
制作したhtmlファイルを取引先に納品する為に、
先方のFTP許可設定及びFirewallに穴あけをする必要が出てきてしまい、
固定IPの取得が必要になりました。
そこで質問なのですが、固定IPはどのように取得すれば宜しいでしょうか?
また、契約によっては複数のIPを取得する事も可能かと思いますが、
取得したIPを、回線用とサーバ用に振り分けるには、どのようにすればいいのでしょうか?
(ルータとサーバへの設定でしょうか?
それとも、回線に振るIPと、サーバに振るIPは取得の方法からして全く別物でしょうか??)
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
「制作したhtmlファイルを取引先に納品する為」ということですが、これだけのためにわざわざ費用とセキュリティリスクを負って固定IPをとる必要があるのでしょうか。
ZIPなどでデータをひとつにまとめ、メールで送れば費用もかからず安全だと思いますが。
ちなみに固定IPは一般のプロバイダでも、別契約でサービスしていることがありますので、調べてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
引越しします。 どんなパソコ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
某サイトでアクセス禁止になっ...
-
自分のVPNの確認
-
引越し先のマンションでポート...
-
プロバイダから強制退会された...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット回線について
-
rev.home.ne.jpについて
-
フレッツ光クロスについて
-
フレッツ光 NファミリーとNビジ...
-
コンセプトとは?
-
プロバイダーを変更すると、今...
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
自宅ネット回線の料金について...
-
メールの送信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報