dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで何回もまつげパーマをして、全然かぶれたり腫れたりしなかったのに、先日やってもらった次の日の朝には、お岩さんのように腫れ上がりました。その前にやってもらった時もやっぱり腫れたんですが、腫れはすぐに引いたし何より、一度まつげパーマをするとやめられなくなり、今回のようになったんですが、さすがにもうしないほうがいいのかなと思い始めました。そこでご相談なのですが、こういう場合にまぶたにつける市販のいい薬は何かありますか?今後はもうまつげパーマはしないほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは



つける薬は皮膚科で聞いたほうがいいと思いますよ
眼の近くですから何かあるといけませんから

ご参考までに
    • good
    • 0

腫れは絶対、皮膚科で見てもらったほうが良いと思います。


パーマ液は危険ですからね。

でも、まつげパーマ止められないのは分かります。
顔の印象がかなり変わりますからね。

まつげトリートメントカール はご存じですか?
これだと、ビューラー方式でまつげを挟んで、薬も器材そのものに入れるので、薬がまぶたについたり、目に入ったりしないんです。
今後まぶたが腫れるってこともないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!