
それ以降希望する方には来てくれるならという条件付で、来てもらってます。
また私は女の一人暮らしなので、家の中まではちょっと危険だから、外まで出したりして、家の外で渡すようにしてます。
金額が高額なら、先に振り込んでもらってます。
住所と地図に関しては、ヤフーのアドレスを教えました。
あと言葉で郵便局を左に・・とか近くに~ってお店があるとか伝えました
No.2
- 回答日時:
お互いの都合、引渡しの日時、場所、
どちらが出向くか、などでしょうか。
まずは出品者がいつ、どこなら待ち合わせ場所に行けるかです。
落札者はそれに従い要望、提案してくるでしょう。
場所はお互いが知っている建物など、有名な場所が良いでしょう。
都合、日時によれば遅れるし、交通費も掛かるでしょう。
郵送など、通常のやり取りの方が早く到着、費用も掛からない場合もあります。
質問者さんは女性ですか?
もし女性だったら直接の受け渡しは止めておいた方が賢明でしょう。
持ち逃げ、脅迫、ストーカー行為の発端とならないとも限りません。
男性の場合でも慎重に・・。
本当に落札者か、身分証明書も確認しましょう。
後に受け取っていない、渡したのは他人だ、などトラブルに為る可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! 関税 詐欺でしょうか?ヤフオク 3 2023/06/25 11:22
- ヤフオク! 落札者の削除について 4 2023/05/22 14:37
- ヤフオク! ヤフオク。入札価格が安すぎるから、ということで出品者都合でキャンセルするのはアリなのか? 5 2022/10/14 16:40
- ヤフオク! ヤフオク、相手が英語でやりとりしてきたら断ってもいいか? 5 2023/06/07 07:57
- ヤフオク! ヤフオクについて 1 2023/03/22 12:40
- ヤフオク! ヤフオク出品者です 商品発送後にキャンセルしたい 1 2022/09/22 16:40
- ヤフオク! ヤフオク 2 2023/01/27 11:36
- ヤフオク! ヤフオクの取引についてです。 直接手渡しの取引についてです。 購入者側から受取評価をしてもらってから 1 2022/11/29 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の名前をカタカナでしか教...
-
ヤフオクで同じ人から落札され...
-
ヤフオク 直接手渡しについて
-
みなさんオークションで電話番...
-
ヤフオク落札後の方法がわかり...
-
ヤフオク・落札者(リピーター...
-
yahooオークションについて
-
AUオーク出品者が落札手続きを...
-
不便すぎませんか?
-
オークションにて落札者に言わ...
-
ヤフオク 出品者の連絡先
-
オークションの代理落札
-
送料の超過分を返金しようとし...
-
Yahooオークションで取引された...
-
ヤフオクのストア出店の場合、...
-
常識として、何日以内に支払い...
-
ヤフーオークションで1回だけ...
-
yahoo!オークションについて。
-
モバオクの匿名配送について教...
-
ネットオクについて質問です。
おすすめ情報