重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は声が低いので男性の歌を歌うときでもたいていキーを下げなければなりません。しかし、キーを下げると音程がわからなくなってしまいます。このような状況を克服する練習法や参考になるHPがあれば教えてください。(ちなみに練習目的でカラオケに行くのは金銭的に無理です…)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

このテの無料ソフトを使って、キーを下げて再生し、それに合わせて歌い込めばいかがでしょう?


曲の速度を変えずに、キーを自由に上下できるソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se371704. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
さっそくダウンロードしていろいろといじってみました。
ところで、カラオケでキーを-1するのは、このソフトで♭1,0にするということなのでしょうか?

お礼日時:2008/04/19 12:39

>普通のカラオケでは♭6までなのでオクターブ下げるみたいなことができないけど、このソフトの場合、♭12にすると1オクターブ下げたことになるのですね。



そのとおりです。そういう意味ではカラオケ機より判りやすいです。
    • good
    • 0

>ところで、カラオケでキーを-1するのは、このソフトで♭1,0にするということなのでしょうか?


そのとおりです。
選曲リストで、+3と書いてある曲は、原曲CDをこのソフトで♭3にすれば、そのカラオケ機と一致します。
下記の質問に対する回答も参考にして下さい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3941637.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。キーについてよくわかりました。ありがとうございます!
普通のカラオケでは♭6までなのでオクターブ下げるみたいなことができないけど、このソフトの場合、♭12にすると1オクターブ下げたことになるのですね。(←このような理解であっているでしょうか?)

お礼日時:2008/04/20 23:46

「キーを下げると音程がわからなくなってしまう」というのはたぶん、


自分の中ではオリジナル歌手の音程がちゃんと記憶されているから、
キーコンでキーを下げると何がどうなるかがわからなくなる、ということではないでしょうか。

楽器を練習してみましょう。
アコースティックギターあたりがいいかな。
たとえばオリジナルキーがBmajorで、
ギターの譜面では2カポ(カポタストを2フレットにはめる)でAmajorで書いてあります。
その場合は、同じコードをカポタストをはめずに弾けば、
カラオケでキーコン-2としたのと同じ状態になります。
そんな風に、キーコンで-いくつとか+いくつにした状態を簡単に再現できますので、
その中から歌いやすい所を見つければいいし、
またキーを変えた時の感じも把握できるようになります。

そうやってコードの音とキーについての法則性が頭に入ってくれば、
音を聴いただけでキーがわかるようになります。
これがいわゆる絶対音感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>自分の中ではオリジナル歌手の音程がちゃんと記憶されているから、キーコンでキーを下げると何がどうなるかがわからなくなる

まさにその通りです。ギターはちょっと無理かなと思いますが、原理はとてもよくわかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/18 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!