dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ケ月付き合ってた彼に突然メールで振られました。
「ごめん、他に好きな人ができた。こればっかりはどうしようもない。
 自分勝手で本当にごめん」と・・

彼は仕事が忙しいことを理由に私に会おうとしませんでした。
付き合いはじめのころから忙しい人だったので、本当に忙しいのだと思って彼の体を心配していました。
仕事が本当につらそうで、私も会いたいけど我慢してきました。

最初メールを受けたときはあまりにショックで彼に電話しようとか頭に浮かばすメールを返しました。
何度かやりとりして、「今までありがとう」と返信しました。

彼からの最後のメールは
「俺のほうこそいっぱい感謝してる。○○のことは本当に好きだった。△△なところとか、☆☆なところとか好きだった」

しばらく呆然として何も考えられなかったけど
少し時間を置くとだんだん腹がたち、飽きれてきました。
ちゃんと自分の口から言ってほしいと思って、
「納得して前に進みたいから最後に電話していい?」とメールしたけど返事はなく。
翌日電話をかけましたがでません。
それ以降も、彼はかけてきませんでした。

でも、彼は私がどんなに心配していたか、どんなに寂しい思いをして待っていたか分かっているのか?
どうして、別れを一方的にメールで言うのか?

彼が逃げてるようで,メールで自分だけで終わらせて
解決したように思っているのでしょうか?信じられないです。
メールで別れを言って終わりって、どう思いますか?

別れは受け入れるつもりだし、復縁したいなんて思いません。
でも、最後に彼にメールしようと思っていますが、なんて言おうか頭が真っ白です。
感情的にはなりたくないので、冷静になってメールしたいです。
でも、一方的はひどいってことと、メールじゃなくて彼の口から聞きたかったってことは伝えたいのです。

みなさんでしたら、もしこういう状況なら最後のメールってどんなこと書きますか?

A 回答 (12件中1~10件)

30代♂です。



あなたの悔しい気持ちはよく分かります。

メールという情報伝達機能が発達した事により、人間関係に希薄さを生み出しているように思います。

しかし、ここであなたが彼に、今の感情をぶつけた所で、最初のうちは気分も晴れていいでしょうけど、その後に切ない、やりきれない感情が出てきますよ。

後悔しないように、今は何もしない方があなたの為です。「今までありがとう」と言えたあなたは素敵な人です。そのままのあなたで終わらせるのです。

あなたの悔しい気持ちは、あなたの相談を見た皆が分かってくれます。それだけで十分ですよ。

これも経験です。良い事だけが経験ではありません。あなたが次の恋へ進むには必要な経験だと思えばいいのですよ。

「ありがとう」この一言で十分なのです。
    • good
    • 12

>最初メールを受けたときはあまりにショックで彼に電話しようとか頭に浮かばすメールを返しました。


>何度かやりとりして、「今までありがとう」と返信しました。
>彼からの最後のメールは
>「俺のほうこそいっぱい感謝してる。○○のことは本当に好きだった。△△なところとか、☆☆なところとか好きだった」

一体どこが一方的なんですか?
別れ話をちゃんとしてるじゃないですか。
一方的とは自分の言いたいことだけ告げて、あとは一切返信も何もしない状態だと思います。
何度かメールのやりとりをして「今までありがとう」「俺のほうこそいっぱい感謝してる」で、ちゃんとやりとりをしてるじゃないですか。
これは一方的なんかじゃない。

>「納得して前に進みたいから最後に電話していい?」とメールしたけど返事はなく。
>翌日電話をかけましたがでません。
>それ以降も、彼はかけてきませんでした。

だって何度かメールのやりとりをして「今までありがとう」「俺のほうこそいっぱい感謝してる」で終わってるのに(彼はスッキリしている)、「何を今更?」ですよ。
何度かメールのやりとりをして「今までありがとう」「俺のほうこそいっぱい感謝してる」でメールのやりとりが終わった時点でその瞬間から彼の中ではあなたはもう別れた女性。
何度かメールのやりとりをして「今までありがとう」「俺のほうこそいっぱい感謝してる」と比較的綺麗に締めさせなきゃよかったのに。
もう手遅れですよ。

メールが一方的?
違いますよ。
メールでも電話でも会っても、一方が別れたい、一方が付き合い続けたいのであれば、別れたい方からの「別れたい」の第一声は一方的ですよ。そこを勘違いされてると思います。
彼はその後でちゃんとあなたとやりとりしてるじゃないですか。

私も別れ話をした事もされた事もあります。
私の場合は、
会って話す→相手が食い下がったらまだ残れる
電話で話す→ごめん、もう駄目なの、分かって
メールで話す→食い下がられても絶対に残らない、分かってもらわなくても別に良い、とにかく終わりたい
ですね。
どうでもよい相手ほどメールになっていきます。

>○○のことは本当に好きだった。△△なところとか、☆☆なところとか好きだった

別れを納得してくれたから(少なくともあなたからの「今までありがとう」のメールで彼は分かってくれたと判断)、綺麗に後始末してるだけ。
本当に好きで長所が一杯なら5ヶ月で他の女を好きになる事なんてあるかな?

>彼は仕事が忙しいことを理由に私に会おうとしませんでした。
>付き合いはじめのころから忙しい人だったので、本当に忙しいのだと思って彼の体を心配していました。
>仕事が本当につらそうで、私も会いたいけど我慢してきました。

彼は最初から「仕事がつらい」という演技してただけのような。
だってちゃんと別に好きな人を作ってる。
そういう余裕はあるって事よね。
今思えば自然消滅を狙われていたのは分かるはずだと思う。
前日までラブラブ状態でいきなり別れのメールが来るケースに比べたら彼は人の心を持っているように思います。
    • good
    • 2

こんにちは!



私も同じ様な事が 1年前にありました。一方的で納得行かなくて・・
あなたの場合は まだいいですよ。メールできちんと ここが好きだったとか書いてあったのだから・・
私なんか それまで普通に熱いメールのやりとりだったのに いきなりメールが来なくなり
「なんで?理由だけでも メールでおしえて」って送ったら「こうでも しないと終わりそうにもないので・・」
と前書きした上で「マイナスばかりで 
いい事が何もなかった」みたいに 書いてありました。「はぁ~?」ってむかついたけど、
本人が言うのだからどうしようもないわ・・と思い 返しのメールは 1言の文句も書かずに お礼ばかり並べました
どうせ終わるのなら 自分の事を いいイメージで終わらせた方が後悔させるのには いいかな!なんて考えて・・・
自分の方から いきなりそんな事言って終わらせたのに・・・なんと!それから 数ヶ月で 向こうからメールが来て・・・
今でも 普通にメールして仲良く戻っています。
それは きちんと謝られた上で正直に 気持ちが書いてあったからです
「無理にきらいになろうとしてた。やっぱり 寂しくて元気がでないです」と言いました。なので・・・
無理にきらいになろうとした理由は 私の状況が重かったからです(いろんな事・家庭環境なども含め) 

とりあえず あなたの場合は いい事も書いてくれてるわけだし
理由がきちんと書いてあるのだから 今は文句の様な事は 書かずに
「じゃ!お元気で!」くらい 突っぱねておく方が いいと思います
嫌なイメージを持たれて得な事は ありませんし
言いたい事言ってスッキリするより 長い目で考えると いい思い出に
なる様に そっと終わるほうが あなたのためにもいい様に思うのですが・・・。
    • good
    • 3

この状態で彼にメールを送ること自体が、感情的な対応だと思います。


質問者様にしてみれば、大変理不尽な態度だったと思いますが、
彼にとっては、メールで済ませられる相手であり、
逃げることしか考えない方法で別れを告げるだけの恋だったのです。
だとしても、メールで別れを告げるなんて、自己中心的で幼い男だな、
と思いますが、そんな男とは手を切れたのですから、良しとしましょうよ。
彼とうまく行かなかったのは、あなたが、そのような低俗な扱いには
値しない、きちんとした価値のある女性だったからだと思います。

ここで彼に今更「誠意を見せて欲しい」というのは、
彼を見抜く目をあなたが持っていなかった、と告げて、
相手が悪かった事をかすませるような態度をとる事になってしまいます。
瑣末な人間のことは、相手にしないことです。
一刻も早く彼への怒りは捨てた方が、新しい出会いにも早く近づけます♪
    • good
    • 6

私も同じ様な事が有りました。


水曜日休みの彼と出かける為に有給を取る話しになっていたのですが連絡が取れなくなり…。
有給は取ってメールや電話していたのですが結局お別れメールが入って来ました。
早く言ってくれれば休みも取らなかったし、カーッとしたのとびっくりしたので電話しましたが電話には出ず、今は忙しいけど逃げるつもりは無いから落ち着いたら電話する。とメールが来たので暫く待ってましたが結局電話は来ませんでした。

責められたり泣かれたりするのが嫌だったのでしょう。
メールだったらそんなの分かりませんし、自分の言いたい事だけ書けばいい。
結局質問者さんの感情より自分の感情の方が大切。
質問者さんを傷付けても自分は傷付きたくない。それだけの人なのだと思います。
ですから質問者さんの感情を訴えたところでどこまできちんと受け止めてくれるのか…。

私は彼に最後何度か電話したのが彼には未練と思われてそうで今でも嫌です。
あんまりメールとかすると自分にまだ未練が?なんて勘違いしそうですよね。(この手の人に限って思いそう)
メールするならサラサラッと別れる時はきちんと自分の口から言うのが筋。位の感じかなぁ。

嫌な気分なのは分かります。
でもそんな人別れて正解!って思える日が必ず来ます。
    • good
    • 4

あなたは、あなたなりの努力をした。



彼は彼なりの努力をした。


結果、噛み合わなかった。

これは、仕方のないことではないのかな。

次は、感情に負けない自分を創ってくださいね。

彼が、許せなかったのは、自分をコントロールできなくて、感情に負けてしまう=自分に負けてしまう姿が、残念だったのだと思います。
    • good
    • 0

未練がましく電話やメールは、彼を喜ばせるだけですよ。


この際、あなたの方から、お別れメールをしてあげたらいかが?
例えば、
「もう、あなたのことは嫌いになりました。私のほうから振ってあげる」

とか。。。

兎に角、彼はあなたときれいな思い出で終わらせようとしています。
でも、実際には、他に好きな人を作って自分に酔いたいだけですよ。

あなたの方からガツンと振ってあげましょう。
    • good
    • 2

○でも、彼は私がどんなに心配していたか、どんなに寂しい思いをして待っていたか分かっているのか?



大抵は想像つくと思います。そして分かっているのに、わざわざ責められたくないから、メールで済ませたのだと思います。

本当にひどい人なら、自然消滅を狙って連絡をとらなくなります。
そうなると、本当にいつまでも彼の事を心配して待っていなければいけなくなりますよね。
別れの言葉とお詫びの言葉を送るだけましといえばましな方かもしれません。

○5ケ月付き合ってた彼に突然メールで振られました。
○彼は仕事が忙しいことを理由に私に会おうとしませんでした。

彼にしてみれば、突然ではなかったのかもしれません。
会わないことから気持ちが冷めている事に気づいて欲しかったのかもしれません。
でもやはり言わないとわからないと思って、今回のメールになったのだと思います。
それは彼の最後の思いやりなのかもしれませんし、単に自分の罪悪感からだったのかもしれません。

最後のメールなら、思い切り長文で文句をいうか、一言だけ文句を言うかのどちらかにすると思います。

質問者様が早く吹っ切れて新しい出会いに向かって進めるよう祈っています。
    • good
    • 0

私も#1の回答者さんに賛成です。


それだけの男と思い、吹っ切った方が賢明です。
良く昔から振られた方が、いい女(いい男)と言うじゃないですか?
(もしかして最近は言わない?)

冷静に書いても未練が滲みそうだし、”別れがメールってどうして?”と非難しても、
yuzuhagumiさんにとって思い出したくない苦い出来事が増えるだけだと思います。

今は納得のいかない思いで辛いと思いますが、
その辛さが次の恋愛に生かされると思います。
そう信じて、ますますいい女になって下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こういう人を好きになったのだから仕方ないのでしょうね。
早く吹っ切りたいけど気持ちがついてきません(泣)
メールにはどうしても未練って出ちゃいますもんね。
がんばって吹っ切りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 12:59

私も同じような経験があり(私は自然消滅しようとされた)、


モト彼が電話に出ないということがありました。
私は家の電話から非通知でかけて、きちんと(?)終わらせました。
でも、スッキリ納得いく答えってわけじゃありませんでしたが…。
そういうことがあったので気持ちはわかるつもりです。
でもメールでどんなことを書いても向こうはなんのダメージも受けないし、反省もしないと思います。
何もしないですっぱり忘れられるならそのほうがいいかも。
今はムカついていても時間がたてばどうでも良くなります。
でもどうしても怒りが収まらないなら、そしてどうにかして電話がつながれば「メールで別れるなんて卑怯だ、最低だ」ということを一方的に言って、切ってやったらどうですか?
でも自分が言い終わる前に向こうから切られたら余計腹が立つので、やっぱり何もしないのがベストかなぁ…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

時間がたてばどうでもよくなる。。
確かにそのとおりかも知れませんね
電話をする気はなくなってきました。
何もしないのがベストかも知れませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/17 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています