
私は、今、大学院2年生です。
この度、彼女との間に子供ができ、結婚すると親に告げました。
私の親は猛反対で、「親子の縁を切る」と言っており、今後、学費も仕送りも一切援助を打ち切られます。
今後のことを考えると、就職も内定が出ているので、大学院を卒業するのが、一番生活が安定しますし、自分はもちろん、彼女と子供にとっても良いことだと思っています。
彼女は、社会人で働いており、貯金もあるため、彼女の生活は何とかなるようです。
そこで、問題は、私の生活です。
学費は、なんとかなるのですが、日々の生活費をアルバイトで稼ぐとなると、学業に支障が出てくると思うので、奨学金の申請を考えています。
奨学金を受けられるかどうかは、親の収入が大きく影響してくるようですが、私の両親は、共に公務員のため、奨学金審査のボーダーを上回ることは確実です。
このような場合、奨学金は、どのようにしても受けることができないのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験から言いますと、申請時の書類で親の年収を記載する項目がありますから、そこがネックになってきます。
まず、親に安定収入がありながら奨学金申請はできません。ですから親と縁が切れていることを証明する書類が必要になります。
それが用意できないようでしたら、親族の疾病証明(治療にお金がかかっていると見せかける)を用意するか、または奨学金でも理系などならわりと研究成果をみてくれる部類のものがあると思いますから、それを探してみましょう。研究助成系ですね。
以下余談です。
私の場合は父親が年収2000万円あるにも関わらず、家には一円もくれない人だったのですが、世の中すべての家庭が父親はお金を家に入れないと思っていた私は、
「ん? どうして父親の年収を書く欄があるんだろう?」
とふしぎに思いつつも真実の「年収は2000万円」と記入して提出、見事に跳ね除けられました。その後事情を説明してもまったく取り合ってもらえなかったので、初期ミスだけは気をつけてください。
結局、私は大学行きながら夜間バイト・早朝バイト・土日バイトをして毎日三時間睡眠で、学費も払えたし生活もできました。質問者様は就職が決まっておられるのですし、それまでの勝負でちょっと根性みせる、ってのもアリじゃないかと思います。基礎体力づくりにもなるし、バイトもそれほど悪影響ばかりじゃないです。また、家庭教師は高い割りに移動で時間を取られますから、個人的には塾などがおすすめです。週5回の4時間勤務でも、ひと月に12万円は稼げます。
お早い回答ありがとうございます。
やはり親に十分な収入がある場合無理なのですね・・・。
親と縁が切れてる証明というのは、独立生計の証明でしょうか?
一応考えてみたのですが、昨年の私のアルバイト収入がおよそ30万ほどなので、確実に1年間生活していけないレベルですし、それで独立生計してると証明できるのか疑問です。
しかし、独立生計について、まだよく調べてないので、もう少し詳しく調べてみようと思います。
それにしても、回答者様の学生生活には驚くと共に励まされました。
奨学金を得られなかったときは、たった1年間ですし、私も気合で頑張ってみようかと思います。

No.3
- 回答日時:
1です。
レスありがとうございました。年収30万円だと厳しいですね。
独立生計ともう一つ、分籍という手法があります。
親御さんの戸籍から独立して戸主になることです。
一旦やったら戻れません。それに分籍したからといって、奨学金が下りる保証はありません。
でも可能性はあります。
・分籍について
http://trauma.or.tv/1court/bunnseki-1.html
ただ、縁を切る、という言葉に対してこれを計画してしまうと、売り言葉に買い言葉みたいになって、関係がぎくしゃくしてしまうかも知れませんね。
大変かも知れませんが、バイトを始めるのが一番現実的かなあという気がします。
彼女さんも不安でしょうし、どんな方法でも一肌脱いでがんばってくださいね。応援してます。
なるほど、そういう方法もあるんですね。
しかし、両親に、今まで何不自由なく育ててもらった恩は、感謝してもしきれないほどですし、分籍までしては、親不孝この上ないので、気持ち的にできないですね。
ただでさえ、両親の反対を押し切って、子供産んで、結婚しようとしてるわけですし。
何度も両親の意見と彼女の意見との間で揺れ動いてしまったので、彼女には、すごく不安を感じさせてしまっていると思います。
両親には、申し訳ない思いでいっぱいですが、ここは気持ちを強く頑張っていきたいと思います。
奨学金なしでもやっていく勇気が湧いてきました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私自身はよく知りませんが、こちらの掲示板で大学院生で親が高収入だけど援助を一切受けないときに、相手がいれば結婚して別生計とすれば世帯収入が下がるため奨学金審査のボーダーラインをクリアできるというような書き込みを見ました。
なので、質問者さんの場合は受けれるのではないでしょうか。「大学・大学院・短大」のカテゴリの方に何件か載っていましたよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa342412.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
ひとり親家庭の大学進学負担に...
-
大学の学費を半分子供に負担し...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
医療専門学校での心電図実習に...
-
医療系の学校に通ってて心電図...
-
18でパチンコ店に行ったのです...
-
謹慎処分
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
就活中の看護学生です。志望理...
-
[学生生活]の悩みや情報を自由...
-
スタディサプリを学校で(団体で...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
バイトの退職期間について
-
1ヵ月後に合格取り消しをされま...
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
「学校」と「学校法人」の違い...
-
赤十字病院と大学病院の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の奨学金って...
-
大学 日本学生奨学金機構 親と...
-
先日、友達と話してる時におれ...
-
奨学金のことで教えてください...
-
大学の学費を半分子供に負担し...
-
口座に貯金11万の24歳女。正社...
-
「奨学金を借りるか働くか」 私...
-
25歳 社会人6年目です 皆さんの...
-
奨学金の機関保証について
-
奨学金について教えて下さい!...
-
大学奨学金のことでご教示お願...
-
社会人の25歳です。過去ブラッ...
-
卒業後の奨学金の一部免除について
-
今年大学生になる者です。私は...
-
日本学生支援機構識別番号をい...
-
以前、このアプリでブラックリ...
-
死にたい 何不自由なく育てても...
-
親が裕福なのに、わざわざ奨学...
-
親の収入が十分な場合の、奨学...
-
毒親と奨学金
おすすめ情報